運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
540件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

私がそれこそ前職にいたころには、農水省水産庁常例検査とか農水省検査が入ってくるとびくびくしまして、また、水産庁検査官なんかも、これで我々がしっかりしたことができなければ、山本大臣が前に所管されていた金融庁に入ってくると、もっとこれはいろいろ別な観点からも問題を指摘されかねない、だから我々のところがしっかりやっていくんだという話だったんですけれども、きのうのお話では、かなり性善説に立っていた部分

小山展弘

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○吉川(元)委員 組織の構成、多数が、管理者側が多いということもありますし、それから、消防組織法に基づいて組織及び運営の基準というのが出ておりまして、その第七条を見ますと、年の前半に一回を常例とする、それから、委員長が招集をするということですから、例えば、問題が発生したり、こういうところを改善してほしいといったときに、場合によっては、年の最初に一回だけやって、後は一年間何もしないということだって可能

吉川元

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

ちょっと私も、その詳しいところといいますか、その前提として、憲法九十条でやはりまず決算というものが、これは会計検査院検査して、内閣は次の年度に出さなければいけない、検査報告とともに国会提出しなければいけないということは定められていますし、財政法の四十条で、それが同じように、会計検査院検査を経た歳入歳出決算を翌年度常会において提出することを常例とするというふうにしておりますので、それに従ったことをしっかりとするということ

日野愛郎

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

この第三十三条の三項の規定に基づいて送付をして検査を受けたもの、ここでは間違いがなかったのに、三十四条、国会報告をすることを常例とすると書いているこちらの方の計算書では間違いがあったと。要は、検査院に見せたものと国会に見せたものが異なっていた、そういう理解でよろしいでしょうか、財務省に確認をいたします。

杉久武

2015-03-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

むしろ、リスクのある買い取り販売をしていくからこそ、経営安定性財務安定性というものはより必要になるわけですから、これは何重にもチェックがあった方がいいにこしたことはないわけでありまして、もちろん行政の常例検査とか、そういったものもありますけれども、その実態というものを多分農水省さんで御存じだと思います。  

小山展弘

2014-06-06 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○原(徳)政府参考人 御指摘のように、場合によっては適応になっていない、いわゆる効能が認められていない用法で使われる場合もあるかと思いますけれども、今回のような、女子医大の場合、まだ私どもは詳しく承知しておりませんけれども、多数の方に常用的に、常例として常に使っておられた、そういう例が他にあるとは考えられませんので、この女子医大については詳しく、その後の経過等も、その他の例についてもお聞かせいただきたいというふうに

原徳壽

2013-04-17 第183回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

これは、九十条で、内閣は、会計検査院検査を経た歳入歳出決算を、翌年度開会常会において国会提出するのを常例とし、その審議を受け議決を経なければならない。これはとってもおかしな私は規定だと思いますね。  会計検査院というのは、そのつまり顔ぶれを見ても、役人が役人調べてろくな指摘ができるわけない。

石原慎太郎

2011-02-14 第177回国会 参議院 決算委員会 第1号

財政法第四十条一項では、翌年度開会常会において国会提出するのを、決算についてです、済みません、財務大臣ですが、国会提出するのを常例とすると、こういうふうにありますけれども、先ほど来お話が出ていますように、決算早期化というのは、参議院の取組によって実は十一月二十日というのが、提出するのが常態化しているわけで、それを更に前倒しをしていかなきゃいけないということですが、そういう意味ではもう既に、

若林健太

2010-11-25 第176回国会 参議院 総務委員会 第5号

山下芳生君 もう一つ確認ですけれども次期通常国会提出となりますと、国会法第二条では「常会は、毎年一月中に召集するのを常例とする。」、第十条では「常会の会期は、百五十日間とする。」と、こうありますので、これは必然的に一月に始まって六月に閉じると、延長がなければそうなるということですので、人事院勧告というのは八月に出されるということになります。  

山下芳生

2010-04-07 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから一つ、一応、財政法二十七条に、「内閣は、毎会計年度予算を、前年度の一月中に、国会提出するのを常例とする。」と書かれております。ですので、二十三年度予算に関しては、一月中に国会提出するというのが定めでございますので、これに間に合うように予算編成を行って、普通であれば年内に予算編成ということになると思いますけれども、こういうスケジュールをたどっていくということになると思います。

大串博志

2004-05-27 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第5号

この検査報告提出期限につきましては、憲法では「次の年度に、」と定められ、財政法四十条で「翌年度開会常会において国会提出するのを常例とする。」とされておりまして、近年では、別紙二に資料がございますけれども会計検査院から内閣への送付が十一月の末ごろとなっておりますが、国会への提出は翌年の常会の冒頭、一月下旬ごろとなっておりました。  

森下伸昭

2002-08-29 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

まず問題になりますのが、財政法上、常会提出する、すなわち通常国会提出することを常例とすると、こういう定めになっております。ただ、そうなっておりますけれども、これは常例とする、常の例とするとなっておりまして、しなければならないという定めじゃありませんから、国会のお求めとかいろんな状況さえあれば臨時国会にも提出できるわけではございます。この辺が一つあるかなと思いますけれども。  

尾辻秀久

2002-06-06 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

これは農林水産省においても常例検査もあるわけですし、あるいは都道府県が機関委任事務検査もしておると。これは運営検査もやっているわけでありますから、しっかりとやってもらうということでありますが、そういういわゆるマネジメントが十分でないということと併せて、協同組織を解体とかなんかというレベルとはちょっと私は違うというふうに思っているんです。

国井正幸