運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1555件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

前にも御相談しましたとおり、やはり単純に現金給付だけではなくて、税を納めているところに対する還付ということも含めて、年少扶養控除復活等も私申し上げましたし、特例給付もですね、上積み部分の二十五万しっかり乗せてくださいというお願いもしたと思いますが、この辺り、各国の政策を含めて、どうでしょうか、どのようなお考えでしょうか。

矢田わか子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

年少扶養控除廃止財源とするなどの問題はありましたが、高校授業料無償化とともに子供に対する普遍的な制度がつくられたことは、社会全体で子育てを支えるという理念を示すものでした。残念ながら、二〇一一年、児童手当に改変され所得制限が設けられましたが、特例給付が続けられたことで今も全ての子供現金給付が行われています。  

田村智子

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

その上で、これも昨日の本会議で何人の方からかお話が、質疑があったところでありますけれども、年少扶養控除廃止による影響についてお伺いをいたします。  所得控除から手当へ等の観点から、平成二十二年度の改正によって十五歳までの年少扶養親族に対する扶養控除三十八万円が廃止されました。これにより得られた財源一・一兆円が子ども手当、現在の児童手当に充てられております。  

木戸口英司

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

また、このときに財源対策として年少扶養控除廃止されましたが、トータルとして家計収入は増えることになりました。  しかし、この後、所得制限を伴う児童手当制度復活しましたが、年少扶養控除撤廃は継続されたままとなりました。これによる家計への影響所得階級ごとに違ってきますが、所得制限を強めるのであれば、当然、年少扶養控除復活すべきです。  

矢田わか子

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

年少扶養控除はない、特例給付もない家庭が今回の改正法で生まれてしまいます。そもそも、平成二十四年に児童手当所得制限が設けられ、当時、所得税及び個人住民税年少扶養控除等廃止影響を踏まえ、そのときは特別給付が当分の間の措置として創設されたことは私も記憶しております。  そこで、財務大臣お尋ねします。

高木かおり

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

いをしているかということにつきましては、今回、十八歳以上の者を特定少年ということになりますので、条文特定少年と出てくる場面については特定少年という言葉を用いられることになろうかと思いますが、元々年長少年をどういう場合に用いるかというのは法律とは別のところでございますので、私どもの立場で云々必ずしも言えるものではないと思いますけれども、その場面によっては、従来年長少年と用いていた場面、これは例えば年少少年

川原隆司

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

年少者がかかるようになってきた、基礎疾患がなくても重症化をするようになってきたという流れの中で、やはり水際対策も必要でございますし、変異株対策も必要であります。  ですから、検査の体制をしっかりと整えて、即座に、地域での予防対策ということも必要ですし、これらを総合的に、変異株に対しても含めて、これからどういうコロナ対策を行っていくのか。田村厚生労働大臣、よろしくお願いいたします。

木村哲也

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

この間、子育て支援財源は、消費税増税所得税住民税年少扶養控除廃止など、子育て世代への負担増とセットとするやり方が推し進められてきました。本案もこの流れのものです。そして、今後の子育て予算財源として、消費税増税保険料財源からの拠出も含めて検討されていることは看過できません。

塩川鉄也

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

学校教育法上、満三歳から入園をできること、それから、満三歳児は翌年度の四月を待たず年少クラスに所属する場合も多いこと、そして、これまでの段階的無償化におきましても満三歳以上の子供対象として進めてきたことといった事情を踏まえまして、満三歳から対象としております。  お尋ね認定こども園につきましては、一号認定子供は、幼稚園に通う子供と同様に、満三歳から対象となります。

坂本哲志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

可塑性は、人が教育訓練を受けて変化する伸び代のようなもので、確かに年少者であれば脳に柔軟性があるため可塑性を発揮しやすいのでありますけれども、実は心理学とか教育学では、年齢を問わず訓練教育によって成長していく可塑性は残されている、こういうふうに整理をされております。生涯教育などの分野でも、こういうことが活用されているわけです。

宮崎政久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

育児休業の話も出していただきましたけれども、例えば、一回職を離れて育児をして、もう一回パートさんの働き口を見つけて働き始める、そういう方にとっては、なかなか育児休業とかというのが、そもそもゼロ、一、二歳の辺りを埋めていくものにはならないということもあると思いますし、先ほど、集団行動をいろいろと身につけていくということなんかは、やはりゼロ、一、二歳以降の、いわゆる年少以上のお子さんたちのいろいろと集団行動

森田俊和

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

それまでの所得制限を外し、手当額の大幅な増額を図る子ども手当制度が設けられ、その代替として年少扶養控除廃止されました。  しかし、東日本大震災財源確保必要性などから金額上積みができず、年少扶養控除廃止されたまま、所得制限のみが復活しています。そして、今回、所得制限によって特別給付特例給付も打ち切るということになっています。  

矢田わか子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そこで、内閣府にはお願いがございますが、この間、子育てをめぐっては、先ほど田村大臣が御答弁のように、民主党政権から自公政権に戻ったときに児童手当と名を変え、プラス、年少扶養控除というものが外れております。結果において御家庭の可処分所得は減ってしまっておる。この税の問題。それから、社会保険料負担中間所得層に大変重いわけです。我が国、逆転をしております。  

阿部知子

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

もう一方、新しい生活様式等への対応分につきましては、主として新たな日常に対応した社会的な環境の整備、新たな暮らしのスタイルの確立、新たな付加価値を生み出す消費、投資の促進といった事業を想定をいたしまして、人口基礎として、年少者と高齢者比率なども加味して、また、それぞれに一定財政力を加味して算定をいたして配分したところでございます。  

長谷川周夫

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

この算定でございますけれども、一つは、人口減少率年少人口比率高齢者人口比率生産年齢人口減少率といった人口構造変化に応じた指標、そしてもう一つは、非人口集中地区人口を基本といたしました、人口集積の度合いに応じた指標を反映することによりまして、地域社会維持再生に取り組む必要が高い団体、すなわち人口減少少子高齢化の進展によりまして地域社会持続可能性への懸念が生じている地方に重点的に配分することとしたところでございます

内藤尚志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

この算定方法でございますけれども、道府県分市町村分算定額同額程度といたしまして、測定単位人口とした上で、地域社会維持再生に取り組む必要が高い団体に重点的に配分を行う観点から、人口構造変化に応じた指標、すなわち、人口減少率年少人口比率高齢者人口比率生産年齢人口減少率、これの指標を用いる。

内藤尚志

2019-11-06 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

人事院規則一〇―七という、女子職員及び年少職員の健康、安全、福祉、第四条において、各省各庁の長は、妊産婦である女子職員が請求した場合には、深夜勤務又は正規の勤務時間等以外の時間における勤務をさせてはならない旨、規定しているところでございます。  人事院といたしましても、この規則に則しまして各府省に対して指導を行っているというところでございます。

合田秀樹

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

もう一つの、今御指摘をいただきました性犯罪公訴時効についての御質問でありますけれども、言うまでもないことですけれども、年少者に対する性犯罪の被害は大変深刻であり、厳正な対処が必要であることはもう十分に認識をいたしております。  もう理事はよく御存じと思いますけれども、前回刑法改正でこの点について改正が見送られてしまった。

河井克行