運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

その後、毎月本当は自分サインをして六幸商会から持ってきてもらっていましたけれども、それ以外のお金は入っていない。最後には、調査が進みましたら母親からの贈与も入っていましたと。こんな供述の変遷、そして不自然なことばかり。これは脱税の意図が認定される事案だと思いますが、総理は先ほどから知らなかったと言い張る。  

森まさこ

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

そして、その方は、安子様がこの方に電話してこられて、お金は足りていますかと、そういう話があって、そしてその後、必ず六幸商会幸商会のお母さんの担当の方、この方はもうお亡くなりになられた方ですからあえて名前は出しません、総理御存じの方ですよ、その方がお金を携えて千歳の空港まで持っていって、その方が受け取ったとおっしゃっています。  

西田昌司

2010-02-17 第174回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

自民党としては、やはり予算審議をしなきゃいけませんが、その採決の前提として、総理の問題について、総理勝場秘書、それから六幸商会小野寺社長、それから鳩山会館川手正一郎氏、こういった関係者証人喚問を求めたいと思います。それから、小沢幹事長の問題についても御本人が早急に証人喚問に応じていただきたい。このように申し上げて、取りあえず次の問題に移ります。  

谷垣禎一

2010-02-12 第174回国会 衆議院 予算委員会 第10号

大口委員 この「総理側への偽装献金の全体像」、これを見ていただきますと、六幸商会管理ということでお母様から十二億六千万、総理が三億二千万。総理のこの三億二千万も、最近は一千万ちょっとになっているんですね、徐々に減っているんです。それから、総理個人口座からのお金。これが個人事務所にプールされていて、そして四億は偽装だ。それから、個人政治活動、プライベート。こういう構図になっていますね。

大口善徳

2010-02-12 第174回国会 衆議院 予算委員会 第10号

お尋ねの、菅平開発永坂産業でしたか……(棚橋委員「六幸商会です」と呼ぶ)六幸商会幸商会に関してでございますが、お尋ね株式については、この六幸商会の設立時から保有しているものでありますが、保有状況については閣僚の資産公開のとおりでございまして、それ以上のお答えは申し上げる必要がないかと思います。  

鳩山由紀夫

2010-01-27 第174回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣鳩山由紀夫君) 指示書というのは、私の資金管理しております六幸商会というところに私の代わりに勝場という秘書が行くからと、そこの額だけがそれぞれ書いてあるところに私が署名をすると、幾ら引き出しますからよろしくということだけでありまして、額と私の名前が書かれているというものでございます。

鳩山由紀夫

2010-01-21 第174回国会 衆議院 予算委員会 第2号

なおまた、総理は、六幸商会から資金を引き出す際に、総理みずからその指示書サインをしていたと答弁されておりますし、総理自身がこの資金処理にかかわっていたことを一部認めておられるわけでもあります。  本当に知らなかったのか、自分政治生活の中で収支報告書を一度も見ていなかったのか、だれに寄附金をもらっているのか一度も確認していなかったのか。総理、お伺いいたします。

小里泰弘

2009-11-25 第173回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

しかも、この小口献金については、会計帳簿に実名が載っていたのは数十万だけでありまして、その後の調べでは、実際の原資鳩山家のいわば資金管理会社、六幸商会というんだそうですが、そこから元秘書お金をおろしていた。六幸商会からお金をおろす、これが本当の六甲おろしなのかどうかわかりませんが、そういう意味では、この状況、この問題が極めて大きくクローズアップをされているわけであります。  

菅原一秀

2009-11-19 第173回国会 衆議院 本会議 第5号

しかし、十一月十日、我が党の西田参議院議員予算委員会における質問で、秘書総理個人資産を引き出していた件について、総理自身指示をして毎年五千万円の巨額資金鳩山氏の資金管理する六幸商会口座から引き出していたことを認めました。これは、六年間で約三億円という、国民感覚からは余りにもかけ離れた額であります。生活に苦しんでいる国民の皆さんがどのように感じられたでありましょうか。  

田中和徳

2009-11-10 第173回国会 参議院 予算委員会 第4号

また、二〇〇四年から二〇〇八年までの合計一億七千七百十七万円に上る匿名献金についても大半がこの株式会社幸商会管理資金であったという報道についても、そういう疑いがあるということを答弁されております。また、今日の午前中の質疑でも、この六幸商会からの引き出しというのは、約五千万円が六年間ぐらい続いておったと、こういうお話がございました。  

荒木清寛

2009-11-10 第173回国会 参議院 予算委員会 第4号

昨日、木庭健太郎議員から質問がありまして、あなたがその六幸商会から幾ら毎年この友愛政経懇話会寄附をされていたのかと、明細をお尋ねしたいとおっしゃったところ、それは調べれば分かるので、今分からないけれどもお答えさせていただくと、そういう旨の発言があったんです。私、昨日質問通告をしましてその中身を知らせてくれと言いましたが、今ここで明らかにしてください。

西田昌司

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

木庭健太郎君 ちょっと聞き方を変えさせていただいて、もう一方、このどうも偽装献金の元のお金ですね、原資ですね、これはどうも総理自分で調べてみると、六幸商会という御自身の、これは資産管理会社ですか、それがあって、私どもはちょっと自分資産管理する会社なんて持っていないものですから、そういうのがあって、その上で、そこからどうも会計実務担当者お金が足りなくなりましたと言った場合、この口座から総理

木庭健太郎

2009-11-06 第173回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣鳩山由紀夫君) 六幸商会からお金が出ているわけではありません。六幸商会はあくまでも管理会社であります。その中の私の口座に対して、そこに元の会計実務担当秘書が伺って、そこから、資金をその口座から出していたということでございまして、その出すに当たっては、私が、例えば三百万円、五百万円、引き出すことに対して署名をしているという実態がありますから、そこは間違いありません。

鳩山由紀夫

2009-11-05 第173回国会 衆議院 予算委員会 第4号

すなわち、六幸商会という、私の、私のみではありませんが、それぞれの家族口座があります。その中の私の口座から、私の資金お金を引き出すに当たって、当然のことながらそれは無断でできる話ではありませんから、私が元秘書に依頼をされて、それで結構だということで引き出していったわけでございます。  

鳩山由紀夫

2009-11-05 第173回国会 衆議院 予算委員会 第4号

柴山議員質問に対して、総理は、総理資産管理会社である六幸商会口座から資金を引き出すたびに了承していたことを認めた上で、寄附制限額の一千万円を超える分については貸し付けとして理解していたという旨の答弁をされました。  ところが、この巨額貸付金につきましては、その後の収支報告書でも資産報告書でも、貸付金処理がなされていないのであります。

小里泰弘

2009-11-04 第173回国会 衆議院 予算委員会 第3号

柴山委員 要するに、個人口座、それから六幸商会口座、これが二つとも偽装献金に使われていた可能性を、今総理はみずからお認めになったと理解をいたします。  現に、十月二十九日付のNHKニュースでも、総理の先ほど来問題となっている会計担当の元公設秘書二つ口座からこの偽装献金資金を引き出していたとしています。  

柴山昌彦

  • 1