1953-11-06 第17回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号
委員は有田二郎君、淺香忠雄君、川野芳滿君、大上司君、島村一郎君、塚田十一郎君、清水逸平君、高間松吉君、苫米地英俊君、三宅則義君、宮幡靖君、夏堀源三郎君、武藤嘉一君、荒木萬壽夫君、宮腰喜助君、早稻田柳右エ門、久保田鶴松君、高田富之君、深澤義守君、中田四郎君の諸君であります。従つて現議員もこの中に入いつてますから、どうしてもこの名誉のために真相をはつきりする必要があると思う。
委員は有田二郎君、淺香忠雄君、川野芳滿君、大上司君、島村一郎君、塚田十一郎君、清水逸平君、高間松吉君、苫米地英俊君、三宅則義君、宮幡靖君、夏堀源三郎君、武藤嘉一君、荒木萬壽夫君、宮腰喜助君、早稻田柳右エ門、久保田鶴松君、高田富之君、深澤義守君、中田四郎君の諸君であります。従つて現議員もこの中に入いつてますから、どうしてもこの名誉のために真相をはつきりする必要があると思う。
保利 茂君 星島 二郎君 本多 市郎君 本間 俊一君 前尾繁三郎君 前田 正男君 前田 米藏君 牧野 良三君 益谷 秀次君 増田甲子七君 松浦 東介君 松岡 俊三君 松岡 松平君 松野 頼三君 松本 一郎君 松山 義雄君 松村 光三君 三池 信君 三和 精一君 水田三喜男君 水谷 昇君 南 好雄君 宮幡 靖
河合 良成君 中峠 國夫君 福井 順一君 南 好雄君 生悦住貞太郎君 長谷川四郎君 山口シヅエ君 木下 垂範君 大蔵委員会 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 宮幡 靖
本間 俊一君 前尾繁三郎君 前田 正男君 牧野 良三君 益谷 秀次君 増田甲子七君 松浦 東介君 松岡 俊三君 松岡 松平君 松田竹千代君 松田 鐵藏君 松永 東君 松野 頼三君 松本 一郎君 松山 義雄君 松村 光三君 三池 信君 三木 武吉君 三和 精一君 水田三喜男君 水谷 昇君 南 好雄君 宮幡 靖
昭和二十八年三月十三日(金曜日) 午後四時十七分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 小山 長規君 中田 政美君 西村 直己君 宮幡 靖君 小川 半次君 笹山茂太郎君
昭和二十八年三月十二日(木曜日) 午前十時四十七分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 大村 清一君 小山 長規君 島村 一郎君 西村 直己君 宮幡 靖君 小川 半次君
昭和二十八年三月十一日(水曜日) 午前十時五十一分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 大村 清一君 小山 長規君 島村 一郎君 中田 政美君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君
昭和二十八年三月十日(火曜日) 午前十一時開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 大泉 寛三君 小山 長規君 島村 一郎君 塚田十一郎君 西村 直己君 宮幡 靖君 小川 半次君 加藤 高藏君
船木村の地域給指定に関する請願(安平鹿一君 紹介)(第二三七〇号) 多喜浜村の地域給指定に関する請願(安平鹿一 君紹介)(第二三七一号) 神郷村の地域給指定に関する請願(安平鹿一君 紹介)(第二三七二号) 小松町の地域給指定に関する請願(安平鹿一君 紹介)(第三二七三号) 岡田下村の地域給指定に関する請願(大石ヨシ エ君紹介)(第二三七四号) 宇佐美村の地域給引上げの請願(宮幡靖君紹
昭和二十八年三月六日(金曜日) 午前十時三十九分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 小山 長規君 塚田十一郎君 中田 政美君 西村 直己君 宮幡 靖君 小川 半次君
( 佐々木更三君紹介)(第三四八四号) 同(伊藤好道君紹介)(第三四八五号) 同外一件(徳安實藏君紹介)(第三四八六号) 同(尾崎末吉君紹介)(第三四八七号) 同外一件(楯兼次郎君紹介)(第三四八八号) 同(中村幸八君紹介)(第三四八九号) 同外一件(牧野良三君紹介)(第三四九〇号) 同外三件(木暮武太夫君紹介)(第三四九一 号) 同(山田彌一君紹介)(第三四九二号) 同(宮幡靖君紹介
昭和二十八年三月四日(水曜日) 午前十時三十六分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 小山 長規君 島村 一郎君 中田 政美君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君 荒木萬壽夫君
宮幡靖君。
昭和二十八年三月三日(火曜日) 午前十時三十八分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 小山 長規君 島村 一郎君 中田 政美君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君
本多 市郎君 本間 俊一君 前尾繁三郎君 前田 正男君 牧野 良三君 益谷 秀次君 増田甲子七君 松浦 東介君 松岡 俊三君 松岡 松平君 松田竹千代君 松田 鐵藏君 松永 東君 松野 頼三君 松本 一郎君 松山 義雄君 松村 光三君 三池 信君 三木 武吉君 三和 精一君 水田三喜男君 水谷 昇君 南 好雄君 宮幡 靖
平野 三郎君 福井 順一君 福井 盛太君 福田 一君 福永 健司君 船田 中君 保利 茂君 星島 二郎君 本多 市郎君 本間 俊一君 前尾繁三郎君 前田 正男君 益谷 秀次君 増田甲子七君 松岡 俊三君 松野 頼三君 松村 光三君 三池 信君 三和 精一君 水田三喜男君 南 好雄君 宮幡 靖
昭和二十八年二月二十八日(土曜日) 午前十時三十三分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 大村 清一君 小山 長規君 島村 一郎君 中田 政美君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖
宮幡靖君。
昭和二十八年二月二十七日(金曜日) 午前十時二十九分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 大村 清一君 島村 一郎君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君 三和 精一君
宮幡靖君。
昭和二十八年二月二十六日(木曜日) 午後一時四十七分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 佐藤觀次郎君 大泉 寛三君 小山 長規君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君 三和 精一君 加藤 高藏君 小川 豊明君 坊 秀男君
古島 義英君 保利 茂君 星島 二郎君 本多 市郎君 本間 俊一君 前尾繁三郎君 前田 正男君 牧野 良三君 益谷 秀次君 松浦 東介君 松岡 俊三君 松岡 松平君 松田竹千代君 松永 東君 松野 頼三君 松山 義雄君 三池 信君 三和 精一君 水田三喜男君 水谷 昇君 南 好雄君 宮幡 靖
昭和二十八年二月二十五日(水曜日) 午前十一時二分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 内藤 友明君 理事 松尾トシ子君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 島村 一郎君 西村 茂生君 西村 直己君 宮幡 靖君 三和 精一君 荒木萬壽夫君
昭和二十八年二月二十四日(火曜日) 午前十一時十三分開議 出席委員 委員長 奧村又十郎君 理事 淺香 忠雄君 理事 川野 芳滿君 理事 佐藤觀次郎君 上塚 司君 大泉 寛三君 大村 清一君 小山 長規君 島村 一郎君 西村 茂生君 宮幡 靖君 三和 精一君 加藤 高藏君 平岡忠次郎君