運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
533件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

資金力の多寡により広告料が左右される問題、多数国民の賛成を制度的に保障すべき最低投票率の問題、公務員の国民投票運動などは、当審査会の二〇〇七年及び二〇一四年の附帯決議検討を求めた事項であるにもかかわらず、脇に置かれたままとなっています。  当審査会に出席した四人の参考人からも、国民の意思がねじ曲げられることなく表れるようにすることが基本であるなど、更なる検討必要性が口々に語られました。

山添拓

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

そこで、自治体が高額な手数料広告料を得ているポータルサイトを運営する仲介業者にも、返礼品を受ける寄附者利益を保護するという観点から、本法案のプラットフォーム企業と同様に、表示に関して適正を保護するために、確保するために必要な措置を講ずる義務だとか、あるいは国による返礼品提供停止要請の規定を整備する必要があると考えますが、いかがでしょうか。

松沢成文

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

時間がないので続けて聞きますけれども、VISIONは、今回、この違反行為の認定された事実の中で、開発したコロナ感染者追跡アプリがアフリカ全体で正式に採用されたとか、あるいは、仮想通貨ヴィカシーコイン交換所をリベリアに開設して、これで買物ができるネット通販アプリを作成したとか、あるいはスターバックス社から広告料をもらっているとか、でたらめの話をセミナーで話をして、勧誘を行っています。

大西健介

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

受信料基本財源とする公共放送NHK広告料を主な財源とする民間放送とが様々なジャンル番組で切磋琢磨することで二元体制が根付いてきております。  このうちNHKは、広く視聴者に負担していただく受信料財源とする公共放送として、特定の利益視聴率に左右されずに、社会生活基本となる確かな情報や豊かな文化を育む多様な番組をいつでもどこでも誰にでも分け隔てなく提供できる役割が必要だと考えております。

前田晃伸

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

それであれば、わざわざ何で一千億円も掛けて広告料が必要なのかと。あと、自治体の不安を強いらなくてもいいんじゃないかと私は考えるんです。財政が逼迫する中で、これ、補正してまで今行わなきゃならない緊要性が高いとは言えないのではないでしょうか。  大臣にもお伺いしますが、財政法二十九条にこれ沿ったものと言えますでしょうか。

岸真紀子

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、受信料に関連して、テレビ設置届出義務化居住者情報照会制度の導入など、広告料の減収に悩む民放からすれば、それは禁じ手ではないかと思うような対策をNHK行政に求めました。巨大なNHK行政の力を借りるのであれば、それは独立性の放棄であり、国営放送に近づくことにもなりかねません。  

古賀之士

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

気象庁のホームページへのウエブ広告掲載の取組につきましては、一定程度広告料収入が見込むことができ、これをホームページ運用経費に充当することで行政コストの軽減が期待できるということから実施するということをさせていただいたものでございます。  実施に当たりましては、ホームページへの適切なウエブ広告掲載のため、広告掲載基準を定めまして運用することといたしました。

関田康雄

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

アーティストにとってこの広告料というのは収入的に物すごく大きなものがありまして、私たちのグループも広告で飯食っていました。それをお金を払わず無断で使用すると、まず日本ではあり得ないことです。実際に困ったんですが、中国ですし、どうすることもできませんでした。ただ、日本のメディアが取り上げてくれたので、逆にいいプロモーションになったと無理やりポジティブに解釈したのを覚えています。  

須藤元気

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

しかし、ゴルフスタジアム担当者は、その割賦代金は、毎月の支払い額同額を、そのホームページに載せるバナー広告料としてゴルフスタジアムが払うから、契約者実質負担はないとした典型的な詐欺事件と思われる案件でございます。  実際、バナー広告料は途中で支払われなくなり、ゴルフスタジアムは倒産、被害者には数百万円の債務のみが残ってしまったわけです。  

阿久津幸彦

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そして、最終的にあなたを守るのは自分自身だからしっかり手を洗ってくださいよ、接触感染、気をつけてくださいよということを、総理のリーダーシップで、加藤厚労大臣ともよく御相談いただきながら、このACジャパン広告料はそんなに高くないとも聞いているんですけれども、御活用いただいて、これから広がっていくリスクを、一人一人が手を洗うことによって、インフルエンザも大分、ことしは暖かさもあるのかもしれませんけれども

杉本和巳

2019-11-14 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、今回の調査において、先ほども辻元委員もお話しされましたけれども、今のこのインターネット社会において、さまざまな情報が流れ、また、ほかの国々ではCMについて文化がないというところもあって、逆に日本においては、例えば広告料が、今、テレビインターネット広告が同じ約一兆八千億円程度になっているという現状を鑑みて、やはり森団長が最後の所見で述べられたとおり、この国民投票運動等の際のCM規制については、

道下大樹

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

広告出稿も、外資のこともありますけれども日本企業が出稿して、その広告料というのはきちんと日本の国土に、日本企業に還元されていたかと思います。  ところが、今、皆さん、先生方もごらんいただきますと、電車の中ではスマートフォンをごらんいただいています。そのスマートフォンを見ている時間が、つまり新聞と同じような広告がそこでビジネスとして存在しているわけです。

吉田浩一郎

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

他方で、公共的な情報をあまねく国民に届ける、そしてそれを民間ビジネスベースでは必ずしも十分に達成できないといったような問題であるとか、民間放送広告料収入に基づくビジネスモデル、あるいはインターネット上の情報発信広告に依拠している部分が大きいというところからすると、公的な財源によって番組であったり情報を供給するという価値も高いわけでございます。  

宍戸常寿

2019-05-09 第198回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

それから、インターネットは先ほど入っていないというお話がありましたけれどもインターネットは、広告料からするとテレビ局インターネットというのはほぼ同じとも聞いていますけれども、そうであるならば、そのインターネット影響力、これは、テレビ局などの、要するに民放連の加盟事業者インターネット影響力というのはどういうふうにお考えになっておられるか、教えてください。

平沢勝栄

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

しかし、ゴルフスタジアム担当者は、その割賦クレジット代金若しくはリース代金は、毎月の支払い額同額を、そのホームページバナー広告を載せるのでその広告料としてゴルフスタジアムが払うから、契約者実質負担はない、こういう説明をしたわけでございます。  しかし、実際には、その広告料が途中で支払われなくなり、数百万円の債務のみが残ってしまった。

阿久津幸彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、それに加えまして、地域を応援したいという納税者思いに応えるためには、寄附金のうちの少なくとも半分以上が寄附先地域活性化のために活用されるべきと考えておりまして、返礼品調達以外の送付料あるいは広告料等の費用平均で二割程度であることを踏まえますと、返礼割合三割以下という基準が妥当ではないかと考えているところでございます。

内藤尚志

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

西田分科員 今御説明いただいたとおりに、広告料とかその他の諸経費が二割ということ、そしてまた、品物が大体三割程度ということが平均だということをお伺いをさせていただきました。  また、私どもも地元の自治体で多くの返礼品そしてまた特産品を使いながら対応させていただいているところでありますが、私どもの石川県については多くの特産品を使わせていただいているところでございます。  

西田昭二

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

また、それに加えまして、地域を応援したいという納税者思いに応えるためには、寄附金のうち少なくとも半分以上が寄附先地域活性化のために活用されるべきと考えておりまして、返礼品調達以外の送付料広告料等の費用平均で二割程度であることも踏まえれば、返礼割合を三割以下というふうにしたところでございます。  それから、返礼品の廃止ということについて検討したのかというお尋ねでございます。  

内藤尚志