運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-04-08 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そういう自由貿易圏になっていくというふうに思うと、それを食料自給率五〇%目標の最終年に、二〇二〇年に構築するというわけですから、どう考えても日本の農業というのはそうなると幾ら食料自給率五〇%といっても大変じゃないかというふうに思うわけですけれども、この辺のところも含めていかがですか。

紙智子

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そうすると、幾ら食料自給率でここまで上げようというふうに言っていたとしても、逆にこれは低下することになりかねないというふうになるわけですから、そうすると、やっぱりこういう合意案には到底受け入れられないと、それ以外に選択肢ないというふうに思うわけですけれども、拒否するということで、そういう決意は、大臣、おありなんでしょうか。

紙智子

2006-05-12 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

日用品幾ら、食料品幾らというトータルの数字だったらただだけれども、レタス幾ら魚幾ら肉幾らということを細かく書いてもらったら、それを教えるのは有料で三百円です。そんなスーパーでだれが物を買うでしょうか。そんなスーパーでだれが納得いくでしょうか。まさに、病院で納得いくようにするためには、そういった明細、これは無料でないとおかしいと思うんです。  

村井宗明

2000-03-14 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

今日におきましては、食料生産は同時に消費者の理解、消費者の求めるもの、こうしたところに配慮をしなければ、幾ら食料を増産したとしましても、生産したとしましても、やはり十分な消費といいますか、目的達成には至らないと思うわけでございます。  共生という言葉を使ったのは、生産者であると同時に消費者でもある、こういうこともあるわけでございまして、消費者であると同時にまた生産者でもあると。

玉沢徳一郎

  • 1