運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-08 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

私たちとしましては、常勤性付与の問題につきましては、先ほどお話もあった常用作業員定期作業員というものは林業労働の根幹でございますので、この実現について前向きに努力しておるところでございますが、今年に入りましても各省との打ち合わせを何回か持っております。こういうことで林野庁としましては、これらの問題につきましては前向きに検討してまいりたい、かように思っております。

福田省一

1971-05-19 第65回国会 参議院 本会議 第13号

農林大臣は、一日も早く関係省庁との意見を調整し、常勤性付与実現のために努力していただきたいと思いますが、誠意ある御答弁をお願いいたします。  次に、国有林労働者公務災害が多発していることはまことに遺憾であります。特に殉職者の場合、遺族年金の額が低く、最低生活保障の趣旨に見合うものとはなっておりません。

北村暢

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

その言っておりますのは、常用化の促進とそれから常勤性付与の問題、この二点をあげてスト宣言をいたしております。  当局としては、これに対しまして、ストライキという違法な措置はこれは適当でないので思いとどまるように、やめるようにという強い姿勢で警告を発しております。また、そういったスト宣言のビラも張り出しておりますが、そういうものの撤去を要請をしております。

松本守雄

1971-03-23 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

齋藤説明員 林野庁といたしましては、過去の経過等にかんがみまして、この改善をはかるべくここ二、三年いろいろ検討を続けてまいりましたが、その結果、常勤性付与ということで考えをまとめまして、先ほど申し上げましたように、公務員制度の問題でもございますので、独自できめられませんので、関係各省にいま実際の説明等努力をいたしている次第でございます。

齋藤誠三

  • 1