運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

この法律ができたのが、背景として、マイクロソフトのサーバーアイルランドにあった、米国の差押令状アイルランドにあるサーバーのメールにアクセスしようとして可否が争いになった。それがきっかけだったんですね。それでできた法律なんです。  この問題は日本でも他人事じゃないです。東京高裁判決も出ているんですね。

松平浩一

2017-03-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第2号

これは令状逮捕状を請求する場合、あるいは捜索差押令状を請求する場合、こういった場合には捜査機関のみならず裁判所もその認定に関わります。  最後には、起訴されてから、起訴されてからは当然その立証するのは検察官が立証いたします。立証した上で、十分であるかどうかは裁判官が判断する、裁判所が判断すると、こういうことになります。

林眞琴

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

しかも、なぜこれ、そういう虚偽証拠を使って捜索差押令状発付を受けたのがなぜ発覚したのかというと、たまたま捜査官がその虚偽白紙調書をその現場に置いてきちゃったという、ちょっと私の記憶で言うので少し不正確な、ほかの事件記憶違いがあるかもしれないけど、そういうどじをやったからばれちゃったわけですよ、不正な捜索が。そんなどじをしなければばれなかったんですよ、多分。

小川敏夫

2013-12-06 第185回国会 参議院 本会議 第13号

しかも、その逮捕捜索差押令状にも、起訴状判決にも、秘密の中身は明らかにされません。刑事裁判証拠としての秘密の開示も極めて困難であることもはっきりいたしました。  これは、国民裁判を受ける権利、弁護を受ける権利裁判公開原則は踏みにじり、処罰は憲法違反ではないのかを国民が争うことを困難にする暗黒裁判にほかならない。

仁比聡平

2013-12-03 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

ところが、実際の司法の実務レベルでは、この構成要件該当性レベル逮捕状勾留状捜索差押令状発付されることが予想されます。秘密指定要件そのものも曖昧でございますが、この刑罰規定も曖昧かつ広過ぎ、罪刑法定主義に反するのでないかが更に懸念されるところでございます。  また、第二十五条に言う共謀、教唆はいわゆる独立犯でございます。

江藤洋一

2013-12-03 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

参考人江藤洋一君) 逮捕状にも捜索差押令状にも、また起訴状にも、起訴状はまた後でお話しします、令状には犯罪事実というものが記載されなければなりません。その記載内容というのはできる限り具体的であることが望まれるわけですが、今おっしゃったように、その秘密を公にすることができませんので、その記載もなされないまま恐らくそういう令状実務が執行されるだろうというふうに思われます。

江藤洋一

2011-06-16 第177回国会 参議院 法務委員会 第17号

国務大臣江田五月君) 保全要請書面で行うということになっておりまして、その保全要請をした書面自体はその後どういう経緯をたどるかということを考えますと、いろんなところへ行くわけで、あるものは不起訴記録の中に入る、あるものは起訴した、そして公判で裁判所に出した残りの記録の中に入る、あるものはそこまでも行かずに、あるものは差押令状の請求まで行かずにというような、いろんなところに行くわけなので、そのことをちょっとこう

江田五月

2011-06-09 第177回国会 参議院 法務委員会 第15号

政府参考人西川克行君) まず、内容を取得する場合、リアルタイムでですね、これは当然のことながら通信傍受という手続によらざるを得ず、差押令状でできることではないと。差押令状は、これはあくまで差し押さえるべき物、既に存在しているものを前提にして、それに対してなされるわけでございますので、通信傍受とはすみ分けができていると。  

西川克行

2011-06-09 第177回国会 参議院 法務委員会 第15号

国務大臣江田五月君) なかなか委員問題意識に沿ったお答えしにくいんですが、私も、裁判所差押令状発付を求める場合に、この記録媒体にこれから先こういうものが記録されるであろうからひとつ差押令状を出してくださいといって裁判所差押令状を出すかなと思うんですけれども、そこはまだ、やっぱりそういう場合ですとこれはもう通信傍受の世界になってしまうから、裁判所としては、将来出てくる電磁的記録を今差押令状

江田五月

2003-06-05 第156回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人瀬川勝久君) この御質問にあります端末特定をするための捜索差押え令状に基づいて行うわけでございますが、捜索差押令状を請求する場合、捜索差押えするべきものというものを具体的に特定をして行うものであり、また、その令状には、その捜索差押えすべきものというものが、差し押さえるべきものというものが特定をされているわけでございまして、その当該事件捜査のために必要なものについて限り捜索差押えがなされるものでございます

瀬川勝久

2003-06-03 第156回国会 参議院 内閣委員会 第12号

それで、この不正誘引を行った者については、公開のデータベースなどを利用することによりましてこういう不正誘引に係るサーバー特定する、そういうものをやっているサーバー特定して、通信ログ捜索差押令状によって差し押さえるということなど、そういう捜査手段不正誘引に係る端末特定していくということなんだろうと思うんですね。

谷垣禎一

1998-09-18 第143回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

第一点は、証拠物あるいは証拠書類等の問題でございますが、任意に提出される場合、あるいは捜索差押令状によって押収される場合、いろいろなケースがございます。いずれにしても、そうした強制にわたっても押収することがあるということで、基本的人権との兼ね合い等捜査機関に対して認められた権限ということになろうかと思います。

松尾邦弘

1986-10-23 第107回国会 参議院 法務委員会 第1号

───   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○検察及び裁判運営等に関する調査  (派遣委員の報告)  (外国人登録法に基づく指紋押捺制度改正に関する件)  (北海道旧土人保護法ウタリ対策に関する件)  (プライベート・ビーチに関する件)  (いわゆるプライバシーの権利保護写真週刊誌の表現の自由に関する件)  (簡易裁判所の統廃合に関する件)  (捜索差押令状

会議録情報

1953-07-23 第16回国会 参議院 法務委員会 第20号

それから次に、第二百十九条の二、差押令状記載された場所以外の場所を看守することができる改正案になつておりますが、これは濫用される慮れがありますし、憲法の三十五条に抵触する虞れがあると考えるのであります。従つてこの改正案にも反対であります。  次に二百八十六条の二は欠席裁判規定でありますが、これは暴に報いるに暴を以てするかの感を抱かせる改正案であります。

島田武夫

1953-07-06 第16回国会 参議院 法務委員会 第7号

、これは差押令状が出まして現実にその場所行つたところが、物が移動しましてそこにはないけれども、すぐ隣りなら隣りという所にある。ところが場所が違つておりますので、新たに令状を差替えることがちよつと手間取る、その間にどうなるかわからんというふうな心配のある場合がございます。すでに物の特定はできているのでありますから、これを逃げないように一時看守するというのがこの趣旨でございます。

岡原昌男

  • 1
  • 2