運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

政府も、水際対策入国規制武漢市からの帰国支援、ダイヤモンドプリンセス号対応、さらに、国民の皆様にも、企業などへの時差出勤テレワークへの協力全国的なスポーツ、文化イベントの中止、延期又は規模縮小などへの対応、また、全国全ての小学校、中学校、高等学校特別支援学校への休校などの要請も行われています。これらの要請国民に対して大変な御負担をおかけしております。  

古田圭一

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

さらには、クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号外国籍乗員乗客、合計で千五百七十二名と、この本国への帰国支援も行っております。そして、先ほども若干申し上げましたが、適時適切な感染症危険情報と、こういったものの発出もすると。様々な対応をしっかりと行っております。  一方で、公務以外の時間につきましては、注意事項をしっかりと守って行動する、こういったことが必要だと考えております。

茂木敏充

2020-03-04 第201回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、ダイヤモンドプリンセス号外国籍乗員乗客チャーター機による帰国支援も行ってきました。引き続き、関係省庁とも連携しつつ、邦人安全確保及び支援に万全を期します。  外交政策全般については、一月の本会議での外交演説の中でも申し上げた六つの分野に焦点を当てて、地球儀を俯瞰する外交を更に前に進めるため、包容力と力強さを兼ね備えた外交を展開します。  第一に、日米同盟です。

茂木敏充

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

武漢帰国支援に従事した職員に関しましては、チャーター機帰国の後、PCR検査を含む健康チェックを行った上で健康観察を受ける等、適切に対応してきているところでございます。  外務省としては、今後とも、邦人保護観点から、感染症スポット情報危険情報発出等を通じて、情報提供注意喚起に努めてまいります。

河津邦彦

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

公明党も、先週、この件に関する緊急会議を開催しまして、政府各種要請をさせていただきましたが、過去の教訓を生かして、水際対策全国検査体制の整備を始め、総理の強いリーダーシップのもとで、感染拡大の防止、また武漢市を含む湖北省に在留する日本人の帰国支援に全力を挙げていただきたいと思います。  そして、国際協力なくして感染症は防ぐことはできません。

國重徹

2019-05-17 第198回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

ことしの二月四日に、北朝鮮から、遭難船員帰国支援に対し、日本に謝意があったという報道がございました。  毎年多数の遭難船漂着をしているということで、私も秋田県の男鹿半島に漂着船の視察に行ってきたわけでございますけれども、毎年百隻以上の船が北朝鮮から日本にたどり着いている。  

串田誠一

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それぞれ全国地方支所をお持ちなわけですから、それぞれの地方支所に公設のシェルター機能も併設をして、就労、生活、法律相談住居確保日本語教育健康診断帰国支援ワンストップでできるようなサービスの拠点をそこに置いたらいかがでしょうか。これは、受入れ中小企業皆さん相談窓口にもなるわけです。  与野党を超えて知恵を出し合う上でも、臨時会での成立ではなく、慎重な審議を期待して、意見とします。  

坂本恵

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

だから、帰国支援も国がきちんとやるというのが韓国雇用許可制なわけですね。  つまり、GツーGになったわけです。国と国、国家国家関係になったので、これは、ブローカーが入る余地がどこにもなくなったわけですね。  だから、そういう意味では、私自身は、なくすということは、なくすという姿勢にきちんと立つのであれば難しいことではないというふうに理解しています。

坂本恵

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

あのとき厚生労働省は、一気に悪化した雇用情勢を受けて離職を余儀なくされた、そして帰国を決意した日系外国人皆さんに対して帰国支援金を支給したことがあります。  日本国都合で、日本労働市場都合で、外国人には貴重な人材として来ていただく。そして、逆に、技術革新だとかあるいは景気が回復する、人口が動態していくということで需給が改善することもあるわけですね。

