運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-11 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

したがいまして、市外料金市内料金相互に、例えば先ほど観念的な問題でございますけれども、まだ正確にその数字がわかっているわけではございませんけれども、一般的に公社御当局が言っている説によりますと、市外部分市内部分を援助しているのではないかという統計的な見通しが出る、こういうことでございます。

小山森也

1971-05-11 第65回国会 参議院 逓信委員会 第14号

説明員遠藤正介君) これはいま先生おっしゃいましたように、電話の設備を市内部分市外部分とに分類いたしますことは非常にむずかしいわけでございますが、そこでいろいろなやり方があるかと思いますが、ごく大ざっぱに申し上げますと、四十四年度の数字で申し上げますと、収入に対する支出、つまり収支率で申しまして市内収支率が大体一四〇%、市外収支率が五七%というのが大体の大ざっぱな数字でございます。

遠藤正介

  • 1
share