運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

これも私の経験ですが、市長在任中、日照りが続きまして、川の水が激減いたしまして、節水を余儀なくされた。まず市から、水道水を節減します、子供たちの小学校のプールの水も断水ということまでやったり、工業用水だとかいろいろなところの節水をやっていく。ところが、農業用水だけは、取水権といいますか、水利権が優先的に認められまして、これが大変矛盾を感じたことがあるんです。  

石田芳弘

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

私が市長在任中のときに、いろいろ国と約束もして交渉もして、アセスに入ること自体は認めますということで、環境調査に入ることは認めたんです。つまり、それは裏返しをすれば、アセスさえクリアすればいいですよというところまで譲歩したんですよ。ところが、その後、横浜市域側追加建設を一方的にしようとしたので、結局、反対に翻ってしまったんです。  つまり、ボタンのかけ違いがあるんですね。

長島一由

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは、市長在任中には言えなかったんです。退任する日に初めて明らかにさせていただいたんですけれども、これは、平成十年の十二月に私が就任したんですけれども、ちょうどそのおよそ一年後だったんですが、平成十一年の十一月、当時の在日米海軍ワイス司令官逗子市長室に来て、図面も見せて、逗子市域側に千五百戸建ててほしいという話だったんです。

長島一由

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これも、私も逗子市長在任中のときから、財務省の理財局に、何とかこの旧軍港市転換法を適用して、返還がされた場合は逗子市に無償に近い形で提供してもらいたいということを重ねてお願いさせていただきました。当時の理財局の方は、それは難しいのだと。議員立法法律自体にこの四市に加えて逗子市という文言を盛り込むか、あるいは解釈でということでお願いしたんですけれども、難しいと言っておりました。  

長島一由

1997-02-27 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

現に、私が藤沢の市長在任中の最後の、二、三年前までの間でありますが、数年間には、再々にわたって県市町村課より、地方単独事業が少ないからこの分の公共投資を増加するように執拗に指導された経験を持っているわけであります。  こういうことにかんがみまして、第一に、大蔵省からの強要があったのではないかと思いますけれども、どういう経過が、その点を明らかにしてほしい。  

葉山峻

1976-06-09 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

私の経験によればということを私が申し上げましたが、私が市長在任当時にこういう事例がありました。築堤をじゃかごで一応処置してあったものを、本堤を築くときに川の中へ本堤を築くというように私が河川局交渉をいたしました。そのときに河川局は金をかけて本堤をここへ築けば当然旧地主に返還をする土地がここに出てくる。

小山一平

1974-07-31 第73回国会 衆議院 本会議 第3号

とりわけ、中村君の市長在任中の業績として特筆すべきものに、学校給食全面実施があります。当時、八戸市においては、都市部給食はすでに実施されていたのでありますが、中村君は、あらゆる困難を克服し、新たに大規模な給食センターを設置して、これを山間部等の僻地の小中学校にまで及ぼし、市内の全学童が漏れなく給食を受けられるよう措置されたのであります。

米内山義一郎

  • 1