運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-08 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

そうすると、年間所要額として当初予算に百五十億、これは僕は予算の提案の仕方自体に問題があると思うんですよ。あらかじめ三月時点では、相当に、これくらいかかるということがわかっているんですから、もちろんその他の経費を持ってきて、予備費流用とかいろいろなことで埋めると思いますよ。さしあたっては埋めると思います。しかし、予算案が成立して一カ月です。いいですか。

丸谷金保

1972-05-31 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第9号

零細企業従業員というものに対して、何らかの措置が必要であるという結論のもとに、衆議院大蔵委員会で同意を得て、政府の態度を決定したわけでありますが、その条件は、理論的には、賃金引き上げのための財源を融資でやるということは、返す金でありますので、やはりつながらないわけですけれども、しかし、企業の実態は、民間借り入れ金が、非常に高利なものを借りておるのが大部分でありますから、したがって、それを大体十万人の年間所要額

山中貞則

1967-07-13 第55回国会 衆議院 予算委員会 第17号

月額千円といたしますと、年間所要額が約三千億円、それから義務教育終了前第二子からといたしますと、対象児童数が約千百万人になります。月額二千円といたしますと年間所要額が二千六百億円、月額三千円といたしますと約三千九億円。義務教育終了前第三子からといたしますと、対象児童数約三百四十万人と、こういうことになります。

坊秀男

1957-02-07 第26回国会 参議院 文教委員会 第3号

これによりまして二万三千人に及ぶ教職員の昇給に要する年間所要額八千六百六十一万円のうち、千二百六十一万円の節減をしております。また昭和三十一年度におきましては、昇給額七百円未満のものは二ヵ月、七百円以上千五百円未満のものは三ヵ月、千五百円以上のものは六ヵ月の延伸の措置を講じ、これによる節減額は三千三百三十万円だといっております。  

常岡一郎

1953-07-08 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

地方団体に対して交付すべき地方財政平衡交付金の額の算定に用います単位費用につきましては、給与改訂に要する経費市町村教育委員会設置に要する経費年間所要額等を算入することとするため、これを増額する必要が生じている反面、別途国から地方公共団体に交付されることとなつ義務教育費国庫負担金相当額等を控除することとするためこれを減額する必要も生じているのであります。  

塚田十一郎

1953-06-30 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

地方団体に対して交付すべき地方財政平衡交付金の額の算定に用います単位費用につきましては、給与改訂に要する経費市町村教育委員会設置に要する経費年間所要額等を算入することとするため、これを増額する必要が生じている反面、別途国から地方公共団体に交付されることとなつ義務教育費国庫負担金相当額等を控除することとするため、これを減額する必要も生じているのであります。  

青木正

1953-05-27 第16回国会 衆議院 本会議 第5号

防衛支出金のうち、駐留米軍に対する交付金は、行政協定に基く取定めによりまして、年間所要額の四分の一が計上され、施設提供等諸費は二箇月分が計上されております。保安庁経費維持費のみが計上されておるのであります。第二に、地方財政に関しましては、義務教育費国庫負担金の二箇月分の所要額八十九億円が計上され、なお地方財政平衡交付金の二箇月分の所要額百八十七億円が計上されております。

尾崎末吉

1953-05-23 第16回国会 衆議院 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第3号

防衛支出金のうち、駐留米軍に対する交付金は、行政協定に基くとりきめによりまして四半期ごとに交付する必要がありますので、年間所要額の四分の一とし、施設提供等諸費は二箇月分を計上いたしました。  保安庁経費は、施設装備強化に要する経費は一切計上せず、最小限度維持費のみにとどめております。

小笠原三九郎

1953-03-20 第15回国会 参議院 本会議 閉会後第3号

次に歳出につきまして、先ず第一に防衛支出金の百五十億円は、駐留米軍に対する交付金行政協定に基く取極により四半期ごとに交付する必要がありますので、年間所要額の四分の一とし、施設提供等諸費は二カ月分を計上しております。保安庁経費は五十八億円で、施設装備強化に要する経費は一切計上せず、最小限の維持費のみにとどめております。

岩沢忠恭

1953-03-19 第15回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

防衛支出金のうち駐留米軍に対する交付金行政協定に基く取極によりまして四半期ごとに交付する必要がありますので年間所要額の四分の一とし、施設提供等諸費は二カ月分を計上いたしております。  保安庁経費施設装備強化に要する経費は一切計上せず、最少限度の総持費のみにとどめております。なお、平和回復善後処理、及び連合国財産の補償に関する経費は、差当り必要がありませんので計上いたしておりません。  

向井忠晴

1952-12-01 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

而もこの減収を計算いたします際には、一月は通常の月よりも却つて収入が得られるたろうというふうなところから、ニカ月分減収見込算定すればよろしいのでございますけれども、一月の分が特に多いということを考えまして、一二・八分の二・八カ月を年間所要額のうちの、本年度減収額として算定するというふうな、割合慎重な計算の仕方をしているわけでありまして、特に入場税収入見込を膨らましているというふうなことはないわけであります

奧野誠亮

1952-03-05 第13回国会 参議院 決算委員会 第12号

ただ貯蔵品が勿論零でも困るわけでありまして、大体年間所要額を平均いたしまして三カ月分くらいは常に持つておる。そうしていつでも拂い出せる状態にして置くということがその筋でも理想的だというのでありますが、それにいたしましても私どもの考えでは、貯蔵品がだんだん殖えてこういう額になるということは誠に遺憾に思つております。

肥爪龜三

1951-08-15 第10回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

而も公共事業県負担財源は全額これを起債に求め、国の委託、補助等事業費はおのおのその定まるところに従つて可能な限度国庫支出金に求めたのでありまして、今後の追加を要する経費職員費恩給費等義務的経費一般行政費並びに公共事業起債不足補填等追加所要額は七億三千六百万円となり、本年度財政計画による年間所要額十八億百余万円より差引五億五千百余万円の歳入不足を来すこととなつております。

石坂豊一

1951-02-27 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第12号

におきましてはすでに一九一三年から実施されているのでありましで、我が国では我が国鉱山の実情と特殊性も十分取り入れまして、採用しなければならんと思いますが、それには先ず代表鉱山を広く選定しましてそのおのおのの山につきまして過去、現在、将来に亘つて埋蔵鉱量、品位、推定の実收量、山の壽命生産費生産品の売値とか、或いは探鉱、開鉱に要する資金、こういうようなものを調査いたしまして、将来鉱体に対しまして投下する資金の平均年間所要額

新海英一

  • 1