運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-06-16 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

平田健二君 そこで、日本の対応なんですが、日本の対中繊維特別措置ですけれども市場攪乱又は市場攪乱のおそれがある場合ということで、従来の繊維セーフガード、TSGよりも発動要件が多少低く設定をされておるわけですけれども、そのおそれがある場合とはどういうことなのか、あるいは、おそれがあればアメリカのように予備的な申請を受理するのか、そういったことが日本で可能かどうかということについてお答えいただきたいと

平田健二

2002-05-30 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

田中直紀君 そうしますと、今回のガイドラインによりまして、活用するといいますか、当面、中国との農産物の全般的な協議も始まっておると聞いておりますけれども、条件としては、国内市場攪乱のおそれが生じた場合には、中国に対しては対中セーフガード発動が可能であるという立場を堅持しておるというふうに私は理解をいたしておりますが。  

田中直紀

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

武部国務大臣 先ほども申し上げましたように、市場攪乱要因という状況をどう見るかということについては、国際的な定見というものはまだ定まっておりません。したがいまして、そういう問題については、私どもは、日中双方協議の場でいろいろ議論をして進めていくというのが適切ではないか、このように考えているわけでございます。

武部勤

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

武部国務大臣 ゴボウは対前年同期比一〇九%ということでございまして、これがいわば市場攪乱という状況に当たるのかどうかということでいえば、私はこれが市場攪乱というふうには当たらないのではないかという感じがいたしますけれども、いずれにいたしましても、やはり国内対策をしっかりやる。  

武部勤

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

WTOの中では、対中繊維セーフガードというのは非常に割と発動しやすいように、言葉で言っても、現在の繊維協定では、シリアスダメージ、深刻な打撃がないといけませんけれども、今度のWTOの対中繊維セーフガードでは、私、ちょっと発音よくないんですけれども、マーケットディスラプション、市場攪乱というのでやることができる。

松島みどり

2002-04-02 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それから、発動要件の方も非常に緩和をされているということで、一般セーフガードの方は重大な損害が必要だということでございますが、対中セーフガードにおきましては、市場攪乱実質的な損害ということで、やや要件が緩くなっているということなんでございますが、今先生から御指摘ありました点についても、やや一般セーフガードに比べまして対中セーフガードの方が、我々の方にセーフガード発動しやすくなるような状況が生

佐々江賢一郎

2002-03-19 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そして、二つ目には、繊維セーフガードは重大な損害発動要件としているのに対して、対中繊維セーフガード市場攪乱発動要件としているところでございます。第三番目には、繊維セーフガードは最長三年間の措置であるのに対しまして、対中繊維セーフガード原則中国協議要請をした年の十二月三十一日までの措置であるというようなところが違いでございます。  

大島慶久

2002-03-19 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

お尋ねの対中繊維セーフガードにつきましては、発動要件であります市場攪乱の規定の仕方など対中経過的セーフガードと類似の点もございまして、これと平仄を合わせる必要があることなどから、その国内制度整備も踏まえて作業を行っておりまして、できるだけ早くその体制を取る必要があると、こういうふうに思っております。

平沼赳夫

2002-02-28 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

委員御指摘のように、財務金融委員会において審議されているところでございますが、農林水産省としては、加入議定書及び関係国内法令に基づいて適切に対処するというのが農林水産省考えでありまして、対中特別セーフガードの実施に際しては、輸入の増加によって市場攪乱が起きているか否かを認定することが必要となるわけであります。この場合、一律に定量的な基準を設けることは現実的ではない。

武部勤

2002-02-28 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ケース・バイ・ケースで判断せざるを得ないのではないかと思いますが、市場攪乱をどのような指標で判断するかということにつきましては、具体的にわかりやすい形で示すことが必要だ、私もそのように考えますので、現在、関係各省と勉強しているというところでありますことを御理解いただきたいと思います。

