運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35412件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-22 第5回国会 参議院 法務委員会 第19号

理事            鬼丸 義齊君    委員            大野 幸一君            齋  武雄君           大野木秀次郎君            來馬 琢道君            松井 道夫君            松村眞一郎君            星野 芳樹君   政府委員    法務政務次官  山口 好一君    法務行政長官  佐藤 藤佐君    常任委員会專門

伊藤修

1949-05-21 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第35号

衆議院議員高橋英吉君) 何回も━━━━國会法は申すまでもなく議員提出のものですから、議員の方で構想を練ることになつておつたけれども、結局單独法になつたような、先程説明申上げた通りでありますが、大体常任委員会との関係もあつたりして、又國会法との関係もあつたりしますから、それで議員の方で構想練つた方がよかろうというふうにしてやつたので他意はないわけです。

高橋英吉

1949-05-21 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

大池事務総長 国会法は昨日申し上げました通り、今度行政機構がかわつた関係で、これに対照する常任委員会を置かなければならぬので、その常任委員会の条項を整理いたしたものであります。すなわち通商産業省、郵政省、電気通信省ができましたので、それに対応の委員会を設けるということがこの四十二条を改めた中心点であります。

大池眞

1949-05-21 第5回国会 参議院 商工委員会 第20号

           門脇勝太郎君   國務大臣    商 工 大 臣 稻垣平太郎君   政府委員    商工事務官    (鉄鋼局長)  始関 伊平君    商工事務官    (中小企業庁振    興局長)    小笠 公韶君    公正取引委員会    委員      横田 正俊君   法制局側    法 制 局 長 奧野 健一君   説明員    大藏事務官    (保險課長)  長崎 正造君    常任委員会專門

小畑哲夫

1949-05-20 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

大池事務総長 常任委員会一つふえます。それから從來國会法弟百二十六條及び百二十九條の中に「訴追委員会」というものが載つておりましたのを、ただいまお手元に差上げました裁判官彈劾法の中で名前を改められて「裁判官訴追委員会」となりますから、その点も直していただきたいということで一應案をつくりました。

大池眞

1949-05-19 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

逓信委員会は去る三月十九日第一回委員会開催以来本日に至るまで、正規の委員会十五回、理事会八回、他の常任委員会との連合審査会二回、小委員会を八回開きまして、付託の法律案八件、決議案一件を議決して本会議に送り、請願六十六件、陳情七件の審査を了したのであります。なおその間逓信事業その他の視察も七回にわたつて実施しておるのでありまして、相当活発なる活動をいたしたと申しても、自画自賛ではあるまいと存じます。

辻寛一

1949-05-19 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

           三木 治朗君            林屋亀次郎君            西郷吉之助君            太田 敏兄君            小川 久義君   政府委員    総理廳事務官    (官房自治課長    兼全國選挙管理    委員会事務局    長)      鈴木 俊一君    総理廳事務官    (地方財政委員    会事務局長)  荻田  保君    常任委員会專門

岡本愛祐

1949-05-19 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

常任委員会國政調査という権限を持つておりまして、当委員会におきましても、三月の二十六日に國政調査承認要求をいたしまして、二十八日にその承認を得ておるのであります。本委員会國政調査権限に基いて本問題を取上げたのでございまして、決して逸脱行為ではないと信じておりますから、さよう御承知願います。ただ運営上において多少遺憾の点があつたということは認めます。

小野瀬忠兵衞

1949-05-19 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第38号

○林(百)委員 もう一つ参政官法の第三條の三項に「参政官は、第一項に規定する常任委員会委員でなくなつたときは、当該参政官の職を辞さなければならない。」とある。ここで現実の問題として、参政官國会の中における地位が、常任委員会委員ということになると、画会議員としての資格がここでは一應重要視されていると思う。

