運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-26 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

我が国証券市場は、従来、証券取引所への市場集中義務が厳格に適用されておりましたが、今回、アメリカイギリス等欧米諸国と同様に上場株式市場外取引を認めることとされております。また、アメリカで定着したいわゆるPTS私設取引システムについても証券業務として認知され、その開設運営認可制とするという考え方がとられております。  

関要

1998-04-17 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

我が国証券市場は、従来、証券取引所への市場集中義務が厳格に適用されておりましたけれども、今回、アメリカイギリスなど欧米諸国と同様に上場株式市場外取引を認めることとされております。また、アメリカで定着しておりますいわゆるPTS私設取引システムにつきましても証券業務として認知され、その開設運営認可制とするという考え方がとられております。  

加藤精一

1991-10-01 第121回国会 参議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第9号

市場集中義務を課すんだから、媒介取引をやっちゃいけないというのならこれはわかるんです。市場集中義務を課したってお客さん同士が直接相対で株の取引をするのは、市場外でやる行為はこれはできるわけですから、この意味がちょっとよくわからないんです。それで、二点ほどちょっと説明をしていただきたい。

村田誠醇

1985-11-26 第103回国会 参議院 商工委員会 第3号

ところで、もちろん市場に出てくるものもございまして、個人投資家の方は主として新発の募集債への応募という形で債券市場に参加いただいているわけでございますけれども、これらの個人投資家の方々が広く保有していると考えられる国債とか転換社債、こういったものにつきましては、個人投資家の保護を図るため、まず受託する証券会社に対しまして一定の範囲内の売買取引所を通じて行わなければならない、こういった市場集中義務

西方俊平

1977-04-19 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

具体的な問題を一、二申し上げてみますと、仮に銀行窓口販売国債について認めるといたしますれば、たとえば市場集中義務であるとかあるいは値幅制限という売買に関する規則があるわけであります。これは証券業協会なり取引業理事会で決めた規則でありまして、もし仮に銀行窓口販売をするといたしますれば、銀行証券業務を営めないわけでございますが、銀行局長の通達でやった場合には罰則等の適用はないわけであります。

安井誠

  • 1