1954-05-28 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第38号
赤穂線鉄道開通促進に関する請願(逢澤寛 君紹介)(第五一〇二号) 六〇 美幸線敷設の請願(松浦周太郎君紹介)( 第五一一五号) 六一 福岡県下の鉄道電化の請願(熊谷憲一君紹 介)(第三〇八号) 六二 同(中島茂喜君紹介)(第三〇九号) 六三 同(長正路君紹介)(第三一〇号) 六四 同(岡部得三君紹介)(第三一一号) 六五 同(福田昌子君紹介)(第六〇〇号) 六六 常磐線取手、平間電化
赤穂線鉄道開通促進に関する請願(逢澤寛 君紹介)(第五一〇二号) 六〇 美幸線敷設の請願(松浦周太郎君紹介)( 第五一一五号) 六一 福岡県下の鉄道電化の請願(熊谷憲一君紹 介)(第三〇八号) 六二 同(中島茂喜君紹介)(第三〇九号) 六三 同(長正路君紹介)(第三一〇号) 六四 同(岡部得三君紹介)(第三一一号) 六五 同(福田昌子君紹介)(第六〇〇号) 六六 常磐線取手、平間電化
二五号) 河口港修築に関する請願(椎熊三郎君紹介)( 第三二六号) 岩内港拡張工事施行に関する請願(稚熊三郎君 紹介)(第三一七号) 紋別町に測候所設置の請願(松田鐵藏君紹介) (第三二八号) 紋別町に電波標識施設設置の請願(松田鐵藏君 紹介)(第三二九号) 紋別警備救難署設置等に関する請願(永井勝次 郎君紹介)(第三三一号) 同(松田鐵藏君紹介)(第三三一号) 常磐線取手、平間電化
大村線存置に関する請願(辻 文雄君紹介)(第三〇四一号) 只見線全通促進の請願(河原田稼吉君紹介)( 第三〇四二号) 川口線敷設促進の請願(河原田稼吉君紹介)( 第三〇四三号) 様似、幌泉間鉄道敷設の請願(南條徳男君紹 介)(第三〇四四号) 西牧内地内に駅設置の請願(小林かなえ君紹 介)(第三〇四五号) 武豊線を師崎まで延長の請願(久野忠治君紹 介)(第三〇四六号) 上野、平間電化促進
に急行列車停車に関する請願(庄 司一郎君紹介)(第三七九八号) 三一一 鶴岡、間沢間鉄道敷設の請願(上林與市 郎君紹介)(第三七九九号) 三一二 佐喜浜港拡張に関する請願(長野長廣君 紹介)(第三八〇〇号) 三一三 高知駅拡張に関する請願(長野長廣君紹 介)(第三八〇一号) 三一四 常磐線電車を有楽町まで延長の請願(島 村一郎君紹介)(第三八〇二号) 三一五 取手、平間電化促進
) 七 赤穂線全通促進に関する請願(逢澤寛君紹 介)(第三八四二号) 八 鹿屋市、敷根村間鉄道敷設の請願(前田郁 君紹介)(第三八四三号) 九 中込、高崎間鉄道敷設の請願(黒澤富次郎 君紹介)(第三九二七号) 一〇 石越、本荘間鉄道敷設の請願(大石武一君 紹介)(第三九二八号) 一一 大宮、仙台間電化促進の請願(松本善壽君 紹介)(第三七七二号) 一二 取手、平間電化促進
――――――――――――― 六月十七日 岩沼駅に急行列車停車に関する請願(庄司一郎 君紹介)(第三七九八号) 鶴岡、間沢間鉄道敷設の請願(上林與市郎君紹 介)(第三七九九号) 佐喜浜港拡張に関する請願(長野長廣君紹介) (第三八〇〇号) 高知駅拡張に関する請願(長野長廣君紹介)( 第三八〇一号) 常磐線電車を有楽町まで延長の請願(島村一郎 君紹介)(第三八〇二号) 取手、平間電化促進
第一一 郡山、白石間鉄道電化の請願(第六五号) 第一二 鹿屋、隼人間國営自動車運輸開始の請願(第六六号) 第一三 鴻島市、中村町原釜間國営自動車運輸開始の請願(第六八号) 第一四 荒海、瀧原間鉄道敷設の請願(第八五号) 第一五 篠山、菟原両駅間並びに宮田を分岐点とする大山駅及び大山村の間に國営自動車運輸開始の請願(第八七号) 第一六 旧南海鉄道山手線拂下に関する請願(第九〇号) 第一七 松戸、平間電化促進
