1954-05-28 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第38号
二俣、佐久間間に鉄道敷設の請願(塩原時 三郎港外十三名紹介)(第二二七二号) 三三 同(戸塚九一郎設の請願(松井豊吉君紹 介)(第二四五〇号) 三六 豊浜線敷設の請願(松浦周太郎君紹介)( 第二六二二号) 三七 国鉄背筋線を福山市まで延長の請願(橋本 龍伍君紹介)(第二八九〇号) 三八 四国循環鉄道敷設促進に関する請願(井谷 正吉君外二名紹介)(第二九七八号) 三九 左荒線敷設
二俣、佐久間間に鉄道敷設の請願(塩原時 三郎港外十三名紹介)(第二二七二号) 三三 同(戸塚九一郎設の請願(松井豊吉君紹 介)(第二四五〇号) 三六 豊浜線敷設の請願(松浦周太郎君紹介)( 第二六二二号) 三七 国鉄背筋線を福山市まで延長の請願(橋本 龍伍君紹介)(第二八九〇号) 三八 四国循環鉄道敷設促進に関する請願(井谷 正吉君外二名紹介)(第二九七八号) 三九 左荒線敷設
請願(平 野三郎君紹介)(第二八二八号) 同(生田宏一君紹介)(第二九七九号) 国鉄吉備線を福山市まで延長の請願(橋本龍伍 君紹介)(第二八九〇号) 自動車運送事業の免許制度廃止反対に関する請 願(大村清一君紹介)(第二九七七号) 四国循環鉄道敷設促進に関する請願(井谷正吉 君外二名紹介)(第二九七八号) 木造船事業の保護育成に関する請願(高橋禎一 君紹介)(第二九八〇号) 左荒線敷設
浦間鉄道敷設の請願(辻文雄君 紹介)(第三三六一号) 二一 水戸鹿島縦貫鉄道敷設の請願(橋本登美三 郎君紹介)(第三三六二号) 二二 三明、三井間鉄道敷設の請願(益谷秀次君 紹介)(第四〇二七号) 二三 喜米鉄道全通促進に関する請願(黒金泰美 君外一名紹介)(第四四五〇号) 二四 福島より飯坂を経て米沢に至る刷に鉄道敷 設の請願(牧野寛索君紹介)(第四四五一 号) 二五 左荒線等敷設
補間鉄道敷設の請願(辻文雄君 紹介)(第三三六一号) 二一 水戸鹿島縦貫鉄道敷設の請願(橋本登美三 郎君紹介)(第三三六二号) 二二 三明、三井間鉄道敷設の請願(益谷秀次君 紹介)(第四〇二七号) 二三 喜米鉄道全通促進に関する請願(黒金泰美 君外一名紹介)(第四四五〇号) 二四 福島より飯坂を経て米沢に至る間に鉄道敷 設の請願(牧野寛索君紹介)(第四四五一 号) 二五 左荒線等敷設
俊三君 出席政府委員 運輸事務官 (鉄道監督局局 長) 植田 純一君 運輸事務官 (鉄道監督局国 有鉄道部長) 細田 吉藏君 委員外の出席者 日本国有鉄道理 事 (経理局長) 高井 軍一君 ――――――――――――― 七月二十一日 左荒線等敷設
次に寒楯線及び左荒線の鐵道敷設の促進竝びに神町、谷地間における鐵道の敷設につきまして、簡單に請願の趣旨を申し上げます。この路線は廣田内閣の時代すなわち昭和十一年度にすでに一部の豫算計上をみたのでありましたが、支那事變の勃發と相なりまして、繰延べから中絶になりまして、今日に至つておるのでございます。