運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-04-27 第162回国会 参議院 決算委員会 第10号

調査室業務といたしましては、常任委員会調査室規程に基づきまして、委員会に付託された法律案参考資料審査報告書委員長報告の原案など、委員会活動に必要な報告書資料の作成を行っているほか、実態としては、それにとどまらず、委員会で各委員質疑を行うに当たっての調査面での支援など、委員長委員から個別の調査依頼があればそれぞれのニーズに応じたきめ細かいサービスを提供しているところでございます。  

川村良典

2001-01-30 第150回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

国際部長     中村 雄二君    裁判官弾劾裁判所事務局側        事務局長     藤田 教稔君    裁判官訴追委員会事務局側        事務局長     片岡  博君    国立国会図書館側        館長       戸張 正雄君        総務部長     宇治郷 毅君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○参議院常任委員会調査室規程

会議録情報

2001-01-30 第150回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

本件は、国会法改正に伴う常任委員会の再編に対応した調査体制充実するため、特に必要がある場合には、常任委員会調査室に二人以上の首席調査員を置くことができる旨の規定を追加する等、所要規定整備を行おうとするものであります。  なお、本件常会召集日の一月三十一日から施行することを予定しております。  以上でございます。

堀川久士

2000-03-10 第147回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

征君        管理部長     姫井 紀雄君        国際部長     中村 雄二君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○元議員加藤武徳君に対する弔詞に関する件 ○科学技術会議議員任命同意に関する件 ○日本銀行政策委員会審議委員任命同意に関す  る件 ○中央社会保険医療協議会委員任命同意に関す  る件 ○参議院規則の一部改正に関する件 ○参議院常任委員会調査室規程

会議録情報

2000-03-10 第147回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

本件は、国家基本政策委員会調査体制を確保するため、各常任委員会調査室は、国家基本政策委員会の所管に係る調査事務に協力する旨の規定を追加する等所要規定整備を行うとともに、参議院常任委員会調査室規程の改廃に当たって各常任委員長の意見を聞く規定を削除しようとするものであります。  以上でございます。

堀川久士

1999-07-13 第145回国会 衆議院 議院運営委員会 第45号

両院常任委員会調査室、議院法制局国会図書館機能、各会派政策スタッフなどの、立法府にふさわしい補佐機関の質、量両面からの充実権能強化を図るとともに、質問主意書制度一般質疑フリートーキング方式、常時の公聴会開催等活用議員発議などに必要な賛成者員数要件の緩和など、国会改革の推進に引き続き取り組むべきである。  以上でございます。

畠山健治郎

1999-03-12 第145回国会 参議院 総務委員会 第4号

事務局といたしましても、先生指摘のように、国政調査とかあるいは議員立法補佐体制充実ということは大変重要な課題だということは重々承知いたしておりまして、平成十一年度の予算におきましても、常任委員会調査室とか特別委員会調査室法制局機能強化に係る経費ということで、先ほど先生が数字をお示しになりましたが、一億六千七百万円というものを計上いたしております。

堀川久士

1997-12-05 第141回国会 衆議院 議院運営委員会国会法改正等に関する小委員会 第1号

伊藤議長から諮問を受けて、議会制度協議会において七回にわたり懇談会を開き、その中で、常任委員会として決算行政監視委員会を設置することの是非、常任委員会調査室機能強化のための改組、委員会等調査権限強化衆議院法制局組織拡充等について議論を重ねました結果、自由民主党、新進党、社会民主党・市民連合太陽党の賛同を得て、改正案要綱に沿って大筋の合意を見たところでございます。  

大島理森

1996-12-17 第139回国会 衆議院 本会議 第7号

第五に、既に国会内にある行政監視立法活動を行うための補助機関である両院常任委員会調査室、議院法制局国会図書館立法考査局などの組織の見直し、運用の改善による活用方法の御所見を承るものであります。  なお、国会法の一部を改正する法律案は、行政監視院法案と一体をなすものであり、この際、質問は省略をいたします。  次に、総務庁設置法の一部を改正する法律案につきお伺いいたします。  

虎島和夫

1993-06-17 第126回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

       議 事 部 長  堀川 久士君        委 員 部 長  鈴木 重夫君        記 録 部 長  貝田 泰雄君        警 務 部 長  有馬 道夫君        庶 務 部 長  吉岡 恒男君        管 理 部 長  島原  勉君        渉 外 部 長  川島  純君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件参議院常任委員会調査室規程

会議録情報

1993-06-17 第126回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

事務総長戸張正雄君) 参議院常任委員会調査室規程の一部改正に関する件について御説明申し上げます。  平成四年度より、調査室機能強化拡充のため、常任委員会次席調査員を設置いたしておりますが、その上位の職である主任調査員の職名を、上位であることを明確にするため、首席調査員に改めようとするものでございます。

