運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1995-10-17 第134回国会 参議院 予算委員会 第3号

同時に、帝国主義侵略を正当化する法理と言われた伝統的国際法、旧国際法をよりどころにして、条約があるからということを理由に日本の朝鮮、韓国併合を正当化することはしない、こういうことをこの場できちっと言い、歴史を踏まえた本当の日本植民地支配反省ということの真を明らかにしていくという態度をとっていただきたい。最後に一括して総理の答弁を求めます。

吉岡吉典

1976-01-30 第77回国会 衆議院 予算委員会 第3号

特に、中国に対して戦争を開始したとき、その年のこういう資料を見ますと、彼らはいまでも帝国主義侵略戦争反対と言っている、だから抑えなければいけない。ところが、たとえば当時進歩的な運動とあるいは見えたかもしれない無産政党運動の中でも、戦争の問題に対する態度によっては決して治安維持法も特高警察もこれを弾圧の対象とはしなかったわけであります。  

不破哲三

1974-05-21 第72回国会 参議院 外務委員会 第13号

そういう情勢であるだけに、過去の帝国主義侵略に対する反省、それを口に出すか出さないかは別の問題でありますが、それがなくてはならないということを強調したいんであります。そういう反省に基づいて、間違っても田中総理日朝合邦論合邦云々ということだけじゃない、あの具体的な内容を含めてのことでありますが、あのようなことは口にすべきではない、こう言っておるんであります。  

星野力

1974-03-22 第72回国会 衆議院 本会議 第19号

金融資本は巧みにこれを利用し、これらの階層の不満のはけ口を帝国主義侵略戦争に向け、昭和六年満州侵略戦争が始まりました。  私は、当時二度にわたって投獄され、昭和十二年、中国侵略戦争が始まるや、近衛内閣の手で三たび投獄されました。鈴木茂三郎加藤勘十、大内兵衛美濃部亮吉、これらの人たち、いわゆる人民戦線事件がそれであります。

赤松勇

1969-07-02 第61回国会 衆議院 外務委員会 第29号

しかし、それは重大な——それが帝国主義侵略戦争であると見るか見ないかは別として、いずれにしても、アメリカ極東におけるエスカーション政策に重要な関連があるのが安保条約なんですよ。安保条約を結んでおった韓国がそうでしょう。同じくアメリカの核のかさの下に安保条約を結んでおった南ベトナムがそうです。

穗積七郎

1968-04-16 第58回国会 衆議院 本会議 第24号

私は、初めて立候補しましたとき、中国への侵略戦争気分の大きな波の拡大されていく中で、帝国主義侵略戦争反対ファッショ政治反対のスローガンで選挙戦を戦いました。隣国たる中国に当時台頭しつつあった民族解放運動を深く理解し、わが国支配勢力中国侵略に反対して戦うことが、われわれ社会主義勢力の責務であると確信していたからであります。

黒田寿男

1966-05-06 第51回国会 衆議院 外務委員会 第14号

帝国主義侵略をやることがいけないと言っているのです。平和共存を否定しているのじゃない。アジアにおける民族支配を強化しようとしたり、民族独立闘争を武力をもって押えようとしておる、あるいは他国の領土を条約に反してこれを基地化して、あくまでもこれを占領しておる、そういう政策が悪いと言っているのです。それを帝国主義政策と言っている。

穗積七郎

1962-08-31 第41回国会 参議院 外務委員会 第5号

北鮮の問題全部含めて、あの半島の人は、伊藤博文といったら、これは帝国主義侵略のシンボルのように思っているのだろうと思います。それをわざわざきめた。外務大臣としては、やはり国際親善立場から、こうしたことに対して一言なかるべからざることだと私は思うのでありますけれども、外務大臣はいかがでございましょう。

加藤シヅエ

1961-03-01 第38回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そのことはやはりまだ日本帝国主義侵略といったような間違った考え方が、やはりヨーロッパ中心主義に傾く傾向を生んでおると思うのでありまして、日本の正しい立場をよく認識させる上からも、そういうことが必要ではないかと思うのでございまして、その点特に御留意をいただきたいと思うのでございます。  

西村関一

1959-10-30 第33回国会 衆議院 本会議 第5号

これらの戦争は、元来聖戦であったにもかかわらず、力及ばずして敗戦のうき目を見たものなのか、それとも、日本帝国主義侵略戦争であったことを認められるのかどうか、この点を明らかにされたいのであります。(拍手)この大切な点のあいまいさが、すべての誤りの根源となっておるのであります。  

松本七郎

1957-06-12 第26回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そうなるというと、それを守るためにますますこれは拡大されていって全面的に広がるということは、われわれがあの帝国主義侵略戦争時代に最もなまなましく経験したところじゃないですか。だから私はこの問題は重大視しているのであります。まあ松岡委員が非常に残念なんでありますけれども退席されるようなことまで起ってさえも、私はあえてこれは御質問しなければならないのであります。

岩間正男

1956-06-03 第24回国会 衆議院 外務委員会 第57号

しかもまた戦犯ということを考えますならば、ソ連に抑留せられておる戦犯につきましては、国民の間にも、いろいろ見方の違いがありますが、中国に抑留されている戦犯につきましては、御当人を責めるわけではありませんが、満州事変以来十数年にわたる日本帝国主義侵略戦争の結果生じた戦犯でありまして、これはやはりわれわれとしては非常に重大に考えなければならぬ。

田中稔男

1956-03-06 第24回国会 参議院 内閣委員会 第11号

しかし、たびたび申し上げますように、国際情勢、ことに極東情勢を勘案し、またわれわれの過去の経験を持ち、また歴史をみました場合において、これはどうしてもやはり最小限度防衛態勢を整備しなければならぬという結論にならざるを得ないのでありまして、ただいま木下委員が、資本主義帝国主義、侵略主義というようなものに一連の関連を持たして国際情勢についてのお話がございましたが、それもまことに一つの見方としてはあることと

船田中

  • 1
  • 2