運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

委員指摘のとおり、例えば消費期限でありますとかアレルギーでありますとかということを、こういう意義を小さいころから理解していただくといったようなことが本当に大切だと思っておりまして、消費者教育は、いろいろ年齢幼児期からの年齢段階あるいは各分野における体系的にやると。

松田敏明

2006-06-15 第164回国会 参議院 予算委員会 第18号

そして、この数字を見ますと、これも厚生労働省社会保険庁数字なんですが、先ほど長官触れられましたように、納付率を見ますと、もう年齢段階に従って非常に大きな差があるわけです。二十から二十四歳までの納付率というのは五〇%を切っている、四九・六%、二十五から二十九歳は五〇・二%、三十から三十四歳、五五・二%、三十五歳から三十九歳は五七・五%、これ全部六割を切っているわけです。  

藤井基之

2006-04-05 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第5号

プレーヤーに戻るだけじゃなくて、実質的にそこからは悠々自適な生活に入る人たちもいて、この悠々自適って余りいい意味で私は思っていなくて、どちらかというと余り、本当にやらなきゃいけない仕事はなくなってしまうというような状態のままのんびりと定年年齢を待つというようなことになることもあるわけですけれども、私は、もうこの五十五歳ぐらいの年齢段階で次の道をしっかり考えるということも重要なことで、もちろん定年延長

大久保幸夫

2004-02-25 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

我々民主党は、昨年十月に発表しました、こちらでございますけれども、「民主党政策集—たちのめざす社会」にも盛り込みましたとおり、教育に関しては、将来的には国の役割は、「各年齢段階最低基準基本方針を定めることに限定し、その他の権限は最終的に地方自治体が行使できるものとします。」とうたっております。現政権、そして文部科学省とは、将来的には目指す方向が異なるわけでございます。

松本大輔

2003-02-26 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私は、そういう未成年という存在、これは、年齢で区切るだけでは個人によって随分判断力なり知力も違うとは思いますけれども、やはり、委員指摘のように、まだ、これからどんどん学んでいくべき、いろいろな社会規範というものも身につけていくべき、そして大人たちのモデルを求めて、そしてみずから磨いていくべき、そういう年齢段階存在ではないかと思います。  

遠山敦子

2002-05-29 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

 教育行政基本は何ぞやという大変基本的な御質問でございましたが、私どもは、憲法と教育基本法にのっとりながら、諸制度を展開して、それぞれの分野についての法律もきちんとつくり、そしてそれに基づくいろいろな指導もしながら、全体として日本の学校教育、生涯教育も含めまして、これが国民の期待に沿えるように、実施されるように、いろいろ努力を積み重ねてまいっているわけでございますが、それぞれの児童生徒、学生の年齢段階

遠山敦子

2002-05-29 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

副に使われるいろいろな冊子につきましては、制作者はそれなりの善意を持ってやっておられるんだと思いますけれども、先生おっしゃいましたように、年齢段階に応じたその取り扱い方につきましては本当に大事なことだと考えておりまして、すべての情報を小さいときからというのであるのがいいのかどうか、その辺も含めながら、検討会までやるかどうかは別にいたしまして、私どもとしては、常にそういうことについて十分留意をしながら

遠山敦子

2002-03-19 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

したがいまして、知的障害が重度でございましても、教育によって、先ほどお話ございましたように、意思疎通能力について改善することは考えられるわけでございますけれども、この基準に該当するかどうかにつきましては、知的障害のある児童生徒にとって最もふさわしい教育を行うとの観点に立って、当該児童生徒知的機能発達の遅滞、あるいは先ほど申し上げましたように、その年齢段階に求められるコミュニケーション能力あるいは

矢野重典

2001-06-01 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

遠山国務大臣 私もこの事業につきましてつぶさに知っているわけではございませんけれども、資料を通して拝見いたしますと、生徒が五日間、実社会において、学校ではできないさまざまな活動に挑戦できるということを通じて生きる力を育成するということでございまして、一週間、これは中学校の二年生全員でありますけれども、そういう年齢段階人たちが、いろいろ自分の目指す研修先でボランティアの指導のもとに活動ができるということはすばらしい

遠山敦子

2000-05-12 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

あるいはライツ、そういった観点に関しましては、繰り返しになりますけれども、性教育を教えるに当たっては、そういう科学知識をまず理解させる、それから子供たちが健全な異性観を持って、これに基づいて望ましい行動がとれるようにすることをねらいとしている、これを後はそれぞれの発達段階に応じて、中学校ではこういうことを教える、それから高校ではもっと進んだ家族計画まで教えるというふうにいたしておりまして、やはり年齢段階

遠藤昭雄