1994-04-27 第129回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
保安林整備計画の主な計画内容でございますが、一つは災害の多発に対応した土砂流出防備保安林等の緊急かつ計画的な配備を図るということ、それから、水質保全対策を強化するために水質を保全する保安林、具体的には水源涵養保安林、干害防備保安林でございますが、これの指定を促進してまいりたいと考えております。特に簡易水道上流における保安林について、緊急かつ計画的な配備に努めてまいりたいと考えております。
保安林整備計画の主な計画内容でございますが、一つは災害の多発に対応した土砂流出防備保安林等の緊急かつ計画的な配備を図るということ、それから、水質保全対策を強化するために水質を保全する保安林、具体的には水源涵養保安林、干害防備保安林でございますが、これの指定を促進してまいりたいと考えております。特に簡易水道上流における保安林について、緊急かつ計画的な配備に努めてまいりたいと考えております。
○政府委員(塚本隆久君) 近年、国民の安全でおいしい水に対する需要の高まりに対応いたしまして、次期保安林整備計画におきましては、特に施設の脆弱な簡易水道等の取水口の上流部の森林等におきまして干害防備保安林等の指定を促進するなど、水質保全機能の維持、高度発揮に努めてまいりたいと考えております。あわせて、必要に応じ治山事業等を適宜実施いたしまして、水質保全に資することにいたしたいと思っております。
特に、戦後の我が国経済の発展に伴いまして増大してきました水需要に対応いたしまして、流域保全上重要なもの、これは水源涵養保安林と指定しておりますし、また局所的な用水源を保全するもの、これは干害防備保安林として積極的に指定してきておりまして、平成四年度末にはこういった水源を守るための保安林は六百十一万ヘクタールにも達しております。
それから干害防備保安林がございます。干害というのは干ばつ。干ばつの場合に、森林がありますというと蒸発作用を防ぐ作用がございますので、干ばつ防止の保安林がございます。雪害の防止。これは特に北陸地帯とか東北地帯、雪が、なだれが落ちてきますので、そういった雪の害を押えるというのがこの雪害の防備保安林でございます。それから霧害の防備保安林。
そのほか、あとこまかいものを名前だけ申し上げますと、飛砂防備保安林、防風保安林、水害防備保安林、潮害防備保安林、干害防備保安林、防雪保安林、防霧保安林、なだれ防止保安林、落石防止保安林、防火保安林、魚つき保安林、航行目標保安林、保健保安林、風致保安林というように名称はたくさんございますが、面積的にいいますと四、五%ということでございます。
○芳賀委員 現在の保安林の種類は、水源涵養林から始まって、風致保安林まで十一種類に分かれておるわけですが、特に今回の延長が水源涵養を中心として行なうということであれば、たとえばこの保安林の種類の中の水害防備保安林であるとか、干害防備保安林とか、これらは、下流にダムが設置されておるような場合、当然ダムの上流地点の水害とか、あるいは干害によってダムの保水量が平常どおり確保できないというような事態がしばしば