運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
661件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

なお、本法案に基づいて所有権を取得するには、法案第三条により宇宙資源の探査及び開発許可を受ける必要があるわけでございますが、しかし、この許可も、主として、事業活動目的平和的利用という宇宙条約趣旨に適合するか、あるいは、活動期間や範囲が他国との国際協調の障害にならないか等を確認するために行われるものでございまして、この許可をもって事業者宇宙資源採掘権開発権を与えるものではない。

大野敬太郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

令和三年六月四日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十八号   令和三年六月四日    午前十時開議  第一 重要施設周辺及び国境離島等における土   地等利用状況調査及び利用規制等に関   する法律案趣旨説明)  第二 原子力平和的利用における協力のため   の日本国政府グレートブリテン及び北部   アイルランド連合王国政府との間の

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

議長山東昭子君) 日程第二 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件  日程第三 大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件  日程第四 国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上三件を一括して

山東昭子

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

委員長長峯誠君) 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件、大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件及び国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件、以上三件を一括して議題といたします。  

長峯誠

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件外二件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房内閣審議官貝哲君外二十二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

長峯誠

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

関する件 ○外交防衛等に関する調査  (新型コロナウイルスワクチンの接種に関する  件)  (防衛関係費に関する件)  (集団的自衛権と憲法との関係に関する件)  (JICA海外協力隊に関する件)  (ロシアによる日本漁船だ捕に関する件)  (サイバー防衛能力に関する件)  (日米地位協定軍属補足協定に関する件)  (普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境保  全措置に関する件) ○原子力平和的利用

会議録情報

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

この議定書締結により、日英両国間において原子力平和的利用のための適切な法的枠組みが引き続き確保されることとなります。  よって、ここに、この議定書締結について承認を求める次第であります。  次に、大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件は、令和元年十一月十八日に議定書の採択が行われました。  

茂木敏充

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

委員長長峯誠君) 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件、大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件及び国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件、以上三件を一括して議題といたします。  政府から順次趣旨説明を聴取いたします。

長峯誠

2021-05-18 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第36号

―――――――――――――  議事日程 第十九号   令和三年五月十八日     午後一時開議  第一 ストーカー行為等規制等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第二 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件  第三 大西洋まぐろ類保存のための国際条約

岡田憲治

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

令和三年五月十八日(火曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第十九号   令和三年五月十八日     午後一時開議  第一 ストーカー行為等規制等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第二 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件  第三 

会議録情報

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

――――◇―――――  日程第二 原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件  日程第三 大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件  日程第四 国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件

大島理森

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

議長大島理森君) 日程第二、原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件、日程第三、大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件、日程第四、国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件、右三件を一括して議題といたします。  

大島理森

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

政府参考人    (外務省総合外交政策局軍縮拡散科学部長)   本清 耕造君    政府参考人    (外務省国際法局長)   岡野 正敬君    政府参考人    (外務省領事局長)    森 美樹夫君    政府参考人    (厚生労働省大臣官房審議官)           宮崎 敦文君    外務委員会専門員     小林 扶次君     ――――――――――――― 五月十一日  原子力平和的利用

会議録情報

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

○あべ委員長 次に、原子力平和的利用における協力のための日本国政府グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国政府との間の協定を改正する議定書締結について承認を求めるの件、大西洋まぐろ類保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件及び国際航路標識機関条約締結について承認を求めるの件の各件を議題といたします。  これより順次趣旨説明を聴取いたします。

あべ俊子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

○長尾(敬)委員 以前、加藤厚労大臣のときに、医療の最先端技術デュアルユース、つまり軍事利用あるいは平和的利用をされるという議論をさせていただいたときに、ちょっとぽかんとされたんですけれども、もちろん厚労省主導安全保障云々というのは難しいかもしれませんが、決して無関係ではいられない。常に情報交換はしていただきたいなと思っています。

長尾敬

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

平和的利用、科学活動の自由と国際協力、一つ飛ばしますが、非軍事化といった流れの中で、この三番目の領土請求権の凍結、これが一番大きなものとして実は隠れています。つまり、七か国は自分の国の請求権を凍結しておく、主張しないということをもって、平和的に使うということを約束し合ったわけです。  

池島大策

2020-07-01 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

つまり、デュアルユース、こういった高度な技術というのは、平和的利用もできますが、軍事転用される可能性があるということも忘れてはならないと思います。  そこで、今回外為法が改正された背景には米国の存在があります。米国は、国防権限法、これは資料三の真ん中にあります「二〇一八年八月米国新法成立」というのがその法律に当たるんですが、その輸出管理改革法というのをここで求めています。  

長尾敬

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

南極地域につきましては、委員御指摘のとおり、南極地域平和的利用、科学的調査の自由及び国際協力推進等を内容とした南極条約、これがございます。  そして、同条約のもとには、南極環境生態系を包括的に保護することを目的とし、南極地域を平和及び科学に貢献する自然保護地域として指定する環境保護に関する南極条約議定書がございます。  

鈴木秀生

2017-06-07 第193回国会 参議院 本会議 第30号

この協定は、原子力平和的利用に関する我が国インドとの間の協力のための法的枠組みを提供するものであり、核物質等の平和的非爆発目的利用国際原子力機関による保障措置適用核物質防護措置の実施、インドにおける再処理等について定めるものであります。  委員会におきましては、四名の参考人から意見を聴取した後、岸田外務大臣に対して質疑を行いました。  

宇都隆史

2017-06-07 第193回国会 参議院 本会議 第30号

━━━━━━━━ ○議事日程 第三十一号   平成二十九年六月七日    午前十時開議  第一 平成二十七年度一般会計歳入歳出決算、   平成二十七年度特別会計歳入歳出決算平成   二十七年度国税収納金整理資金受払計算書、   平成二十七年度政府関係機関決算書  第二 平成二十七年度国有財産増減及び現在額   総計算書  第三 平成二十七年度国有財産無償貸付状況総   計算書  第四 原子力平和的利用

会議録情報

2017-06-07 第193回国会 参議院 本会議 第30号

議長伊達忠一君) 日程第四 原子力平和的利用における協力のための日本国政府インド共和国政府との間の協定締結について承認を求めるの件(衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。外交防衛委員長宇都隆史君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔宇都隆史君登壇、拍手〕

伊達忠一

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

加えまして、本協定締結することにより、インド我が国との間で核物質等平和的目的に限った利用や不拡散義務などの新たな国際法上の義務を負うこととなり、インド原子力平和的利用について責任ある行動を取ることが確保されます。インド我が国との間でこのような新たな義務を負うということは大きな意義を有すると考えております。  

志水史雄

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

これが締結をされまして原子力平和的利用と核不拡散等が確保されることになれば、先方側の求めがあるということが前提になりますが、原子力関連の資機材の提供などを行うことが可能ということになってくるわけでございます。日本としては、核不拡散枠組みは絶対的に堅持をしながら、相手国の事情や意向も踏まえて、安全性信頼性に優れた原子力技術やノウハウを提供していくこととしているわけであります。  

世耕弘成

2017-06-01 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

原子力平和的利用における協力のための日本国政府インド共和国政府との間の協定締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、政府参考人として内閣大臣官房審議官進藤秀夫君外十一名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

宇都隆史

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

原子力平和的利用における協力のための日本国政府インド共和国政府との間の協定締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会防衛大学校人文社会科学群国際関係学科准教授伊藤融君、公益財団法人日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター主任研究員戸崎洋史君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長教授鈴木達治郎君及びNGOピースボート共同代表川崎哲君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに

宇都隆史

share