運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

政府参考人前川喜平君) 市町村教育委員会事務局への指導主事等職員の配置につきましては、現行地教行法第十九条の第二項に規定されているところでございまして、平成二十二年度以降は地方財政措置の上でもその経費が明示されているところでございますが、小規模市町村教育委員会事務局体制を強化するという観点から、今年度の地方財政措置におきましては、都道府県教育委員会指導主事地方交付税措置につきまして六名分

前川喜平

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

四月十八日の新藤参考人の陳述の中で、日本教育行政特徴を縦の行政系列と呼び、文部科学省都道府県教育庁市町村教育委員会事務局、学校長という縦の事務局支配システムが制度化されていると。日本教育行政一大特徴であるこの縦の行政系列の改革こそが、教育と地域の自治を考える基本に置かれるべきだと考えますと述べられました。  

青木愛

2014-04-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

つまり、文部科学省初等中等教育局都道府県教育庁事務局ですね、市町村教育委員会事務局、学校長という縦の事務局支配システムが制度化されています。そして教育行政の頂点にあるのは、閣僚であり、内閣統括下行政機関です。現行制度のどこが政治的中立なのですか。この教育行政学者たちの批判はいささかピンぼけであるというふうに繰り返し言ってまいりました。  

新藤宗幸

1974-04-11 第72回国会 参議院 文教委員会 第8号

なお、先生が言われましたように、市町村に腰をおろして、五年でも十年でも、あるいは教員と同じように三十年でも同じ市町村役場市町村教育委員会事務局につとめれば、なお地元に通暁して専門的になるんじゃないかというお考えでございますが、それはそれなりに理解はできますけれども、それによって本人もまわりもあきてしまう、あるいはあきられてしまうというようなこともございますので、ある所定の期間つとめた場合は、他へ転任

今村武俊

  • 1