運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

御言及のございました官公需法でございますが、政府は、この法律に基づきまして、毎年度、国等契約方針というものを閣議決定いたしておりまして、中小企業者向け契約目標あるいは中小企業者受注機会確保のための措置というものを定めております。  平成十四年度のこの方針におきましては、中小企業者向け官公需目標額、これを約五兆三百八十億円というふうに設定いたしております。

杉山秀二

1995-10-20 第134回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府は、中小企業官公需確保対策として、官公需についての中小企業者受注確保に関する法律に基づいて、毎年度国等契約に関し中小企業者受注機会増大を図るための中小企業者に関する国等契約方針を定めていますけれども、九月二十日の経済対策においても中小企業官公需については触れられてはおりません。  

武田節子

1994-03-08 第129回国会 衆議院 本会議 第9号

官公需中小企業発注比率についてのお尋ねでございますが、官公需における中小企業者受注機会確保につきましては、従来から、いわゆる官公需確保法に基づいて、毎年度国等契約方針閣議決定するなど努めてきているところでございまして、今後ともそのような方針で努めてまいりたいと思っております。  

細川護煕

1977-03-23 第80回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それでは、次に、官公需の問題についてお伺いをしておきたいと思いますが、この問題は、中小企業者受注確保に関する法律に従ってすべて処理がされておると思いますけれども、まず、最初に、「毎年度、国等契約に関し、」「中小企業者受注機会増大を図るための方針を作成する」ということが四条に述べられ、同時に、通産大臣はこの方針を作成して閣議決定を求めなければならないということになっており、毎年こういうことで

西中清

1975-03-24 第75回国会 参議院 予算委員会 第14号

中小企業者に関する国等契約方針作成等)  第四条 国は、毎年度、国等契約に関し、国等当該年度予算及び事務又は事業予定等を勘案して、中小企業者受注機会増大を図るための方針を作成するものとする。  2 通商産業大臣は、あらかじめ各省各庁の長等と協議して前項の方針の案を作成し、閣議決定を求めなければならない。  

齋藤太一

1966-05-10 第51回国会 衆議院 商工委員会 第33号

次は、政府案四条で「国は、毎年度、国等契約に関し、国等当該年度予算及び事務又は事業予定等を勘案して、中小企業者受注機会増大を図るための方針を作成するものとする。」この方針の内容ですが、これはこの前大村委員の質問にも長官答えておりますが、なお確認しておきたいと思います。これで社会党案と違うところは、社会党案は、発注の総量をきめて、要するに割合をきめて公表しろといっているのですね。

板川正吾

  • 1