1966-06-24 第51回国会 参議院 文教委員会 第25号
これは安井長官がお答えくださいましたように、元正天皇の養老四年、西暦七百二十年、八世紀、奈良時代の初めにできました日本書紀に、それ以前に語部が講習していた神話、伝承や帝紀、旧辞などの記録が集大成され、形をとどめたわけであります。神話は御承知のとおり確かにすべて事実を示すものではないというのが今日の学界の定説でございます。その中には若干の創作や想像も入っておりましょう。
これは安井長官がお答えくださいましたように、元正天皇の養老四年、西暦七百二十年、八世紀、奈良時代の初めにできました日本書紀に、それ以前に語部が講習していた神話、伝承や帝紀、旧辞などの記録が集大成され、形をとどめたわけであります。神話は御承知のとおり確かにすべて事実を示すものではないというのが今日の学界の定説でございます。その中には若干の創作や想像も入っておりましょう。
神武という名前にしても、奈良時代になってからつけたもので、古事記や帝紀では、カミヤマトイハレヒコノミコトと言っています。名前からしてカミであって、歴史上に実在した天皇ではないのであります。 神武天皇は実在したかどうかは問題ではない、神話として伝えられていることが大切だという意見もあります。古代の人々の伝承を尊重せよという御意見もあります。