運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-10 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

そもそも、屋外広告物法の一九七三年の改正時に、屋外広告物規制国民の基本的な人権、表現の自由、思想、信条の自由、これとの関係で大きな議論になった経緯がございます。その結果、この法律には、国民基本的人権を不当に侵害しないように留意すべき、こういう修正が加えられたものであります。  

富樫練三

2004-05-11 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今回の屋外広告物法改正屋外広告業登録制が導入されるということで、屋外広告物規制実効性が高まるというふうに期待はいたしております。  また、色彩は個人の価値判断に係るものでございます。本市では景観審議会を設置して審議してもらっておるわけでありますが、それだけで十分とは思っておりません。

山出保

2004-04-01 第159回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第3号

例えば、その例としては、わいせつ文書規制における性的秩序最少限度性道徳維持でありますとか、あるいは有害図書規制における青少年の健全な育成の保障、それから、屋外広告物規制におきます都市の美観風致維持、最近では景観法というものが制定されることが見込まれているそうですが、そこでも美観風致というものが規制の理由として挙げられているわけです。

松本和彦

1973-05-08 第71回国会 参議院 建設委員会 第8号

で、この屋外広告物規制法は、美観風致維持のほかに公衆に対する危険防止等観点も加えまして、あくまで都道府県事務といたしまして地域の実情に応じて必要な広告物規制をする、そういう趣旨の制度であると理解いたしておりましたので、私どもといたしましては、観点が違うので、それぞれの規制があっていいのではないかというふうに考えておるわけでございます。

新谷鐵郎

1973-04-24 第71回国会 参議院 建設委員会 第7号

ここに一つその例を端的に載せました、これは埼玉県のあれですが、「首都圏経済」という、ここにありますけれども、ここにこういうことが載っておりますが、「大宮市と与野市は「屋外広告物規制条例」で市内の路上に乱立する求人や売り出し用広告看板の一掃につとめているが、規制効果はさっぱり。」だ。というのは、これは一度立て看板を取り払ってもその日の夜中にまた立てかけ、市がまた撤去するというイタチゴッコ。

田代富士男

1973-04-12 第71回国会 参議院 建設委員会 第5号

政府委員吉田泰夫君) 手数料は、地方自治法の規定を受けまして広告物条例で規定されておりまして、それを根拠に徴収しているわけでございますが、ポスター、張り紙、張り札のたぐいのものは、通常、たとえば一枚につき二円といった比較的少額のものでありまして、もっと大きな看板になりますと、それに応じて一件当たり高くなっておりますが、要は、許可に要する事務手数、あるいは広告物規制その他の広告物行政を行なう、その

吉田泰夫

1970-04-02 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

どもとしては試験的に、国道直轄指定区間という大臣管理区間、おもな国道でございますが、そこで昨年八月に局長通達を出しまして、この広告物規制の手始めをやって、テストケースでございます。どこまでいけるか、相手のあることでございまして、なかなかむずかしい問題がたくさんあると思います。標識をじゃまをするような広告物規制していこうというふうな処置も講じたいと思っております。

井上孝

1964-01-27 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

環境整備でありますが、明治駒沢戸田等公園整備はほぼ六五%の進捗であり、上水道六〇%、下水道六五%、し尿消化槽ごみ焼却場整備隅田川浄化屋外広告物規制も、それぞれ所定計画に従って進捗中であります。  輸送対策につきましては、東海道新幹線は、目下用地買収が九九・九%まで上がっておりまして、路盤工事九六%の進捗状況にあります。

野田武夫

  • 1