運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-16 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

年金制度充実に関する請願(第三七〇四号外五  件) ○安心できる年金制度確立に関する請願(第三  七〇七号外四件) ○だれもが安心のできる年金制度に関する請願(  第三七一〇号) ○安心できる年金制度確立等社会保障の拡大に  関する請願(第三七一一号外二件) ○最低保障年金制度創設に関する請願(第三七  一二号外二件) ○総合的難病対策早期確立に関する請願(第三  八三一号外六七件) ○公的年金制度拡充

会議録情報

2001-12-07 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

木島日出夫紹介)(第三〇〇号)  一五七 同(児玉健次紹介)(第三〇一号)  一五八 同(塩川鉄也紹介)(第三〇二号)  一五九 同(瀬古由起子紹介)(第三〇三号)  一六〇 同(松本善明紹介)(第三〇四号)  一六一 同(矢島恒夫紹介)(第三〇五号)  一六二 医療保険制度拡充に関する請願塩川鉄也紹介)(第二七五号)  一六三 同(矢島恒夫紹介)(第二七六号)  一六四 介護医療年金制度拡充

会議録情報

2001-11-07 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

第二九八号)  同(大森猛紹介)(第二九九号)  同(木島日出夫紹介)(第三〇〇号)  同(児玉健次紹介)(第三〇一号)  同(塩川鉄也紹介)(第三〇二号)  同(瀬古由起子紹介)(第三〇三号)  同(松本善明紹介)(第三〇四号)  同(矢島恒夫紹介)(第三〇五号)  医療保険制度拡充に関する請願塩川鉄也紹介)(第二七五号)  同(矢島恒夫紹介)(第二七六号)  介護医療年金制度拡充

会議録情報

1989-06-21 第114回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

請願(第一七二号  ) ○寝たきり老人等に対する介護手当制度創設に関  する請願(第一七三号) ○自動車交通労働者労働条件改善に関する請願  (第一九九号外六九件) ○厚生年金支給開始年齢引上げ反対に関する請  願(第二七一号外二〇件) ○年金制度改悪反対抜本改革実現に関する  請願(第三九一号外二四件) ○年金制度改悪反対に関する請願(第三九七号外  七三件) ○中国帰国者に対する年金制度拡充措置

会議録情報

1989-06-21 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

     君紹介)(第一一三一号)  三六九 同(中路雅弘紹介)(第一一二三号      )  三七〇 国立腎センター設立に関する請願(愛      知和男紹介)(第一一三三号)  三七一 同(伊藤宗一郎紹介)(第一一三四      号)  三七二 年金制度改悪反対に関する請願有島      重武君紹介)(第二三八号)  三七三 同(小谷輝二君紹介)(第二三九号)  三七四 中国帰国者に対する年金制度拡充措置

会議録情報

1989-06-21 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

する請願  保育所制度充実に関する請願十一件  骨髄バンク早期実現に関する請願二十件  沖縄における厚生年金保険格差是正に関する請願二件  沖縄県における厚生年金保険格差是正に関する請願  社会福祉制度拡充に関する請願四件  国立腎センター設立に関する請願十一件  腎疾患総合対策早期確立に関する請願百七十四件  難病患者などの医療生活保障に関する請願七十六件  中国帰国者に対する年金制度拡充措置

丹羽雄哉

1989-05-19 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

 同外一件(野口幸一紹介)(第一二〇九号)  福祉改善に関する請願岡崎万寿秀紹介)  (第一一三一号)  同(中路雅弘紹介)(第一一三二号)  国立腎センター設立に関する請願愛知和男君  紹介)(第一一三三号)  同(伊藤宗一郎紹介)(第一一三四号)  年金制度改悪反対に関する請願有島重武君紹  介)(第一一三八号)  同(小谷輝二君紹介)(第一一三九号)  中国帰国者に対する年金制度拡充措置

会議録情報

1985-06-25 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

  四六 同(松本善明紹介)(第二五二九号      )   四七 同(梅田勝紹介)(第二七〇一号)   四八 同(佐藤祐弘紹介)(第二七七一号      )   四九 同(不破哲三紹介)(第三〇四七号      )   五〇 同(山原健二郎紹介)(第三〇四八      号)   五一 畜産物輸入抑制等に関する請願(玉      沢徳一郎紹介)(第三〇六八号)   五二 農業者年金制度拡充強化

会議録情報

1985-06-20 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

調査  (当面の農林水産行政に関する件) ○蚕糸業緊急対策に関する請願(第二二九号) ○国内農産物自給率向上等に関する請願(第二一五七号外三件) ○畜産物輸入抑制並びに畜産経営改善生産振興対策及び価格安定対策推進に関する請願(第三〇六七号) ○新潟食糧事務所小千谷支所及び塩沢支所存置に関する請願(第三五四八号) ○農業農村振興食糧自給力向上等に関する請願(第三六六五号) ○農業者年金制度拡充強化

会議録情報

1985-05-16 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

する請願(第二九三号) ○国内農産物自給率向上等に関する請願(第二一五七号外三件) ○畜産物輸入抑制並びに畜産経営改善生産振興対策及び価格安定対策推進に関する請願(第三〇六七号) ○新潟食糧事務所小千谷支所及び塩沢支所存置に関する請願(第三五四八号) ○農業農村振興食糧自給力向上等に関する請願(第三六六五号) ○森林・林業振興等対策強化に関する請願(第三六六六号) ○農業者年金制度拡充強化

会議録情報

1985-04-23 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

辞任         補欠選任   日野 市朗君     八木  昇君 同日  辞任         補欠選任   八木  昇君     日野 市朗君     ――――――――――――― 四月十九日  流通食品への毒物の混入等防止等に関する特  別措置法案宮崎茂一君外四名提出衆法第一  八号) 同月二十三日  地域林業振興法案島田琢郎君外八名提出、衆  法第二〇号) 同月十九日  農業者年金制度拡充強化

会議録情報

1973-04-11 第71回国会 参議院 本会議 第11号

政府は、国民福祉向上をはかるため、年金制度拡充などの社会保障充実、あるいは生活環境整備のための社会資本の投資などをうたい上げております。しかしながら、四十八年度予算を検討すれば明らかなように、政府の施策は不徹底かつ不十分であります。すなわち、本年度予算の目玉といわれた年金制度一つをとっても、福祉型への発想の転換はありません。

鈴木一弘

1961-06-02 第38回国会 参議院 内閣委員会 第34号

そういうことから私はこれは問題になるので、きょうは私も十分のそういう計数の用意もしておりませんので、この点の追及はおきますけれども、これは私はもう今後続けてこの問題を私も研究をいたしますし、大蔵当局も、国の予算がどうかということでなくして、率直な態度で年金制度拡充のために検討をしてもらいたいと思います。そういう点で私は特に希望しておきたいと思います。  

山本伊三郎

  • 1