運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
821件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

一方、下水道とMICE施設につきましては、令和年度本年度までに各々六件ずつという目標となっておりますが、現時点で共に四件の達成となっておりまして、目標達成に向けて引き続き必要な支援を行い、積極的に推進していきたいと思っております。  また、クルーズ船向け旅客ターミナル施設につきましては、令和年度までに三件という目標でありましたが、達成は一件となっております。

石田優

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

そのため、総務省において検討を行いまして、提供する情報の充実や機能の重複排除等観点から、当該プラットフォームについては昨年度末をもって運用を終了するとともに、令和年度本年度からは、NISCが運営する自治体を含む組織等がサイバーセキュリティーに関する脅威情報等を共有できるシステムであるJISPと言われるシステムに移行をいたしております。  

高原剛

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

こうした対策を講じることによって先進国の中では最も早くコロナ前の水準に戻りつつありまして、二一年度本年度実質成長率を四・〇%程度と見込んでおりまして、本年度中にはコロナ前の経済水準に回復するということであります。IMFの見通しでも、二一年中にコロナ前の水準を回復すると見込んでおるのはG7の中でアメリカと日本のみであります。  

西村康稔

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人瀧本寛君) いわゆるスクールロイヤーの現在の活用状況配置状況について御質問ございましたが、都道府県指定都市教育委員会におきます法務専門家への法務相談経費について、委員からもございましたが、令和年度本年度から新たに普通交付税措置が講じられたことを踏まえまして、今後自治体に調査を実施して把握をさせていただきたいと考えております。  

瀧本寛

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

令和年度本年度はその非常勤医師は二名でございまして、一名は内科呼吸器内科アレルギー科、もう一名は整形外科でございます。  これら非常勤医師の判断を踏まえまして、必要に応じて外部病院への搬送等も行っているところでございます。さらに、休日、夜間及び非常勤医師不在の際に急病人が発生した場合には、必要性を踏まえまして外部病院への救急搬送により対応することといたしております。  以上でございます。

松本裕

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ちょっと二つぐらい事例を紹介しますと、一つは、平成三十年度に、元々、平場で二十ヘクタール、中山間で十ヘクタールというふうな要件を、これを半分にして、さらに農業者の負担がない農地中間管理機構関連農地整備事業というのをつくりまして、平成三十年度に三十五地区令和年度本年度ですが、四十六地区の合計八十一地区で既に事業に着手しております。  

室本隆司

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

このため、林道整備に当たりましては、一つには、平成三十年度からは、大量の木材運搬等に対応できます幹線林道整備実施をいたしますとともに、令和年度本年度からは、効率的な路網設計等が可能となる航空レーザー計測等を新たに措置するなど、その他、加速化に取り組んでいるところでございます。  

牧元幸司

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

市町村都道府県が有する認可外保育施設情報を確認可能とするための情報共有システムにつきましては、平成三十一年度本年度中の運用開始を目指すこととしておりまして、これを活用して都道府県市町村の間での情報共有を密に行っていただきたいと考えております。このシステムにつきましては、必要な予算も既に計上しているところでございます。  

本多則惠

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

この戦闘機開発平成三十年度本年度中に国産開発を決定しなければ国内の企業に以前のF2戦闘機を開発した経験者がいなくなります。平成三十二年でほぼ退職するそうですが、そうすると戦闘機事業が継続できなくなるということになります。我が国防衛生産技術基盤確保という観点から見れば、我が国が主体的に開発する必要があると思っております。

中西哲

2017-04-21 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

さらに、委員指摘BバイCを導入すべきではないかということでございますが、現行では、この交付金事業の性格から、BバイC等事業評価対象外となっているわけでございますけれども、交付金事業効率性等を明らかにする観点からこれを導入すべしといった各方面からの御指摘も踏まえまして、平成二十九年度本年度からは、一定の新規事業については、原則としてBバイCの算出を支援要件としたところでございます。

吉田光市

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

平成二十九年度本年度に入って、今現在、保険加入していない作業員というのは現場に入れません。建設現場労働者の皆さんの処遇改善とかあるいは法定福利費、こういったものをしっかりと元請あるいは仕事を発注する側に負担していただくという措置だ、非常に意味ある取り組みだというふうに思っております。  その中で、保険加入しなくても現場に入れる場合というのがございまして、それが昨年七月に通知も出されております。

伊佐進一

2016-12-13 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

事業実施期間は、先生御存じのとおり、二十八年度本年度で終了いたしますけれども、来年度以降の実施については、酪農関係者の声も踏まえ、酪農ヘルパー事業がより使いやすいものになった上できちんと実施されるよう、現在、財務当局を含めて折衝中でございまして、所要の予算確保に私どもとしては全力で取り組んでまいりたい、こういうふうに考えております。

細田健一

share