運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-02-03 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第4号

したがいまして、まず政治上の主義を推進し、あるいは、これに反対する目的の団体については、政治活動の自由を保障する点から行政府の介入を極力避けるために特に慎重な配慮が必要であると考えておりまして、一般的な市民活動を行う市民活動法案の対象にはなじまない、こう考えて特に列挙をさせていただいた次第でございます。  

小川元

1997-06-03 第140回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

市民活動法案によって、より多くの市民がそのような公益に関する活動に参加するということを通じまして、だんだんそのような新しいシステムをつくる流れをつくっていって、その中で最終的に、税制においても我々あるいは他の公述人がおっしゃったような、期待するようなシステムに変えていくというのが現実なのではないかなと思うわけでございます。  

山本正

1997-06-03 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ところで、今回の市民活動法案以下NPO法案等と言わせていただきますが、これが議論されるようになりましたのは、言うまでもなく阪神淡路大震災がきっかけです。被災者救援に活躍するボランティア団体が注目を集めました。しかし、阪神淡路大震災で明らかになったのは、行政と企業が中心の社会がいかに危ういもので、もろいものであるかということです。

村上良雄

1997-02-12 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

これはたまたまNGO、すなわち我々が今、市民活動法案の中で議論しているところの市民組織というのは、もう一つの言葉で言うとNGOと言ってもいいと思うんです、ノンガバメントオーガニゼーションという。そのNGO国際協力にどの程度自分のお金を出しているかという統計数字がここに出ております。  それを見てすぐおわかりのように、例えば一九九四年で見ますと、何といってもアメリカが最大です。

広野良吉

1997-02-12 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

今国会において市民活動法案が出るということで、私は非常に意を強くしております。私自身もこの市民活動法案を一生懸命やってきた人間として非常に意を強くしておるわけですが、その国民参加というのは、ここに書いてあるとおり自由と民主、これは自由と民主だけでは自由民主党のようになってしまいますので、そうじゃなくて、これは自由と民主と、その後に公正を入れてください。公正という言葉がちょっと抜けましたので。  

広野良吉

  • 1