運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国務大臣麻生太郎君) 少なくとも、いろんなもので金を、一九九二年、赤字公債を再発行し始めたあの頃、国の借金は二百七十兆ぐらいだったと思いますね。金利が五%半ばぐらいだったのかな、そんなものだと記憶しますけれども。今それが四倍になって一千兆。金利は。上がらなきゃおかしいじゃない。俺たちが習った経済学はそうなっているはずですよ。ならないじゃない。マイナスですよ、マイナス

麻生太郎

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

皆さんよく御存じのように、十年赤字が続いてもキャッシュフローさえ回っていれば倒産しません。黒字でも、借りかえができなかった瞬間に倒産なんですね。  ですから、まずは、企業を継続していただくために徹底的に借りていただくという状況でよかったと思います。今借入れをどんどんしていただいていますので、多くの企業借入率が上がってきています。  

岡本三成

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

法案によって、さらに五年、赤字国債発行政府の自由に委ねるなら、国と地方借金が一層累積していくことは政府試算でも明らかです。将来世代に大きなツケを回す、極めて無責任政治だと言わなければなりません。  政府は、特例公債発行限度額予算総則に書くなどと弁明しています。しかし、今後五年間は、どのような予算がどのような規模で組まれるかは、時の政権にしかわかりません。  

池内さおり

2016-02-09 第190回国会 衆議院 本会議 第10号

法案でさらに五年、赤字国債発行政府に委ねるならば、国と地方借金が一層累積していくことは、内閣府の試算でも明らかではありませんか。  莫大な赤字国債発行は、超低金利が前提となっています。仮に金利が一%増加すれば、利払い費は何兆円増加するのでしょうか。借金雪だるま式に膨れ上がるのではありませんか。  

宮本徹

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

今から数字をお聞きしたいと思いますが、二〇二〇年にプライマリーバランスが達成されても、これからお聞きする数字でいけばその年赤字だということです。すなわち、プライマリーバランスが達成されたとしても、財政はちっとも再建されない、どんどん財政状況は悪くなるということなんですけれども、まずは、その二〇二〇年、国債費は幾らになるかをお答えいただければと思います。

藤巻健史

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

それは竹中さんが、ことしまた一年赤字を出したら、あとは僕の責任だ、こう言っていますから、まあ難癖みたいな話ですけれども。  だから、ちゃんと民営化したんだから経営をして、経営努力をしてください、そうやって業務改善命令も出し、事業計画への条件つきの認可をしたにもかかわらず、何か反省の色の全くない態度を見ると、私は怒りを禁じ得ませんね。

鳩山邦夫

2008-12-17 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

上田参考人 金融問題につきましては、先ほど申し上げたように、中小企業は総じてやはり内部留保が薄いわけでして、金さえあれば当面年を越せるというところも随分あるでしょうし、二、三年赤字を食らったってうちの内部留保は厚いから大丈夫だという企業はあるでしょう。  そういう中で、ちょうど六年前ですか、IT不況のあったときに、県保証保証協会に随分力を入れたんですよ。

上田勝弘

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

前の年黒字でも、例えばいろいろな市況の変動があったりなんなりで、次の年赤字になることがあるんだ。その場合、赤字になっちゃえばさらに厳しい税務調査が待っていて、なかなか赤字を出すのも大変なんですが、こういう場合、税金を納める前に損失が発生すれば、それは繰り越しという形で納税額の一部を抑えることができる。

長崎幸太郎

2008-01-29 第169回国会 衆議院 総務委員会 第1号

そこで、赤字地方債発行は戦後三回目という、これは異常な事態であると言わなければならぬのですが、一九七五年、二〇〇二年、二〇〇七年、赤字国債発行しなければならなかった原因はどこにあるのかということが一つと、それまで、一九七五年までは赤字地方債発行は全くなかったのか、なかったとすれば、なぜそうなったのか、まずその点についてお伺いいたします。

重野安正

2007-06-07 第166回国会 参議院 総務委員会 第20号

国務大臣菅義偉君) まず、この現行制度再建制度昭和二十九年、赤字団体再建のために昭和三十年に制定された特別措置でありますけれども、昭和三十年度以降の赤字団体についてもその規定の一部を準用して財政再建を行ってきていると。当時と比べれば、第三セクターだとか公社とか、そういうものはほとんど当時多分なかったはずであります。

菅義偉

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

日本の場合は、建設国債はとうの昔に償還期限六十年、赤字国債もそれに引き続いて六十年になりました。そんなことで、毎年毎年の元金償還費はほどほどということが、幸か不幸かという事態を招いて、これから、これだけ行革だ、財政再建だという御時世の中でも、国債の残高というのは当分減らない、むしろこれからもふえていく。そういう中でぎりぎりの財政再建を進める必要があるんだろうということだろうと思うんですね。  

滝実

2005-06-10 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第12号

それから、オランダでポスト・カントールという会社がありまして、この二つが例といえば例、それ以外には、この窓口会社あるいは郵便局会社という形のビジネスモデルを使っているところはないですが、このイギリスの場合は、かなり巨額の財政支援を得ながら、私が確認した限りではここ数年赤字でありまして、その赤字規模もちょっと結構な規模であります。オランダは、郵便局の数が二千なんですね。それで直営局が四百しかない。

村井仁

2004-05-18 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それで、農業事業赤字だったら、三年赤字だったら、僕は組合長を首にすべきだと思っています。それぐらいやらないと、普通の株式会社だったら株主が許さないんですね。いわゆる組合員が許さないのと一緒でありまして、やはりそのぐらいの覚悟を持って農業団体、系統の改革を私は進めていくべきだと。  こんな話を自由民主党がするのもなかなか勇気が要ります。

後藤田正純

2003-05-22 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

つまり、りそなは三年赤字ですから、実務指針に基づきますとゼロというふうなのが基本的な対応だというんで、朝日監査法人はゼロというのを、四月か三月の終わりか分かりませんけれども、りそなとやり合うというか、そのときに新日本監査法人一緒でしたから、それはどうのこうのとあったか分かりませんが、とにかく朝日監査法人自殺者も出ましたけれども、降りたということですね。

大門実紀史

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

ところが、もう十数年、赤字が毎年続いていくのに、抜本的な対策が本当にできるのかできないのか、これは特別会計として成り立つのかどうかということも含めて、疑問を持っております。  率直に申し上げたいと思いますが、これは、なぜ毎年赤字が出るのか、そして、それをそのままどうしてほうっておられるのか、こういうことからお伺いしたいと思います。

上田清司

2003-02-26 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

年赤字あったら金貸しちゃいけないとか、十年で返済できない負債があったらだめだとか、こういうことがある以上は絶対お金借りられないんです。  中小企業は、相当な企業赤字でございますし、または、さっき言った提案型融資のところも、もう寝ているんですけれどもね、その資産が。だけれども、金利だけ払っていれば、ある意味では優良だと思うんですね。

中山義活

share