運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そうすると、中長期見通したときに、幾ら経営努力をしても持続的な経営が困難になる団体が出てくる可能性が高いと、これが大きな課題です。  そこで、水道事業を広域化するということによって、水源の相互融通による有効活用をすることや、施設重複投資の排除をする及び合理的な配置をする、管理面の充実によるサービス水準向上等をもたらして、その効果をもたらしていくと。  

西田実仁

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

ただし、しかしながら、今般の改革におきましては、先日来御説明させていただいています、自己収入の扱いの弾力化経営努力認定要件緩和に加えまして、この中期目標をまたぐ積立金繰り越しの局面におきましても、これまで中期目標期間最終年度は、幾ら経営努力を行いましても、それが目的積立金そして繰り越しという形で報われてきませんでした。

市川健太

1998-12-11 第144回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

その点はやっぱり今のような時期、経営が悪くなったり苦しくなったというのは、それは幾ら経営努力してもこの不況では大変厳しいわけですから、そういう取引銀行支店長のところで相談をしてそこでネグレクトしてしまうようなやり方が余り横行しないように指導してもらいたいと思うんですが、その二点についてお伺いしたいと思います。

梶原敬義

1998-04-28 第142回国会 衆議院 商工委員会建設委員会連合審査会 第1号

しかし、個人商店幾ら経営努力をしても乗り越えられないような部分というのは必然的にあるわけであります。したがいまして、私はこういう視点から、今回の社会的規制の転換という意味での町づくりという発想からそういう考え方をしていく、これは非常に望ましいと思いますし、喜ばしいことだ。  

平野博文

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

こういう下請中小業者の場合、幾ら経営努力を続けても、今日のような円高の状況の中ではもうその限界を超えているという声がたくさん出ているわけです。そういうもとで、財政問題の政府重要閣僚としての大蔵大臣にお聞きしたいのですが、こういう下請業者経営、生活、こういうものをこの円高の中で守っていくにはどうしたらいいか、ひとつ教えていただきたいと思うのです。よろしくお願いします。

矢島恒夫

1986-12-09 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

幾ら経営努力をしても、その努力の成果というものが赤字保険者のために吸収されてしまうという仕組みでは、被用者保険経営努力のインセンティブというものを失うことになると思います。最終的に加入者按分率が一〇〇%になれば経営努力は反映されなくなるのではないかというふうに懸念をいたしますが、お伺いしたいと思います。

勝木健司

1986-10-23 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

按分率は上げるわ、片方においては国庫負担もなければ、幾ら経営努力をされたって具体的に評価をされるところははっきり申し上げて何もないでしょう。そればかりじゃないですよ。例えば政府管掌等についてちょうど五十八年に値上げしましたでしょう。二年間で現実に約六千億の黒字があるでしょう。黒字になったから、極端なことを言えば、被保険者給付率を上げるとか、こういう形のものがあればそれは理解できると思うのです。

田中慶秋

1984-05-09 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

これでは幾ら経営努力をしても赤字になるのが当然であります。したがって、政府としても昭和三十七年以降いろいろ地下鉄建設に対する補助制度が設けられているわけですが、私はこれについてまだ不十分だと思っております。特に現在、名目では七〇%の補助制度でありますが、これは実質五九・八五%であります。さらに、これは十年分割交付。これを私ども実質七〇%にしてもらいたい。

左近正男

1984-04-10 第101回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

そういう経営努力をしないで、従来の民間とのバランスといいますか、一応何か金利のバランスがありますが、それを向こうは守るということになりまして、私ども幾ら経営努力をして新しいアイデアでやろうとしても、黙っておっても向こうはそのバランスに乗っかってくるという、非常にアンバランスと申しますか不合理と申しますか、イタチごっこが常に起こっておるのでございます。  

瀬戸山孝一

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこで、この累積債務というものが、利息の支払いが解決しなければちょうどサラ金になっているようなものでして、幾ら経営努力をしても、例えば今年度あたり経営努力物件費、人件費合わせて八百億円の節約をしているのですよ。それはもう、そう言ってはなんですけれども、ほかの公社なんかには見られないようなそれこそ血のにじむような経営努力をしておると思うのですよ。

細田吉藏

1978-03-25 第84回国会 参議院 予算委員会 第18号

井上計君 厚生大臣、もう一つ、これは大変なことだと思うんですが、健保連では幾ら経営努力をしてもどうにもならぬと、これでは、支払基金がこういう状態では。そこで支払基金との間の契約を解消したいという強い声がどうも最近起きている、こう聞いております。これがもし解消ということが行われたら、どういう事態になりますか、お伺いします。

井上計

1977-04-22 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

どもも、先ほど来御説明申し上げておりますが、国鉄幾ら経営努力をやってもどうにもカバーできない経費というものについてはやはり国がめんどうを見なければいかぬということで、これは言いかえれば非採算部門ということでございますので、基本的な考え方は日本の場合とヨーロッパの場合と特に変わるところはないと思います。  

住田正二

  • 1