運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-26 第80回国会 参議院 商工委員会 第13号

企業分割規定が実質的に発動されることは困難だ、しかし、実効性のない規定であっても削除すべきではなく、必要なものである、それは、年商五百億円、一社五〇%、二村七五%の構造基準に入った企業に対して、公取委は、四十条の一般的強制調査権限を使って常時企業行動市場成果について実態調査を行い、かつ四十三条の公表権限を使って当該企業のビヘービアを間接的に規制するところにある、こういうことを言っておるのであります

植木光教

1976-03-02 第77回国会 衆議院 商工委員会 第2号

一定の産業部門におきまして市場成果がいかにすれば一番上がるかということを考えることが本質的な課題かと存じます。  そうは申しますものの、産業再編成というものは非常に密接な関係を持っておりまして、ただいま大臣から御答弁申し上げましたごとく、通産省の基本は、やはり自分の企業をどのように持っていくかということは当該企業経営者の方、これに関係される方々の問題ではなかろうかと考えております。

和田敏信

1975-02-19 第75回国会 衆議院 商工委員会 第4号

河本国務大臣 この新聞見出しはそういうことになっておったかもわかりませんが、この資料見出しそのものは「産業競争実態市場成果について」、こういう題になっておりまして、必ずしもいまおっしゃったようなことを一言で言ってしまうという内容では私はないと思うのです。これはよく資料を、私ももう一回読み直してみまして、その上で意見を申し述べたいと思いますから、そういうふうにさしていただきます。

河本敏夫

1975-02-12 第75回国会 衆議院 商工委員会 第1号

それから、原価公表につきましては、私たちは、少なくとも今日の市場支配的な巨大企業というものが適切かつ公正な企業行動及び市場成果を達成しているかどうかを社会的な批判にさらして、消費者主権の回復を目指す、そういう経済の民主化を達成する意味においては、欠くことのできない政策手段であろうと考えております。

近江巳記夫

  • 1