繁本護

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

先ほどもちらっと話が出ていましたけれども、そのときには、厚生労働省事業主体になって、厚生労働省平成二十一年度に帰国支援事業というのをやったんですね。再就職を断念して帰国を決意した者に対して、当分の間、同様の身分に基づく在留資格による再入国を認めないということを条件にして、本人一人当たり三十万円、扶養家族の方は一人当たり二十万円の帰国支援費を税金で支援する、こういうことをやりました。  

大西健介

2016-04-22 第190回国会 衆議院 法務委員会 第13号

選抜もそう、導入もそう、監理もそう、それから帰国支援も、全て民間を排して、韓国の場合は雇用労働部というんですけれども、ここが管轄をするということなんです。送り出しも民間機関はだめだと。日本実習生制度は全部民間ですよね、中国もベトナムも。ベトナムは、派遣機関が七十からあっという間に二百を超えましたけれども、全部民間なわけですね。

坂本恵

2014-04-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

帰国支援事業につきましては、平成二十年に発生いたしましたリーマンショックに伴いまして、多くの日系人失業等により生活困難な状況に陥りましたため、当分の間、同様の身分に基づく在留資格による再入国を認めないことを条件に、本国への帰国を希望する日系人に対し帰国支援金を支給したものでございます。  支援事業は、平成二十一年の一年間に実施され、出国者数は二万一千人強、支援総額は六十八億円でございました。

武川光夫

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

二〇〇九年ですか、帰国支援事業というのがあって、三十万とか二十万お渡しして帰っていただいたという、そういうことがあって、そういう人たちは再入国できないという、そういうようなこともあって訴訟になったりしている部分もあるわけでございますが、労働者を何か調整弁のように外国人のことを扱うというのはいかがなものか。  やはり、人手不足日本を支えていただくという、そういう思いで発想をしていかなきゃいけない。

魚住裕一郎

2013-06-06 第183回国会 参議院 法務委員会 第9号

さんがここにいますよということじゃなくて、本当にちゃんときちんと受け入れられる、もちろん大使館の中にきちんとしたケースワーカーを置かれるのが一番いいかもしれませんが、まあ全部というわけにもいかないでしょうから、地元の本当に経験のあるNGO、NPOを使って、そういうところの方がその国の制度も詳しいはずですので、そこに是非委託をして、日本政府が、そこできちんと相談とか一時保護とか同行支援とか、あるいは帰国支援

吉田容子

2013-04-04 第183回国会 衆議院 本会議 第14号

また、邦人保護観点から、DV被害等のため緊急に帰国する必要があると認められる邦人に対しては、パスポートの発給などの帰国支援を行うべきであると考えます。  このように、ハーグ条約締結に向けた準備の中でも、在外公館支援体制の構築は大変重要だと考えますが、外務大臣の御所見をお答えください。  次に、家庭裁判所の審理における援助についてお伺いします。  

大口善徳

2011-05-10 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

この身勝手な制度というのは、二〇〇九年のリーマンショック以降、自動車関連企業日系人のリストラをバックアップする施策として、日系人離職者に対する帰国支援事業で、一人三十万円支給をして、もう最低三年間は再入国させないと、手切れ金だという形の帰国支援事業が行われたそうでございますが、これから震災復旧に向けて人材というのは本当に必要でございます。

中村博彦

2010-04-02 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

○長妻国務大臣 これについては、基本的には、二十一年度そしてきのうから始まった二十二年度と、事業規模というのは異なっておりませんけれども、その中の一つとして、帰国を希望する日系人や研修・技能実習生に対し帰国支援を行う事業などについては、二十一年度の実績を踏まえて、これは二十二年度は実施しない。その部分についてはそういう対応をしております。

長妻昭

2010-03-10 第174回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私は、当時、帰国したかったけれども、日本政府帰国の希望を聞いたりいろいろしたけれども、やむない事情があってどうしても帰国できなかった、しかし今は帰国をしたいという方がいらっしゃるのであれば、日本参政権を付与するよりは、政府として帰国支援を行うのが筋だと思っております。  そしてまた、サンフランシスコ平和条約を根拠にされる御意見も閣僚内におありでございます。

高市早苗