運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-03 第145回国会 衆議院 建設委員会 第4号

○中川(浩)政府委員 小笠原の人口は、ただいま御指摘ございましたように、現在二千三百三人ということで、現在の計画の中でも、平成十年度末の人口の予測として、短期滞在者を含めて約三千人と想定をしているところでございまして、そのうち常住人口は約二千五百人と予定をいたしているところで、若干それには達していない、こういう実態にございます。  

中川浩明

1992-04-20 第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

東京都二十三区は八百十万ほど人口がありますが、これは夜間人口常住人口でございます。これに加えて、日々周辺圏から二百六十万ほどの方々がいつも通勤してみえる、こういう状況がございます。そうであれば、むしろ事務所というものを住宅のある方へ、つまり周辺圏の方へ整備していく、これが業務核都市の基本的な構想でありまして、六十キロ圏全体の秩序ある整備を図っていこう、これをねらいとしているわけでございます。  

西谷剛

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

例えば高浜という町では、常住人口は一万二千人ですが、夏の土曜、日曜は二十一万人くらいに膨れ上がるという海水浴場です。したがって、町の人が延べ三、四千人総出で海岸に出て、極めて原始的ですが、全部岸壁で油をしゃくですくい上げ、海岸に上がった黒い油の塊を全部手で集めて、袋で何千袋か広島の処理場へ送った、こういう経緯があるのですね。そういう意味では非常に心配をしている。

辻一彦

1989-03-29 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

秋山肇君 消防庁のお考えより、リゾートという違った、常住人口ではないかもしれないけれども何万人という人が集まってくる、そこに危険をはらんでいるということが出てくるわけですね。  それで、三月二十日に消防審議会から「消防におけるヘリコプターの活用とその整備のあり方に関する答申」というのが出ていますね。

秋山肇

1988-12-14 第113回国会 衆議院 建設委員会 第1号

ところが、この高浜という町は常住人口が一万二千程度なんですが、夏場の土曜、日曜は十五万から二十一万ぐらいの関西あるいは中京方面の若い人であふれ返っているという状況になります。したがって、若狭湾全体を見たときに、夏場人口が非常に膨れ上がる。夏は物すごい人口になっておると思います。  そんな中で、例えば二十万人の海水浴のお客さんが一つの町に来る。

辻一彦

1984-04-25 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第2号

しかし詳細に見ますと、その態様が変わってきて、なお問題が残っているということでございまして、右の図は、東京圏大阪圏での常住人口、夜間人口と、通勤通学人口、昼間人口の推移を示しておりますが、この図で黒く塗ってありますところは、夜間人口も昼間人口も減少している地域、斜線で引いてありますところが、夜間人口は減少しておりますが昼間人口増加している地域でございますが、これを見ていただきますとはっきり出ておりますように

小谷善四郎

1984-03-23 第101回国会 衆議院 建設委員会 第4号

ただ、申し上げたいと思いますのは、年々常住人口にいたしまして五十人程度ずつは人口増加をいたしておるということでございます。また就業状況を見ましても、五十年度と比較いたしました場合、農業、漁業従事者の方の数が三〇%程度伸びてきている。しかし、御指摘のように、目標人口にはまだ達していないということでございます。  

川俣芳郎

1982-04-01 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

政府委員大林勝臣君) 当時流入人口という言葉を使っておりましたのは、一番最初にちょっと申し上げましたように、都心部に対する人口移動の中で、特に都心部の一番の中心というところは、常住人口というのは少ないけれども、いろんな公共施設があるという関係で昼間人口というのは非常に多い。その昼間人口という趣旨流入人口という言葉で表現しておったと思います。

大林勝臣

1981-04-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○鈴切委員 常住人口二千三百人、それから短期滞在人口を含め三千人という形で、少なくとも東京都の振興計画の素案をもとにして国土庁としてはそれを認められたわけでしょう。認められたということは、どういう計画になっていくかということまで含めて認められたのじゃないですか。そういうことは全く知らないということになりましょうか。

鈴切康雄

1981-04-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

このうちで常住人口は千五百九十五人。これに係ります世帯数は八百二十四世帯。それから短期滞在人口が三百四十七人でございます。一年後の五十五年度末では、これは計数の関係で三月一日ということになっておりますが、人口では千八百八十六人、このうち常住人口が千六百四十五人。これに係ります世帯数が八百四十一。短期滞在人口は二百四十一人というふうになっております。

清野圭造

1977-05-19 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

他方、特別区の区域常住人口は、都心部中心として減少してきておりまして、今日、両者の間の不均衡は、昭和四十四年の改正で第九十条第二項が設けられた当時よりも一層顕著になっております。  したがいまして、同条を特別区の特殊性に照応するようにするためには、その立法趣旨を生かし、現行人口基準を緩和する必要があるのであります。  次に、本案内容について御説明申し上げます。  

木村武千代

1977-05-19 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

他方、特別区の区域常住人口は、都心部中心として減少してきておりまして、今日、両者の間の不均衡は、昭和四十四年の改正で第九十条第二項が設けられた当時よりも一層顕著になっております。  したがいまして、同条を特別区の特殊性に照応するようにするためには、その立法趣旨を生かし、現行人口基準を緩和する必要があるのであります。  次に、本案内容について御説明を申し上げます。  

木村武千代

1977-03-02 第80回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

また一方におきましては、何対何という格差の問題につきましても、これは東京中心部にありましては常住人口は少なくなりますけれども、周辺部人口移動しているという状況がありますけれども、一方におきましては、行政需要と申しますか、都区内のそれはそれなりの事由があるということですから、格差の問題についても何対何を全部平等にしろという議論が出てこないということについてもわきまえているつもりであります。

山花貞夫

1975-05-23 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

常住人口は五百人。したがって、国立公園としては二千五百人の処理計画をしなければならないことになるのだそうですね。もしそうすると、一般の下水道と違って国立公園内の施設、これは原則として国が十分見てやる必要があるのではないか、こう考えられるわけです。五十年度の調査費、これはどうなっておりますか。

島本虎三

1974-10-25 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

まあ確かに周辺の土地の利用計画として国の第一次出先機関というもののビルが立ち並ぶということになれば、いよいよそこに、そのあたりの常住人口、夜間人口というものも減ってくるであろうというような見込みから、その時期には、三十八年におきましては大幅に縮小し、若干の公園を残しつつこのような変更を行なったものと、こう考えます。

吉田泰夫

1974-04-24 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第19号

常住人口の数倍に当たります一時的な観光人口の入り込みに対しましては、廃棄物処理責任を負わなければならないのが市町村の現状でございます。施設用地の問題、また財政負担などに相当に困難な事情をかかえておるわけでございます。  次に、富士五湖の水質保持についてでございますが、観光客増加と湖の周辺常住人口伸び等が原因となりまして、湖水の汚染が急速に進んでおります。

田辺国男