運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-08-10 第49回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

町田説明員 御指摘の東京帯広線につきましては、当初私どもは東京帯広直行ということで考えておりました。会社といたしましてもそういう考えで始めたことだと存じております。しかしながら、過日の帯広の航空機の胴体着陸の事故がございまして、これによりまして東京帯広間の直行を予定しておりました夏季のダイヤの維持が困難になりましたので、全体の機材繰りの上から八戸寄港便ということにいたしました。

町田直

1964-01-30 第46回国会 参議院 建設委員会 第2号

それから二級国道改修費は八十四億三千万円でありまして、札幌虻田線とか、釧路−網走線などの国際観光ルートや、岩見沢−苫小牧苫小牧帯広線、旭川留萌線などの重要路線重点整備をはかりたいと思います。このほか、直轄地方道改修費は四十三億四千七百万円でありまして、これによりまして開発道路整備を進めたいと考えております。

荒巻与四郎

1953-07-30 第16回国会 衆議院 建設委員会 第19号

耐火構造    とすること等に関する陳情書    (第五一〇号) 二三 十号国道改良事業実施に関する陳情書    (第六一六    号) 二四 産業労働者住宅資金融通法案に関する陳情    書    (第六七九号) 二五 北海道東鷹栖地内ウツベツ改修に関す    る陳情書    (第七七三号) 二六 公共事業等に対する補助並びに起債等に関    する陳情書    (第七八九号) 二七 札幌帯広線道路開設

会議録情報

1953-07-14 第16回国会 衆議院 建設委員会 第11号

同月十日  北海道東鷹栖地内ウツベツ改修に関する陳  情書(第  七七三号)  公共事業等に対する補助並びに起債等に関する  陳情書  (第七八九号)  札幌帯広線道路開設に関する陳情書  (第七九〇号)  石狩川に橋りよう架設等に関する陳情書  (第八一  四号)  災害復旧促進に関する陳情書  (第八一五号)  災害復旧費国庫補助の増額に関する陳情書  (第八一六  号)  戦災復興再検討五箇年計画

会議録情報

  • 1