運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

コロナ禍の中で、本当に学校現場最大限努力して子供たち教育の継続に日々努力いただいていること、本当に敬意を申し上げたいと思いますが、その中で、このGIGAスクールに関しても、市町村、学校を含めて最大限努力をしていただいているところでございます。  現在、全国の小中学校に、一人一台端末の整備や、あわせて高速大容量の校内通信ネットワーク整備等に一体的に取り組んでいるところでございます。  

瀧本寛

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

改正案では、共生社会実現に向けた機運醸成を受けて、市町村、学校教育等と連携して心のバリアフリーを推進するとしております。私は、障害のあるなしにかかわらず一緒に学ぶインクルーシブ教育というものを進めることが心のバリアフリーを推進する基本、大前提ではないかなというふうにずっと前から考えておりますが、その点についての御見解を。  

道下大樹

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

来年の四月から就学支援金の拡大が全国で始まるわけでありますけれども、このオンライン申請とマイナンバーカードの情報を入力するというのが同時に進んでいくに当たりまして、福岡県で発生したこのようなことが他県で起こらないように万全の体制を取っていく必要があると思いますけれども、国、都道府県市町村、学校連携等は問題はないのか、また申請に当たって改善注意点などをどう認識されているのか、文部科学大臣にお伺いをしたいと

高瀬弘美

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

これまで厚生労働省といたしましては、子供安全確保については、市町村、学校等関係機関保護者との連携体制確保、また対応マニュアル作成訓練実施に努めるように自治体に対して周知を行ってきたところでございまして、今回の参酌化に当たりましてもこういったことを改めて周知してまいりたいと考えております。

本多則惠

2019-04-18 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

厚生労働省といたしましても、これまでも指針の中で、子供安全確保について、市町村、学校等関係機関保護者との連携体制確保対応マニュアル周知訓練実施、こういったことに努めていただくよう周知をしてきたところでございまして、今回の参酌化に当たっても同様にこういったことをしっかりと周知をしてまいりたいというふうに考えております。

藤原朋子

2018-05-24 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

防衛省といたしましては、自衛官採用については、全国五十か所の地方協力本部広報官中心都道府県市町村学校、募集相談員等協力を得ながら、きめ細やかにかつ粘り強く実施しております。また、女性自衛官の更なる活用、再任用を含む人材を有効に活用するための施策も推進しているところでございます。  

武田博史

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

現在、自衛官等採用については、全国五十か所の地方協力本部広報官中心に、都道府県市町村学校、募集相談員等協力を得ながらきめ細やかに、かつ粘り強く実施しているところですが、二月末時点での自衛官候補生男子採用計画数に対する入隊の意思を示している者の割合、すなわち採用計画数に対する達成割合でございますが、昨年度の同時期では九割を超えておりましたが、今年度は八割程度と、厳しい採用募集状況になっております

武田博史

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

こうした状況にあって、自衛官等採用については、全国五十カ所の地方協力本部が、広報官中心に、都道府県市町村学校、募集相談員等協力を得ながら、きめ細やかに、かつ粘り強く実施しているところです。  防衛省としては、引き続き、それぞれの地域において効果的な募集採用活動を行うため全力を尽くしてまいりたいと考えております。  

小野寺五典

2015-06-02 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

決議は、分科会における提案は、公立小学校一年生の学級編制標準を三十五人に引き下げた平成二十三年の改正義務標準法及びこれに対する本委員会全会一致による附帯決議を真っ向から否定するものであると厳しく指摘した上で、教職員定数を計画的に改善すること、市町村、学校などの実態に即して、必要かつ十分な数の加配教職員が配置できるよう定数確保することなどを求めるものであった。   

神本美恵子

2014-11-18 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

二、市町村、学校などの実態に即して、必要かつ十分な数の加配教職員が配置できるよう定数確保すること。  三、子供たち教育機会均等を図るとともに多様な学びを充実させるため、教員に加えスクールソーシャルワーカー等多様な専門性を持つ人材学校への配置を促進すること。  四、人材確保法を遵守し、意欲のある優れた教員確保するため、その士気を高め、努力に報いる処遇を保障すること。    右決議する。  

神本美恵子

2014-06-12 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

なぜ、お金を、それを持つ権限、全部国が持っていて、それを都道府県市町村、学校と下ろしていく、こういう教育実務が残っているのか。こういうのを残したままだと、教育地方分権というのは絶対進んでいかないんです。  この加配教員学校増改築、耐震の改築、これも全て最終的な財源、権限は国にある、このことについてどうお考えですか。

松沢成文

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それから、やはり市町村、学校等々にしっかりとPRしながら、これは事業主も、例えばパート労働者方々国民年金方々、こういう方々に対して事業主がその保険料を徴収していただく。こういうことに関していろいろと推進をしていこうということも含めて、いろいろな対応を考えております。そういうことを含めて、徴収率をしっかり上げていく。  

田村憲久

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

国として、全ての子供たち学力向上を図るため、全ての市町村、学校等において、全国的な状況との比較によって課題を把握し、その結果を学校指導改善等に生かすということが重要であるというふうに考えております。そういったことから、平成二十五年度の調査につきましては、四年ぶりに悉皆調査として実施したところでございます。  

前川喜平

2014-02-17 第186回国会 衆議院 予算委員会 第9号

今、教育行政を考えるときに、一つには、国、文部科学省権限、さらには都道府県、そして市町村、学校現場というところの役割分担というものをどのようにしていくのか。あるいは、地方教育行政においては、当然ながら都道府県県費負担ということで人事権を、政令市は除きますけれども、持っているわけです。

笠浩史

2014-01-29 第186回国会 参議院 本会議 第2号

国として、全ての子供たち学力向上を図るため、全ての市町村、学校等において、全国的な状況との比較により課題を把握し、その結果を学校指導改善に生かすことが重要であります。このため、全国学力調査を、過度な競争が生じないよう配慮しつつ、継続的に悉皆で実施してまいります。  また、子供たちが家庭の経済状況にかかわらず最良の教育を受けられるようにすることは重要であります。

安倍晋三