林百郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第38号

○林(百)委員 具体的に言うと、私は常任委員会委員として、発言します。委員長常任委員会委員として発言するのだということを言うわけですが、普通はこうなつているのです。あなたの言われるように國務大臣にしても政務次官にしても、これは何も常任委員会委員でなければならないということはない。常任委員会委員でなくなつたらやめなければならないということはない。

林百郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 本会議 第33号

また参政官は、その属する行政機関所管事項を所掌する常任委員会委員のうちから内閣が任命することになつておるのであります。從つて参政官がその常任委員会委員でなくなつたときは参政官の職を辞任しなければならないこととなつております。しかして、参政官の任命には議院同意を要することとなつておりますが、閉会中には議長の同意を経て任命できることとなつております。

大村清一

1949-05-19 第5回国会 衆議院 文部委員会 第22号

閉会中の審査に関する件でありますが、國会法四十七條第二項の規定により閉会中も審査はできますが、議院の議決を必要とするため、常任委員会の中にはすでに閉会中の審査申請書を提出しておるところもございます。議院の許可を得れば國政に関する調査も、委員の派遣もできますので、閉会の期日が來るまでに、閉会中に何をするかということを、ひとつお考え置き願いたいと思います。

原彪

1949-05-18 第5回国会 参議院 内閣・人事連合委員会 第4号

ただ委員会における御質疑の内容が、主として他の常任委員会の審議すべき根本事項にのみ触れている点において論議せられまして、そしてこの定員法というものと外れると言うてはおかしいのでありますが、外れる虞れのある場合においては、委員諸君に十分に御注意を願いたいということを考えておつたわけであります。

河井彌八

1949-05-18 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

   長)      鈴木 俊一君    総理廳事務官    (地方財政委員    会事務局次長) 山村  章君    國家地方警察本    部部長    (刑事部長)  武藤 文雄君    國家地方警察本    部部長    (國家地方警察    本部警備部長) 樺山 俊夫君    國家地方警察警    視    (國家地方警察    本部警備部交通    課長)     中野 正幸君    常任委員会專門

岡本愛祐

1949-05-18 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

という項目があります、それが今度は、参政官國会の中の各常任委員会委員でなければならない。こういうことになつておる。そうすると常任委員会委員参政官になつて行政権行使責任を負うことになると、立法関係國会行政関係との区別がつかなくなつておかしなことが生れて來ると思うのですが、その点について明確に御説明願いたいと思います。

松井政吉

1949-05-18 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

ただ常任委員会に属する者が各省参政官になるという問題は、これは結局その部署々々の緊密な連絡をはかるために常任委員会から選ぶというだけの一つ條件にすぎないと思うのであります。常任委員はすべての議員常任委員であつて参政宮なつたからといつて常任委員をやめるわけに行かぬ。その点は問題ないと思います。

高橋英吉

1949-05-16 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

           柏木 庫治君            西郷吉之助君            島村 軍次君            町村 敬貴君            小川 久義君   國務大臣   國 務 大 臣 木村小左衞門君   政府委員    総理廳事務官    (地方財政委員    会事務局長)  荻田  保君    総理廳事務官    (地方財政委員    会事務局次長) 山村  章君    常任委員会專門

岡本愛祐

1949-05-16 第5回国会 衆議院 水産委員会 第14号

○西村(久)委員 委員会からは修正案は出されないのでありますから、委員各位個々意見として、全員の署名を願つて常任委員会決議でなしに提出する運びを、私ども委員としてとらなければならぬのではないかと思うのです。從いまして皆さんの御賛同を得ますれば、そういうふうな形で私は進んで行く方がいいのではないかと考えます。

西村久之

1949-05-14 第5回国会 参議院 建設委員会 第15号

島津 忠彦君    委員            島田 千壽君            堀  末治君            水久保甚作君            安部  定君            久松 定武君            北條 秀一君    建設政務次官  赤木 正雄君    建 設 技 官    (河川局長)  目黒 清雄君    國家消防廳管理    局長      瀧野 好曉君    常任委員会專門

石坂豊一