運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-02 第189回国会 衆議院 環境委員会 第9号

そうしたらば、三市町一体じゃないと栗原大和も受け入れないと言っているんですね。しかも、このアンケートでは、栗原加美大和町も、反対だと言っていますよ。国がちゃんとどこか一カ所に集約して、特に加美町の町長などは、福島へ集約しろ、こういうことまで書いていますね。  ですから、残念ながら、まだ詳細調査に入れていないというのが本当なんじゃないですか。

福田昭夫

1991-08-05 第121回国会 参議院 本会議 第1号

このため、政府、県、市町一体となって、応急仮設住宅建設を初め各般の対策を講じているところでありますが、引き続き、地方財政への十分な配慮も払いながら適切な応急対策を強力に推進するとともに、災害終息後のこの地域防災、振興、活性化などの地域づくりについても真剣に考慮し、必要な措置を積極的に講じてまいります。  なお、雲仙岳火山活動は、現在も予断を許さない状況が続いています。

海部俊樹

1991-06-06 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

同時に今、県市町一体となって災害の復旧あるいはまた行方不明者の捜索等々の活動に取り組んでおられます。心から敬意を表する次第でございますし、同時に、県や国や市町村が一体となった防災体制の大切さを今痛感をしておるわけであります。  質問に入りますけれども、政府は、御案内のとおり雲仙岳噴火非常災害対策本部をつくりました。六月四日に設置されまして、もちろん本部長西田国土庁長官でございます。

高木義明

1984-03-14 第101回国会 参議院 予算委員会 第4号

テクノポリス建設によって、経済活動活性化、新しい地場産業の創造、雇用拡大による定住化促進等が期待され、県、関係市町一体となって取り組んでいる。  国におかれては、テクノポリス早期指定、広島大学の総合移転工業技術院中国工業技術試験所拡充強化、広島新空港の早期実現山陽自動車道等建設整備、その他国庫補助事業優先採択枠拡大を行ってほしいと述べられました。  

金丸三郎

  • 1