福島市、中村町原釜間國営自動車運輸開始 の請願(中村寅吉君紹介)(第六八号) 一四 荒海、瀧原間鉄道敷設の請願(中村寅吉君 紹介)(第八五号) 一五 篠山、菟原両駅間並びに宮田を分岐点とす る大山駅及び大山村の間に國営自動車運輸 開始の請願(佐々木盛雄君紹介)(第八七 号) 一六 日南海鉄道山手線拂下に関する請願(細川 八十八君紹介)(第九〇号) 一七 松戸、平間電化促進
中村町原釜間國営自動車運輸開 始の請願(中野寅吉君紹介)(第六八号) 一四 荒海、滝原間鉄道敷設の請願(中野寅吉 君紹介)(第八五号) 一五 篠山、菟原両駅間並びに宮田を分岐点と する大山駅及び大山村の間に國営自動車運 輸開始の請願(佐々木盛雄君紹介)(第八 七号) 一六 旧南海鉄道山手線拂下に関する請願(細 川八十八君紹介)(第九〇号) 一七 松戸、平間電化促進
○川野委員長 では日程第一七、松戸、平間電化促進の請願、小沢專七郎君紹介、文書表番号第九一号を議題とし、原彪君の紹介説明を聽取いたします。
前田 郁君紹介)(第六六号) 福島市、中村町原釜間國営自動車運輸開始の請 願(中野寅吉君紹介)(第六八号) 三月十六日 荒海、瀧原間鉄道數設の請願(中野寅吉君紹 介)(第八五号) 篠山、菟原両駅間並びに宮田を分岐点とする大 山駅及び大山村の間に國営自動車運輸開始の請 願(佐々木盛雄君紹介)(第八七号) 旧南海鉄道山手線拂下に関する請願(細川八十 八君紹介)(第九〇号) 松戸、平間電化促進
第四三三号) 第六一五 沼田、浦臼間鉄道復活の請願(北二郎君外五名紹介)(第四五七号) 第六一六 氣仙沼より津谷・志津川を経て前谷地に至る間に鉄道敷設並びに高田町・石巻間國営バス運輸開始促進の請願(角田幸吉君外六名紹介)(第四六二号) 第六一七 高崎、横川間電化促進の請願(小峯柳多君外一名紹介)(第四六五号) 第六一八 北福岡駅復旧工事施行の願請(山本猛夫君紹介)(第四六八号) 第六一九 松戸、平間電化促進
浦臼間鐵道復活の請願(北二郎君外 五名紹介)(第四五七號) 八三 氣仙沼より津谷、志津川を經て前谷地に至 る間に鐵道敷設竝びに高田、石巻間國營バ ス運輸開始促進の請願(角田幸吉君外六名 紹介)(第四六二號) 八四 高崎、横川間電化促進の請願(小峯柳多君 外一名紹介)(第四六五號) 八五 北福岡驛復舊工事施行の請願(山本猛夫君 紹介)(第四六八號) 八六 松戸、平間電化促進
一三 沼田、浦臼間鐵道復活の請願(北二郎君 外五名紹介)(第四五七號) 一四 氣仙沼より津谷、志津川を經て前谷地に 至る間に鐵道敷設竝びに高田、石巻間國營バス 運輸開始促進の請願(角田幸吉君外六名紹介) (第四六二號) 一五 高崎、横川間電化促進の請願(小峯柳多 君外一名紹介)(第四六五號) 一六 北福岡驛復舊工事施行の請願(山本猛夫 君紹介)(第四六八號) 一七 松戸、平間電化促進
○高橋(英)委員 紹介議員菊池重作君の請願の要旨は、茨城縣北部地帶は常磐炭田を控え、その沿線には穀倉茨城の平野と長大な海岸線から陸揚げされる魚族、その他豐富な林産物等があつて、圓滑なる輸送力の増大を望まれている、ついては常磐線松戸、平間電化促進を優先的に實現されたいというのであります。
○正木委員長 質疑がなければ日程一七、松戸、平間電化促進の請願、菊池重作君紹介、文書表番號第四七二號。日程二二、松戸、我孫子間電化促進の請願、松谷天光光君紹介、文書表番號第五三六號を一括議題とします。高橋英吉君。
山本 猛夫君紹介)(第四三三號) 沼田、浦臼間鐵道復活の請願(北二郎君外五名 紹介)(第四五七號) 気仙沼より津谷、志津川を經て前谷地に至る間 に鐵道敷設竝びに高田、石巻間國營バス運輸開 始促進の請願(角田幸吉君外六名紹介)(第四 六二號) 高崎、横川電化促進の請願(小峯柳多君外一名 紹介)(第四六五號) 北福岡驛復舊工事施工の請願(山本猛夫君紹 介)(第四六八號) 松戸、平間電化促進