運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-22 第200回国会 参議院 本会議 第6号

次に、勤務時間管理把握方法等についてお尋ねでありますが、調査時点は約一年半前になりますが、平成三十年四月一日時点平成三十年度教育委員会における学校業務改善のための取組状況調査によると、ICT活用タイムカードにより勤務時間を客観的に把握していると回答した教育委員会は、十八都道府県三八・三%、九政令市四五%、六百九十六市区町村四〇・五%となっております。  

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

加えて、徴収の問題ですけれども、調査時点は約一年半前になりますけれども、平成三十年四月一日時点平成三十年度教育委員会における学校業務改善のための取組状況調査によると、学校徴収金徴収管理については、公会計化で処理している市町村が二十四、教育委員会事務局徴収管理業務を行っている市町村は五十四という状況です。  

萩生田光一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

平成三十年度教育委員会における学校業務改善のための取組状況調査によれば、ICT活用タイムカードなどにより勤務時間を客観的に把握していると回答した教育委員会は、都道府県が三八・三%、政令市が四五%、市区町村は四〇・五%で、確かに前年の平成二十九年度よりは増加しているというふうに発表されています。  

菊田真紀子

1964-12-03 第47回国会 参議院 文教委員会 第2号

三十九年度教育委員会から出てまいりました数字によりますと、産炭地だけで二百八十六人というような数になっております。もちろん福岡県は御承知のように産炭地とそれ以外の地域と比較いたしますと、大体産炭地域というものは三分の一くらいに該当いたします。したがって、先ほど申しましたように、産炭地に重点を置いて県としても考えたということは言えると思います。

福田繁

1955-06-21 第22回国会 衆議院 文教委員会 第18号

しかしその計画をつくります際に、後年度教育委員会原案送付権の発動を見て摩擦を起すような計画は、知事としては作れぬ問題だろうと思います。教育委員会が後年度非常に摩擦を起すような計画自治庁に持ってき、それを文部省に協議する、こういう余地が残されておりますから、事務部局では必ず後年度摩擦を起さぬような財政計画しか作れぬだろうと思います。

寺本廣作

1952-06-24 第13回国会 衆議院 文部委員会 第39号

これに関連して、そのために予算というものが編成されるわけでありますから、本年度教育委員会を設置するかしないかわからない、やるようだつたら補正予算で組んで行こうというふうなことでもつて、教育行政がなされているというふうにもし解釈されたら、これは非常に重大な問題じやないかと思うのです。現在の政府は、教育行政には相当一貫した信念的なものを持つておいでになる。

小林信一

  • 1