運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-11-28 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会文部、通商産業、大蔵小委員会 第1号

政府委員内田常雄君) 栗山さんのお尋ねですが、私は外から従来見ておりまして、お尋ね通り通産省が総合的な工業立地計画なり、あるいは港湾計画をやる際の発言力が弱かったと思いますが、御承知のようにこの一両年の間に、通産省工業立地課というようなものを作りましたり、あるいはまた工業立地指導室というようなものを置きましたり、さらにこの春の国会でございますか、工業立地調査等に関する法律というようなものが

内田常雄

1959-03-05 第31回国会 衆議院 商工委員会 第24号

通商産業省におきましては、このような観点から、本年度全国主要工業適地について、立地条件調査を行い、この調査資料通商産業省本省及び各通商産業局内に設けられました工業立地指導室収集、整理いたしまして、新たに工場を設置しようとする場合これらの資料を活用することによって、工場立地に当りましての企業者経費節約をはからしめるとともに、工場誘致のためになされる地方公共団体の諸々の施策の効果的な指導

大島秀一

1959-02-10 第31回国会 参議院 商工委員会 第7号

通商産業省におきましては、このような観点から、本年度全国主要工業適地について、立地条件調査を行い、この調査資料通商産業省本省及び各通商産業局内に設けられました「工業立地指導室収集、整理いたしまして、新たに工場を設置しようとする場合これらの資料を活用することによって、工場立地に当りましての企業者経費節約をはからしめるとともに、工場誘致のためになされる地方公共団体のもろもろの施策の効果的

中川俊思

  • 1