運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

これは厚労省が、通知でいいのかな、各都道府県指定都市中核市あてに出しておりますが、最後の方に、2の(2)に第一次義援金のように云々のところでは、これは包括的に一定額自立更生に充てられるものとしてと書いてあるところがあって、要するに義援金等は収入認定しなくて結構ですよという趣旨だと私は受け止めているんですが、どうなんですか、今の報道と現実、どうなっているんですか。  

谷合正明

2006-05-30 第164回国会 衆議院 総務委員会 第24号

これは、内容をざっと申し上げますと、大阪社会保険事務局が昨年の十一月、電話承諾などで申請を代行する不正な手続への協力を求める文書を、課長名大阪市あてに出していたことがわかったというような記事でございます。  内容では、免除の申請書は本来、本人が書いてみずから提出、市町村はそれに基づき所得を確認して、社会保険事務所に送付することになっている。

渡辺周

2003-04-24 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

それで、昨日も紹介しておりますように、七尾市あての、自衛隊の石川地連の七尾出張所からの文書によると、これはもともと一九九九年の十月二十九日に最初に出して、それから適齢者名簿を送ってもらったんだが、その名簿の資料の期限が切れておりますと、つきましては、更新のため下記のとおり適齢者名簿の御提供をお願いしますというのが、昨年の十月十日、つまり三年後なんですね。

吉井英勝

1998-03-27 第142回国会 参議院 予算委員会 第12号

その結果が昨年の十二月上旬に取りまとめられまして、これを改めてまた十二月中旬の中央児童福祉審議会母子保健部会にお諮りし、御了承を得まして、十二月の下旬に、正確には十二月二十六日付でございますけれども、この小児慢性特定疾患治療研究事業実施主体でございます都道府県指定都市中核市あて通知をいたしたところであります。  

横田吉男

1995-03-10 第132回国会 参議院 逓信委員会 第4号

政府委員加藤豊太郎君) 今御指摘ありましたところの市あてのものについて開披し配送したということについてでありますけれども、全国から一番救助用小包が寄せられましたところの神戸市につきまして、当初、市の受け入れ体制要員面でもそれから保管スペース施設の面でも不十分であったため、市の要請によりまして神戸市の受け入れを容易にするために本省だとか各郵政局の人間も動員したのですけれども、大阪にありますところの

加藤豊太郎

1995-02-16 第132回国会 参議院 逓信委員会 第2号

御指摘の神戸市あてのものについてでありますけれども、これにつきましては、神戸市の受け入れを容易にするため、神戸市の要望によりまして約七万個を御指摘ありましたところの旧大阪小包集中局に設置しましたところの作業所で、本省だとか郵政局等からの職員も動員しまして、開披、分類、それで整理した上で、そこから直接市の受け入れ施設の方に搬送する体制をとりました。

加藤豊太郎

1995-02-10 第132回国会 衆議院 環境委員会 第3号

具体的には、兵庫県並びに神戸市、西宮市及び芦屋市あてに二月三日から約二十万枚、それから二月八日から約十万枚を追加送付をいたしておるところでございます。  なお、マスクの配布につきましては、それぞれの市の担当から行うことといたしておりますけれども、配布に当たりましては、本当に必要な方々に渡るようお願いをしているところでございます。

野村瞭

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私、今ここに、堺市の西陶器小学校の校長とPTAの会長が出した市あて要望書を持っております。この要望書は実は五十七年の三月に出されておりますが、この学校は、五十二年にはわずか三百十八名という児童であったわけです。ところが、この要望書が出ました五十七年には千三百四十五人にふえております。

藤田スミ

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

佐々木説明員 環境庁長官の御意見そのもの福岡市あてに送りまして、それから、特に工事中の事柄につきましては、騒音の防止であるとか振動の防止あるいは水質汚濁防止というような点につきましては、特に実施した事項があればそれを報告するようにということを言っておるわけでございますが、実は十月六日に福岡市長が免許をいたしまして、それから現在まではまだ工事実施準備期間中でございます。

佐々木建成

1966-06-23 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第26号

その差額については返納しろという返納命令市あてに実は督促をいたしました。そのときの質問として、当然それは工事費がかかっていなかったのだからその工事代金というのは残っておるはずである、その残額については当然返納すべきであるということで、今日市から返納を受けたわけであります。  そのあとの問題は、市に補助したのですから市からわれわれは返納を受けるべきだ。

松野頼三

  • 1