運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

現在、権利者団体広告関係団体方々が連携しながら、定期的に、広告出稿すべきでない海賊版サイトリストの共有を行うなど、対策を進められているというふうに承知をしております。  本年四月、特に被害が大きい海賊版サイトをモニターしたところ、広告関係団体加盟者方々が配信する広告につきましては一件も表示されていないということを確認しており、一定の効果が得られているというふうに考えております。  

小笠原陽一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ある意味で、日本製品を売り込むとか観光客を誘致するだけならそれでいいと思うんですけれども、これをもし外交戦略とかパブリックディプロマシーという文脈で考えるのであれば、ちょっと、広告関係者だけでいいのか、広告業界の発想だけでいいのかと非常に疑問に感じざるを得ません。  クールジャパン戦略のホームページにこういうふうに書いてあります。

山内康一

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

特に、広告関係への資金の流れというのが余り明確にはっきりしておりませんで、推進経費というんでしょうか、これが不透明でございます。サービス経費というのが明らかになっていないかなと感じるんですが、国の支出でございますから、ここのところも含めて明らかにするべきではないかと思っております。  

石井苗子

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

政府参考人瀧口敬二君) 非常に小さな字で恐縮でございますが、最初のものはヤフー広告関係のもの。二番目もヤフー広告関係のものだと承知をいたしております。三番目のものはインターネットエクスプローラーのセキュリティー関係のものというように承知をしております。四番目のものはヤフー広告関係のもの。それから、五番目はフェイスブック関係のもの。六番目がグーグルの広告関係のもの。

瀧口敬二

2009-06-09 第171回国会 参議院 総務委員会 第19号

低料第三種で博報堂の子会社、エルグの役員が捕まったにもかかわらず、私が記者会見で注意するまでは広告関係は全部博報堂だということを貫いたじゃありませんか。  一般の企業ならいい。しかし、公的な企業がそういうことをやれば、そこに何か巨悪があるんじゃないか、癒着があるんじゃないかと国民が疑うのが当たり前だと。私はそういう体質の問題、これを問題にしておりますので、長谷川先生の御指摘は正しいと思います。

鳩山邦夫

2003-07-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第22号

なお、今回、この法律成立いたしました際には、無登録業者による広告の禁止の実効性を担保するということで、法案成立後速やかに広告関係団体に対して広告適正化について、広告掲載適正化について要請を行います。それから、無登録営業に関する情報を得た場合には捜査当局に積極的な情報提供等を行うということもいたすつもりでございます。違法業者の摘発に向けて捜査当局との一層の連携の強化を図る予定にしております。  

五味廣文

2003-07-16 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

これは、一部の県には、財務局、警察当局等関係団体から成るやみ金融対策防止対策会議のようなものが設置されておりますけれども、さらには相談窓口、こうしたものについてやはり都道府県に指示、要請を行うとともに、広告関係団体に対しても、広告掲載などの適正化について要請を行っていく必要があると思っております。今までの政策をさらにしっかりと強化するような方向で努めたいと思います。

竹中平蔵

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

こういったものにつきましては、県庁等行政当局と一緒になりまして、管内の広告関係団体等に対しまして、貸金業広告規制適正化について要請を実施しているというような事例の報告もございます。  なお、警察庁におきましては、参考でございますが、昨年十月十日に、金融庁とともに、同様の要請新聞協会等にも実施をしたというところでございます。  

瀬川勝久

1995-05-10 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

なぜ景気に影響を受けるかといいますと、やはり郵便の八割が事業者事業者あるいは事業者と個人、簡単に言いますと、ダイレクトメールだとか、そういう広告関係が非常に多くなる。それの一つが今回の改正でもあるわけでございますね。上限を廃止し、減額するという規定を新たにしやすくする、省令で定めるということだと思うのですね。  その額が、黒字になったり赤字になったりする額がすごく激しい事業なのですね。

佐藤剛男

1988-04-22 第112回国会 衆議院 決算委員会 第3号

政府広報のあり方につきましては私どもも、国費を投入して行うことでございますので、公平に、そしてまた広く国民の皆さんに政府の考え方も理解していただく努力を重ねておるわけでございますが、一般的に広報室の予算ということになりますと百十八億円ということでございまして、これは民間のそれぞれの企業体広告関係にかけておるお金に比しても、単純な比較はできませんけれども、二十七、八番目ということでございまして、また

小渕恵三

1988-04-20 第112回国会 衆議院 商工委員会 第10号

先ほどもお答えしましたように、私ども消費者教育につきましては古いタイプの、消費者問題だから消費者団体にやってもらうとか相談するとか情報を流すとかいうことでは足りないと思っておりまして、例えばクレジット関係企業団体とか広告関係企業団体とか、最近はそういうところに協力を頼む度合いをふやしてきております。  

末木凰太郎

1988-04-19 第112回国会 衆議院 商工委員会 第9号

新聞広告を出すときに、これが新聞広告に適したものかどうかの審査をするような広告関係団体にもこのメンバーに入っていただいております。したがいまして、物を売るだけではなくて、信用を供与するとか広告関係それとももろん日本消費者協会がその中核でございますが、この十一団体情報日本消費者協会のデータベースに蓄積するという作業を現在進めているところでございます。

末木凰太郎

1988-04-15 第112回国会 参議院 決算委員会 第2号

すなわち総理府広報室が実施しております政府広報の、これは六十一年度におきますところの媒体別決算額について見まするに、仰せのテレビ、ラジオ関係でございますが、これが約四十一億七千万円、それから新聞雑誌等広告関係が約三十六億五千万円、また定期刊行物パンフレット等資料配布でございますが、これが約十八億五千万円、また政府広報展示室東京タワーのところなどにございますが、その関係事業等約十一億九千万円

宮脇磊介