運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

本来日本にいるはずのない希少野生生物が、このようなフライヤーだけではなく、ホームページやいろいろな広告、広報媒体を通じて宣伝されて、エキゾチックアニマルを飼育することを促進していらっしゃるわけであります。  「爬虫類・両生類・猛禽類など鳥たち有袋類など小哺乳類の展示・即売会」とあります。

田島一成

2011-07-13 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第12号

こうした広告、広報を通じて、いわばメディアが電力業界のあり方になかなか物を言いにくい状況が生まれている、こんなふうにも指摘をされているところでもありますので、ぜひ透明性と、また、電事連の予算を使った原発推進等々の広報、こうしたものはもはややめるべきではないか。お伺いをしたいと思います。

柿澤未途

2007-05-10 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第11号

現時点では一体どういう有料広告、広報がされてしまうのか皆目見当が付かないと。結局、それはお金を使ってというふうに疑心暗鬼に今とらわれて議論がされているような、こういう状況になっているのではないか。その辺をやはりもう少しマスコミと国会の側が一緒になって検討してみるという場を設けていくというのが大切なことなのではないかというふうに思っています。

小澤隆一

2007-03-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第2号

簗瀬進君 今、御説明、特に最高裁判所の御説明を私なりにそしゃくをいたしますと、新聞について、新聞関係等広告、広報について六億と。それから、いわゆるタウンミーティングという名前は今お使いになっていらっしゃらないようでございますので、フォーラムという名前に変えていらっしゃるようでございますが、それについての費用が三億四千万と、こういうふうな形に聞かせていただきました。  

簗瀬進

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

それを、法テラスというところが今年の十月からできておりますので、そこでコールセンター等があります、そこに広告、広報をすることによって、まず集める。やっぱり、きちっと法的整理をしてあげるということが大事だと思います。そして、更に言えば、その方が結局、低所得者の人であれば、やっぱりその人の生活をどう面倒を見ていくかということが次に出てきます。

新里宏二

2006-06-01 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

もう一つは、消費者の方々に、有機JASのマークが付いているものはどういうものだということをもうちょっと広く御理解をいただく必要がありまして、こちらの方もパンフレットを作りましたり、有機JASとはどういうものかといった面でのシンポジウムを開き、あるいは雑誌の中に、そういった広告、広報活動の一環としてそういうものを載せるという、そういう取組をいたしております。  

中川坦

2006-04-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

最初に取り上げたいのが、先ほど家西委員も問題にいたしました内閣府のホームページ上に出した、あるいは雑誌新聞に出した広告、広報です。  構造改革の何が一番うれしいって、コンビニで薬の一部が買えるようになったでしょという中身なんですね。これ慌てて撤回もされたそうですけれども、私は結局、非常に安易な考え方がここに出ているんだろうと。

小池晃

1982-08-19 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

よその店で借りた人でもようござんすという意味もあるだろうし、しかし、そっちが払えないならうちの方で回してあげましょうという意味もあるだろうし、非常にこの広告につきましては他の業界広告、広報に比べて弾力性があり過ぎる、誤解をしやすいというふうなことも手伝って過剰貸し付けになった。また、その過剰貸し付けが高金利の原因になる。  それから、新法によりますと、各県一を限りまして協会をつくろうと。

穐山篤

1969-05-15 第61回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

そのうちいわゆる広告、広報活動広告という形で行なっていることはまだ詳しく報告ございません。  私どもの例だけ申し上げますと、約十三億三千万の広報予算を持っておりまして、そのうち一億四千万が新聞週刊誌等広告費として使用されている予算でございます。この新聞週刊誌等に使う広告費は、直接新聞社雑誌社と契約する場合と、代理店を通じて契約している場合と、両方ございます。

松本芳晴

  • 1