戸張正雄

1993-04-02 第126回国会 参議院 予算委員会 第14号

なるほどと思ったわけですが、我が党も今まで国政調査権の行使と議員立法活動補佐するための諸機構、具体的には常任委員会調査室、法制局国会図書館、特に調査立法考査局拡充強化する、またこれら諸機構行政官庁に対して資料情報などの提供を求めることができるようにするなどという国会補佐機関拡充強化策というのを提案してまいりましたけれども、参考人先ほどお話しになりましたこの情報センターのもうちょっと

林紀子

1992-06-04 第123回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

それから、常任委員会調査室への行政官庁等からの安易な出向あるいは横滑りということがやられておりますけれども、これは、そういう行政関係の出張所のようなことになったのでは、全く立法機関としてのかなえの軽重が問われるわけですから、そういう点をはっきり区別をさせて、場合によっては専門的調査員、弁護士とか税理士とか、そういうものも含めて調査員にしていくということが必要なのではないか、こういうふうに思っております

東中光雄

1992-03-27 第123回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

する規程の一部改正に関  する件 ○議院に出頭する証人等旅費及び日当支給規程  の一部改正に関する件 ○参議院事務局職員定員規程の一部改正に関する  件 ○参議院法制局職員定員規程の一部改正に関する  件 ○国立国会図書館職員定員規程の一部改正に関す  る件 ○裁判官弾劾裁判所事務局職員定員規程の一部改  正に関する件 ○裁判官訴追委員会事務局職員定員規程の一部改  正に関する件 ○参議院常任委員会調査室規程

会議録情報

1992-03-27 第123回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

井上孝君) 次に、国会職員給与等に関する規程の一部改正に関する件、議院に出頭する証人等旅費及び日当支給規程の一部改正に関する件、参議院事務局職員定員規程の一部改正に関する件、参議院法制局職員定員規程の一部改正に関する件、国立国会図書館職員定員規程の一部改正に関する件、裁判官弾劾裁判所事務局職員定員規程の一部改正に関する件、裁判官訴追委員会事務局職員定員規程の一部改正に関する件及び参議院常任委員会調査室規程

井上孝

1984-11-07 第101回国会 参議院 環境特別委員会 閉会後第1号

そこで、そういう流域下水道が本当に水質汚染対策として適当かどうかという問題につきまして政府の方のお考えをお聞きしたいわけでありますが、その前に、参議院常任委員会調査室というところで「立法調査」というこういう雑誌を発行しております。この中で「下水道環境保全」という題で参議院調査室の四つの委員会の代表の方が調査班をおつくりになりまして研究なさった結果が書いてございます。

飯田忠雄

1981-03-27 第94回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

ただ、これは全体の純粋の増が五十四年度と六年度に一名ずつあって、その他ゼロとなっておりながら、毎年のように常任委員会調査室特別委員会調査室に若干ずつ定数がふえているのは奇異にお感じになるかもしれませんが、これは一方では定員削減計画に協力する意味で別に毎年大体全体で五名ぐらいずつ定員を削減しております。

前川清

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

高沢分科員 私はきょうは二つの問題、一つは各俸給表定数問題、それからもう一つ常任委員会調査室機能強化の問題、そういう二つの問題でお尋ねいたしたいと思います。  なお、これはいずれも衆参両院に全く共通する問題でございますから、きょうは衆議院事務総長にいろいろお尋ねをいたしたいと思います。  

高沢寅男

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

高沢分科員 そこで、こうした調査室機能というものがいま申し上げたような形で大いに発揮されなければならぬ、こういう立場で、もう一度今度は定数の問題というふうなことに戻っていくわけですが、五十六年度の予算を拝見いたしますと、常任委員会調査室調査員の総定数が百十というふうなことになっております。

高沢寅男

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

事務総長植木正張君) 現在、常任委員会調査室は、調査室長以下総計百四名の体制でございます。それから特別委員会につきましては、ただいま航空機輸入特別委員会エネルギー対策特別委員会にそれぞれ独立の調査室を持っております。これがそれぞれ八人と六人の調査室体制でございます。  

植木正張

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

最近における保革伯仲を背景として、国会議員国政調査活動が活発化しておるのは御承知のとおりでございますが、この国政調査活動をより一層充実したものにするためには、各常任委員会調査室拡充強化が不可欠でございます。そのためには調査員処遇改善を図らなければならないのも自明の理でございますが、そういう観点でまず伺いたいのは、具体的には、管理職でない一等級調査員の実現でございます。

和泉照雄