運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

平成三十一年地価公示では、全国平均変動率はもちろん、地方部も、住宅地商業地とも地価上昇しています。改正案の土台となる国土審議会土地政策分科会では、土地不動産最適活用、低未利用土地不動産については市場を通じて利用につなげる創造的活用を目指すとしており、ここでも所有者不明土地利活用が注目されています。  

高橋千鶴子

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

今お話しした企画部会中間取りまとめによりますと、「平成三十一年地価公示では、全国平均変動率住宅地で二年連続商業地で四年連続上昇となり、地方部においても、住宅地が二十七年ぶり上昇に転じ、商業地は二年連続上昇となった。」つまり、新たな土地不動産活用需要が生まれているということじゃないでしょうか。  

高橋千鶴子

1989-11-07 第116回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

続いて、派遣委員愛知県及び名古屋市の間において、(1)地価平均変動率が鈍化している理由、(2)監視区域指定基準指定による事務量指定の効果、(3)金融機関不動産業向け土地融資状況、(4)未利用地低利用地状況、(5)宅地需給状況と仮需要、(6)地価公示相続税評価固定資産税評価状況、(7)住宅取得価格、(8)宅地並み課税対応等について熱心な質疑が行われました。  

大塚雄司

1987-12-09 第111回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

山田勇君 国土庁土地局昭和六十二年都道府県地価調査の特徴という資料によりますと、東京圏等で著しく高い変動率を示している一方、地方平均変動率は前年並みの水準にとどまっており、二極分化傾向がはっきりしているわけですが、また、地域別の全用途平均変動率を見ますと、東京圏がやはり五七・五%と、三大都市圏を除く地方の一・三%と大きくかけ離れておりますが、このような傾向は今後も続くのかどうか、お尋ねしておきます

山田勇

1987-03-13 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

札幌、仙台以下主要都市でごらんいただきますと、一番右の六十一年の平均変動率この市の平均変動率がごらんのようなことで、例えて申しますと仙台では一二・四%、横浜では一四・七%、大阪市では二一・六%というような高い数字でございますし、それから最高の変動率を示した地点の数値、これが一番右でございます。

田村嘉朗

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

昭和五十六年地価調査 圏域別地方別用途別平均変動率」、これは国土庁資料でございますが、これでいきますと、国土庁地価鎮静化の方向と言いますが、三大圏に限って申し上げますと、三年連続の二けたの上昇になっておるわけでございます。

薮仲義彦

1980-04-14 第91回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府委員山岡一男君) 先生の御案内のとおり、埼玉県におきましては平均変動率で一七・六%ということでございまして、全国平均を上回っております。今回全国平均を上回りました都府県は七都府県でございます。その中でも埼玉県は第三位ということでございまして、確かに値上がりのひどいところでございます。

山岡一男

  • 1