運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

この参照価格基準価格との差分プレミアムで支払われるわけでございますが、この参照価格市場平均価格でございます。その市場平均価格を改定する頻度が少なければ少ないほど、要は長期に固定すれば固定するほど、その認定事業者の受け取るプレミアムの金額がより長期間固定されることになります。  

松山泰浩

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

本法案に盛り込んでいますFIP制度の中で認定事業者に交付されるプレミアムでございますが、プレミアムというものは再エネ事業者収入目安基準となります基準価格、どれぐらいのインセンティブを与えるかということでございますが、FIP価格というものから一定期間卸電力取引市場平均価格、すなわち法律の中では参照価格としておりますが、これを基礎として算定した額を控除する、この差分について支援する形に変えるわけでございます

松山泰浩

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

FIP価格、フィード・イン・プレミアムの略ですけれども、これは多分入札で決めるんですけれども、それと、市場価格から決める参照価格を決めて、FIP参照価格差分プレミアムに乗せる。その参照価格の設定で、いろいろ柔軟的な運用ができます。  それから、地域活用電源というのは、地域活用要件というのを確認してFIT制度を継続する。

山地憲治

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

FIP制度認定事業者に交付されます一キロワットアワー当たり発電量当たりプレミアムの額について申し上げますと、再エネ事業者収入目安水準となる基準価格というのを定めることになってございまして、この価格から一定期間卸電力取引市場平均価格、これを参照価格と条文上定めてございますけれども、これを基礎として算定した額を控除することで、この差分プレミアムとしてお支払いすることになるものでございます

松山泰浩

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

新型コロナウイルスよりもはるかに致死性の高いエボラ出血熱が世界経済にそれほどの影響が出なかったのは、やはり世界経済における重要性差分に基づいていると思います。  日本にとっては残念なことですが、今般の危機を狭い発想に基づいた産業政策に結び付けようという発想は、やはり筋が悪いと言わざるを得ません。御案内のとおり、一応休戦中とはいえ、今般の危機の直前まで米中は激しい貿易対立のさなかにありました。

三浦瑠麗

2020-03-06 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

きょうの資料四に、わかりやすくその差分というのを示しておるんですけれども、日本アメリカ基準の違いを簡単に言うと、日本は守ることに重きを置いて、さまざまな多重防護策を重視しているのに対して、アメリカは、守ることに加えて、侵入をいかに早く検知し、被害拡大を食いとめ、そして復旧させるか、この検知から復旧までの部分についても重きを置いているという点が異なる部分であります。  

浅野哲

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

FIT認定時のコストを前提に算定されました調達価格、これは、その時点で発電するということを念頭に設定されているわけでございますが、長期間そのまま放置されまして、パネルの下落ということに伴いましてその差分が純粋な収益となってしまうということの問題、さらには、国民負担の増大とともに、その押さえた系統が使われなくなってしまうという問題、このあたりを称して未稼働問題というふうに呼んでおりますけれども、これに

松山泰浩

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

まだその分の差分というのは残っているわけでありまして、アメリカTPPに引き戻す、こういったインセンティブが失われているわけではないと、このように考えておりますし、我が国として自由で公正な二十一世紀型の新しいルールを日本がリーダーシップを取ってつくっていくと、こういう基本的な立場は変わっておりません。  

茂木敏充

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

TPP12とTPP11の効果差分一・一%よりは若干低い数字となりますが、これは、日米協定では貿易円滑化等に関する規定がなく、それによる効果を見込んでいないこと等によるものと考えております。  いずれにしても、我が国成長に資する協定であり、国会で御審議いただいた上で、政府としては早期発効を目指してまいります。  次に、日米貿易協定に関する国内対策についてお尋ねがありました。  

西村康稔

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

歳入と歳出の差分を活用するという事例でございますけれども、特に、電波利用共益費に充てるという前提のもとで、緊要性が認められるものといたしまして、平成二十一年度でございますけれども、地上デジタル放送への移行支援などに約二百五十億円の補正予算を計上しております。また、平成二十九年度の補正予算でございますけれども、次世代モバイルシステム技術実証に約六億円を計上しております。  

谷脇康彦

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

現在の流通が、先ほど御答弁でもありましたけれども、一億枚ということでありますので、その差分部分が日銀に戻ってきているということではございますけれども、そのうち、汚れているものはもう廃棄をしているものもございますので、その差分がまた保管高ということになっております。

衛藤公洋

2019-03-27 第198回国会 参議院 予算委員会 第15号

その上で、実質成長率の話でありますが、民主党政権の間、全体で確かに実質成長率は五・三%成長しておりますが、名目成長率、僅か一%の成長でありまして、しかもその差分の四%、これは物価が下がったことによるものであります。つまり、極めて深刻なデフレの結果、実質GDP数字、これが良くなったとしても、それは健全な成長だと我々は考えておりません。  

茂木敏充

2018-11-22 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人長屋聡君) 定員措置する場合には、常勤で採用される者の中で特に定員措置が必要であると、特にというか、定員措置が必要であるとして定員要求がなされたものということになりますので、四千人という数字はまた常勤ばかりではないということになろうかと思いますので、差分はそういったことになろうかと思います。

長屋聡