運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

なお、岩手の視察に当たりましては、当委員会平野理事視察箇所行程等につきまして本当にお世話になりましたことも心からの敬意と感謝を表したいと思っております。  住まいと町の復興の完了時期について、まずお尋ねをしたいと思います。  大槌町町方地区区画整理事業や、山田町織笠地区防災集団移転事業視察をいたしました。

岡田広

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そのためには、今恐らく、私が仄聞あるいは報道を通じて知る限りでは、例えば国を愛するというところをどうするのかということで、連立与党の中で、自民党と公明党の中で、一番大きな、これが調整が難航しているんじゃないかと思っておりますけれども、こういうことも含めて、むしろ国会に、これは昨年私どもの平野理事の方から特別国会の中でも御指摘をさせていただいたんですが、この文部科学委員会のもとに置くのか、あるいは特別

笠浩史

2005-03-18 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それから、資本収支が黒字になったと、先ほどその介入とその資本収支関係について平野理事も、御説明もなかなかデリケートな説明で、私も十分理解できたかどうか分からないんですが、我々はこのときに、非居住者資金が我が国へ株式ないし中長期債を中心とする証券投資とかあるいは短期資金として大幅に流れ込んできた時期であったと、こういうふうに見ております。

谷垣禎一

2004-04-27 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

増子委員 時間があと五分ということでございますが、平野理事からの了解もいただき、また与党の皆さんにも御理解をいただきたいんですが、若干食い込むかもしれませんが、お願い申し上げたいと思います。  これについて、実は現物寄附についても、今回の売買における問題についても必ず、追及されますと、いや、実はその方ではなかったんだ、別な方とやったんだと、必ず言うんですね。何かいつも同じ手口なんですね。

増子輝彦

2003-06-06 第156回国会 参議院 本会議 第30号

質疑終局の後、討論に入りましたところ、日本共産党小泉理事より三法律案反対民主党新緑風会池口委員より三法律案賛成、社会民主党護憲連合田委員より三法律案反対国会改革連絡会自由党無所属の会)の平野理事より三法律案賛成する旨の意見がそれぞれ述べられました。  次いで、順次採決の結果、三法律案はいずれも多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

山崎正昭

2003-06-04 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

このことに対しまして、六月二日に、大臣から海洋科学技術センター平野理事長に対しまして、船舶や航空機を動員した捜索を迅速かつ集中的に行い、ビークル部分の発見に向けて全力を挙げて取り組むよう指示をいたしました。あわせて、海上保安庁にも捜索の協力をお願いしているところでもございます。  

大野松茂

2003-03-28 第156回国会 参議院 本会議 第15号

かくて、本日をもって質疑を終局し、討論に入りましたところ、民主党新緑風会を代表して郡司理事反対自由民主党保守新党及び公明党を代表して山本理事賛成日本共産党を代表して林委員反対国会改革連絡会自由党無所属の会)を代表して平野理事反対の旨、それぞれ意見を述べられました。  

陣内孝雄

2002-02-01 第154回国会 参議院 本会議 第4号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、民主党新緑風会を代表して高嶋理事反対自由民主党・保守党及び公明党を代表して入澤委員賛成日本共産党を代表して紙委員反対国会改革連絡会平野理事反対の旨、それぞれ意見を述べられました。  討論を終局し、採決の結果、平成十三年度第二次補正予算二案は賛成多数をもっていずれも原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

真鍋賢二

1999-08-09 第145回国会 参議院 法務委員会 第27号

視察委員は、荒木委員長円理事大森理事平野理事、世耕委員小川委員橋本委員福島委員中村委員及び私、鈴木の計十名でございます。  NTT霞ケ関ビル本館は、千代田区内に存在する電話のうち約七万六千回線を取り扱っているいわゆる電話局です。そこで、通信施設実情視察するとともに、固定電話を傍受する模擬実験を見せていただきました。  その内容について、簡単に御報告申し上げます。  

鈴木正孝

1991-11-13 第122回国会 参議院 決算委員会 第1号

久保田委員長平野理事、秋山委員石渡委員木庭委員及び私、村田は、去る十月十七日から十九日までの三日間、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する実情調査のため、富山県及び石川県に行ってまいりました。  第一日目は、大蔵省北陸財務局金沢国税局金沢国税不服審判所より、それぞれ業務概況を聴取しました。

村田誠醇

1984-05-08 第101回国会 参議院 文教委員会 第10号

政府委員阿部充夫君) こういうたぐいの事柄の一番の基本には、かねてから文部省が申しておりますように、理事体制の刷新を図るということが大事だということを一番基本に持っておるわけでございまして、そういった中で、昨年の十二月に鶴岡理事長が退任した、そしてことしの四月に平野理事が退任したということで、当時の責任者は一応いなくなったような形になっておりますけれども、実態として、その関係が吹っ切れているかどうかということが

阿部充夫

1984-05-08 第101回国会 参議院 文教委員会 第10号

そうすると、この二十何日でしたかね、二十七日、このときに理事長以下東京に呼んで、そして事情聴取なり指導をやられたわけですが、この中で平野理事退職金を早急に支払い、九産大との関係を清算することという注文をつけられておる。これは後でまたいろいろ質問しますけれども、このときの文部省のあれというのは、このはっきりしない内規、これによって早く支払えと言っておるんですか、これは。

安永英雄

1984-05-08 第101回国会 参議院 文教委員会 第10号

安永英雄君 二十七日のときに、文部省として二十二日までにもう一回検討してこいということで出されたのが平野理事退職金の問題、これを早急に片づけると、鶴岡理事長人権擁護対策事務室長としないこと、理事公宅問題を解決すること、理事会定数増を決めること。この四点を追求して、次の二十二日までに持ってこいというふうになっているんですか、これ。

安永英雄

1984-04-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第8号

昨日参りました平野理事発言ですけれども、これは読売に出ておったというのですが、教学側イデオロギー急進者がおり、私はとどまらなくてはならぬと思う。そしてなお、これはきょう言ったのではないかと思いますけれども、人員整理をしなければならぬ、それまでやめられぬということまでつけ加えて発言をしています。

中西績介

1984-03-23 第101回国会 衆議院 文教委員会 第3号

その中でいろいろ出てまいりましたけれども、そのときの、例えば不正受給責任者であった平野前副理事長、現在理事です、それからまたほかの案件にも全部がかわりがあるのですけれども、その平野理事が、今までは前面に出てこなかったけれども、今度いよいよ不起訴になった途端に、三月十九日付の文書でもって平野総務担当理事というやつで印鑑までついて、教員の公募の問題だとかあるいは教学側の役職の選挙の問題だとかに対してチェック

中西績介

  • 1
  • 2
share