運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-22 第118回国会 衆議院 文教委員会 第16号

年間授業日数は我が国では二百四十日、二百日を超えているという国は、諸外国、とりわけ先進国ではないわけでして、経済大国日本世界の中の日本というキャッチフレーズがもてはやされるとすれば、やはり先進国並み授業日数子供たちが伸び伸び社会に、大人も子供も一緒に過ごせる、そういう時間を週休二日制、学校五日制という形の中で実現していってほしいと思うのであります。  

輿石東

1988-05-20 第112回国会 参議院 文教委員会 第12号

文部省の指導としては、年間校内研修七十日、校外研修三十五日、洋上研修十四日、さらに四泊五日の全員研修となっており、これらの日数を合計いたしますと、実に年間授業日数の半分を超える研修が義務づけられることになるのでございます。  特に、校外研修三十五日間というのは一週間に一回の計算でありますけれども、新任教員は自分の学級子供のことが気になりながらも出かけなければならない状況になっています。

福田忠義

1984-04-07 第101回国会 参議院 文教委員会 第6号

まず、研修日の実態についてでございますが、現在お見せしました資料の一ページ、二ページですが、これは都立向丘高校定期制年間授業日数ですね。こういうものがございます。実は実際にこれは校長の責任におきまして都教委にこれを提出しなきゃいけませんが、その資料は三ページ目にありますが、これはちょっと縮小して二つ載せました。これは一年間分ですね。こういうものを実際に都教委に提出するということですね。

小西博行

1976-05-11 第77回国会 参議院 文教委員会 第5号

その授業日数世界有数の多さであり、年間授業日数年間週数も多い方がよいように定められている。この規定によると授業年間二百四十日以上(アメリカ平均百八十日、フランス百八十−百八十五日、ソ連二百日)。各教科(道徳を含む)の授業は三十五週以上となっている。つまり二百四十日の授業をおこなうには、日曜休日を計算に入れると週六日制で十二週となる。

鈴木美枝子

1969-04-02 第61回国会 衆議院 文教委員会 第9号

そういうようなことで、多少教育上の問題なり形式上の問題——たとえば年間授業日数を二百四十日で押えるとして、それの三分の一に相当する八十日ぐらいは教師にある学年を専心指導してもらうとかいったようなことでやれば、三個学年複式ぐらいにとどめるのがよいであろう、四個学年、五個学年も多いのは困るといったような、教育上、形式上の理由も一応ないわけではございませんが、あまり科学的な根拠ではございません。

宮地茂

1965-03-18 第48回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

教育白書「わが国の教育水準」によりますと、昭和三十八年度において小学校、中学校長期欠席者、すなわち、年間授業日数二百十日の二三%に当たる五十日以上を断続または継続して欠席した者は約十二万人、全児童生徒の〇・七%を占めているそうです。義務教育就学率九九・九%と高い水準にありながら、内部にはこのような長期欠席者がいるのであります。

林丈樹

  • 1