運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-13 第186回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

山谷えり子君 幾ら協議をしても、全員の帰国というのが全ての結果でありますから、それを確実にするように協議を進めていただきたい、そして必要な措置をとるように要求していただきたい、実現していただきたいというふうに思います。  昨日、官邸で、総理古屋大臣御出席の下、政府与野党拉致問題対策機関連絡協議会が開かれました。

山谷えり子

1999-05-13 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第10号

幾ら協議したって、やるのは調整ですから、これは届け出て一年たったらもう自動的に廃止されるということじゃないですか。何の歯どめにもならないということを私は言いたい。  では、この制度が変わらない、ほとんど変わりがないとおっしゃるなら、少し逆からお伺いします。  現行法二十八条、「公衆の利便が著しく阻害されるおそれがあると認める場合を除き、」「許可をしなければならない。」

宮本岳志

1993-12-01 第128回国会 衆議院 予算委員会 第5号

どういうことを言っておるかといったら、幾らウルグアイ・ラウンド各国協議して合意してみたところで、アメリカが一方的に国内法で三〇一条を適用して、そして制裁をやるよというようなことをやっておったら、また、そういうものをとめる権限が、力がこのウルグアイ・ラウンド、ガットの場になかったならば、幾ら協議したって意味がないということを言っているわけです、フランスは。

江藤隆美

1989-07-03 第114回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

我が国はわずかに十三品目でありますから、こうしたものがウルグアイ・ラウンド幾ら協議されましても、日本の立場というものは十分貫ける、こういうように考えております。これは各国が抱えるそうした問題というのは多いわけでありますから、どの国もこれを一気に自由化に踏み切るということは到底考えられません。

堀之内久男

1983-04-26 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

その際において、普及の側でそれだけの問題解決能力を持ってなければ、幾ら協議会で話を煮詰めましても役割りを十分に果たし得ないわけでございますから、そういう普及の側の能力向上、資質の向上を行いながら、あわせていま言ったような仕組みを十分に活用していくということが基本であろうというふうに考えておるわけでございます。

小島和義

1978-01-27 第84回国会 衆議院 商工委員会 第1号

ある場合には、それが累積されると、仮に政府の方で、私たちのこの段階で幾ら協議をいたしましても、借りる方が最初からもううるさいだけだという印象でこの問題に取り組まないということが間々見られるわけであります。そういう点について、長官、何か今度の場合などは特に地方自治体に対するよい意味での中央での御指示があってしかるべきでないかと思いますが、いかがでございますか。

高橋高望

1977-05-19 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

幾ら協議をすると言っても、実施機関沖繩開発庁防衛庁であるとしても、最高責任者というのはいるわけでしょう。——それぞれの窓口でやっていくのですか。それじゃ必ずまた問題が起きますし、解決していかないと思うのです。それを明確にしてください。この法を実施していくための権限を持つ所管大臣はだれですかということです。開発庁なのか、防衛庁長官なのか、防衛施設庁長官なのか。  

上原康助

1956-04-06 第24回国会 衆議院 商工委員会 第28号

幾ら協議事項に入ったところで、なかなかこの協議はまとまらない、まとまる見通しが出てこないと思います。ですから一口も早く電源開発促進法基本についてメスを加え、電源開発促進の本来の使命のあり方についてはっきりされるように、私は企画庁長官にも大いに要望いたしまして、一応私の質問を打ち切ることにいたします。

鹿野彦吉

1956-02-24 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

この点につきましては、京都府のごときは協議会を作りまして、京都府や京都安定所関係、そういう所と協議会を作って、何とかしたいという熱意は持っておりますけれども、幾ら協議会などをこさえてみても、これは日本の現在の経済社会状態では、とうていこういう人たちが相当の収入をもって就職するという場所はありません。ただこういうことは考えられると思います。

竹中勝男

1956-02-14 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これでは幾ら協議されてもこれは冷水障害を受けることは確実であります。はかってみなければわからないということだが、はからなくても冷水障害が起って問題になる。そんなことは常識でもわかっておる。だからそれをめどにして至急に一つ交渉して、そうして灌漑期に具体的な施設が間に合うように、農民が安心できるように協議をお進めになっていただきたい。

溝口三郎

  • 1