武部勤

2000-05-18 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第18号

巨額の公的資金市場運用されるようになりますと市場攪乱要因にもなってくると。さっき財投機関債等についても運用の対象になるということでしたけれども財投機関債というのもレーティングされるといろいろあると思いまして、こういったものが市場においてはかなり変動する、マーケットにおいて価格の変動があるということになろうかと思うんですね。  

海野義孝

2000-04-18 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

石原委員の言われますように、我が国の一部のジャーナリズムにも、前回まで、円はなかなか大変なのでということが名指しで書いてありまして、今度はないじゃないか、そういう質問を持っている人は当然おりましたけれども、実態が大体理解されておって、正直なところ、過去何カ月かの間に、私ども必要だと思って市場介入を、余り市場攪乱的な場合にはしておりますので、そのことは今後も必要があればそうするつもりでありますものですから

宮澤喜一

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会 第16号

したがいまして、大蔵省に残されましたと申しますか、主たる仕事としては、長期金利あるいは為替というようなものが残るわけでございますが、長期金利につきましては先ほど申し上げましたようなことでございますから、今後、市場の動向を十分見ながら、いわゆる市場攪乱的な金利変動が起こりませんように、十分注意をしてまいる考えでございます。  

宮澤喜一

1993-05-26 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

江川政府委員 昨年の一兆二千七百の新指定単枠への投入及び今年度の二兆円の両方合わせまして、株式への運用がどの程度行っているのかという御質問につきましては、市場攪乱要素になったり信託銀行投資行動に制約を与えたりといろいろな問題が発生しますので、こちらでは明快なそれのお答えを控えさせていただきたいというふうに申し上げさせていただきます。

江川晃正

1993-05-18 第126回国会 衆議院 本会議 第27号

市場攪乱的な要素があれば、これに適切に対応するということも当然と考えております。  それから、これからの経済運営に対する考え方でございますが、このようなまことに異例のことではございますが、補正予算を御審議し、成立をさせていただきますと、十三兆円余り総合経済対策がフルに発動をいたすことになります。

宮澤喜一

1992-12-07 第125回国会 参議院 商工委員会,厚生委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

現在、外為法に基づきましては幾つかの幅広い輸出規制が行われておりまして、例を挙げますと、例えばココム物資であるとかあるいは輸出秩序維持観点から相手国市場攪乱をなくする場合とか、あるいは国内の需給上非常に逼迫しておる物資規制とかいったのがございます。それに加えまして、いわゆる国際間の条約、例えばワシントン条約といったようなものがございます。  

渡辺修

1987-05-18 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○辻(一)委員 今のアメリカやECの輸出補助金政策による市場攪乱問題はもうちょっと後でお伺いしたいと思うのです。  そこで、こういう論議をしていくと、やはり我が国カロリーベースであれ穀物自給率であれ、自給率をどれぐらいに設定するかということが大変大事になってくるわけですが、今までいろいろな政府基準もあります。また私たち社会党の方では、当面六〇%の自給率を目標に掲げておる。

辻一彦

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

宮澤国務大臣 変動相場制になりましてからかなりの時間がたつわけでございますが、どうも基本的にこれにかわる、まあ例えば固定相場制といったようなものが簡単に実現し得みとも思えないまま推移をしてまいりました、  それで、先般のパリ合意というものが、変動相場制ではあるにしても、その不安定性を各国の協力によって最小限にしよう、市場攪乱の行為に対して共同して変動相場制を守ろうといったような、最初の具体的な合意

宮澤喜一

1987-02-04 第108回国会 参議院 本会議 第5号

あのような投機による市場攪乱は許すことができないと考えます。  それと、いわゆる資本取引規制とは全く別のことでございまして、資本取引自由化我が国が国際的に約束をいたしておることでございますから、これを規制するようなことは全く考えておりません。(拍手)    〔国務大臣平井卓志君登壇、拍手

宮澤喜一

  • 1
  • 2