運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-08-09 第59回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

三池の大災害にしてもしかり、あるいはまた夕張災害にしても、あるいは今度の真新しい平和坑災害にいたしましても、経営を監督しておられる人の頭の切りかえをきちっとして、あるいは合理化の行き過ぎで必要以上に人が足りなくなってしまっている、監視ができない、こういうようなことをほんのちょっとゆるめる、保安にもう少し気を使う、こういうことによって大災害は防げたのではないか、こういう気持ちで一ぱいでございまして

山本忠義

1968-08-09 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第3号

去る七月三十日、当社平和鉱業所平和坑におきまして発生いたしました事故につきまして、とうとい殉職者九名を数え、行くえ不明者二十二名を出すに至りましたことは、両議院、関係官庁並びに関係先の皆さまに多大の御心痛と御迷惑をおかけいたしまして、まことに恐縮の至りでございます。ここに衷心より深くおわび申し上げます。

原功一

1968-08-09 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第3号

次に、退避命令の件でございますけれども非常警報装置は各現場には全部いっておりまして、平和坑の場合には約十三個の拡声装置がございます。平和坑拡声装置としての話ではなくて、現在の当社でとっております非常警報装置は、連続信号を送った場合には非常警報である、非常警報を受けた場合には、警報を受けたものが直ちに電話に出る。

和田秀雄

1968-08-09 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第3号

参考人和田秀雄君) 具体的に例で申し上げますと、平和坑の場合には六系統ございまして、その系統別に全部鉱務所のほうに電話線が入っておりまして、先ほど社長が申し上げました電話ケーブル短絡といいますのは、西部火災地における短絡でございまして、西部区域だけが電話警報が死にまして、そのほかの系統は全部生きてございます。

和田秀雄

1968-08-08 第59回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

○渡辺(惣)委員 私は、平和坑災害を中心とする災害対策につきまして質問をいたしたいと思います。  質問にあたりまして、九名の人々がなくなり、いまなお総数三十一名の人々が救出されずにおられます。絶望だと考えますので、心から哀悼の意を表しますと同時に、委員の諸君が非常に困難をおかして視察を終えられてこられたことに対して敬意を表する次第であります。  

渡辺惣蔵

1968-08-07 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第2号

今回の炭鉱名平和炭鉱平和坑でございまして、北海道夕張市にございます。鉱業権者北海道炭砿汽船株式会社社長原功一災害発生日時は七月三十日三時五十分ころでございます。災害発生個所西部ベルト斜坑第二原動部付近でございます。災害の種類は坑内火災罹災者の数は現在死亡九名、行くえ不明二十二名、軽傷二名、計三十三名となっております。  

西家正起

1968-08-07 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第2号

したがいまして、この平和坑全体といたしましては、大きなベルトにつきましては、そういう異常状態が発生いたしました場合には、これは自動的にとまりまして、そういう摩擦が起こらない、したがって火災も出ない、火も出ない、こういうような装置がつけてあったのでありますが、このベルトは分岐であったせいか、その点についてはそういうような安全装置が必ずしもついていなかった、こういうように私たちは現在のところ考えておるような

西家正起

1968-08-01 第59回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第1号

災害の起こりました炭鉱名平和炭鉱平和坑でございまして、北海道夕張市にございます。  鉱業権者北海道炭砿汽船株式会社でございまして、社長原功一。  災害が発生いたしましたのは、七月三十日の午前三時五十分ころでございます。  災害の発生いたしました場所は、西部ベルト斜坑第二原動部付近となっております。  

西家正起

  • 1