運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

道路鉄道港湾空港河川公園水道下水道工業用水道等公共施設庁舎宿舎等公用施設賃貸住宅及び教育文化施設廃棄物処理施設医療施設社会福祉施設更生保護施設駐車場地下街等公益的施設情報通信施設熱供給施設、新エネルギー施設リサイクル施設、これは廃棄物処理施設を除くもの、観光施設及び研究施設、船舶、航空機等輸送施設及び人工衛星、これらの施設の運行に必要な施設を含むと。

山本太郎

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

例えば街路とか改良住宅上水道工業用水道等、あと、例えば町が独自でつくる庁舎なんかもそうですけれども、これは、現行の原則の補助の二分の一とか百分の四十五から、激甚だけだと変わらないんです。東日本のときには、これは特別立法をし、財特法をつくって、十分の八、十分の九まで国が面倒を見、そしてさらに交付税で負担して、全額国が面倒を見てくれたというふうに違いがあるんですね。  

松野頼久

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

二〇〇八年の水力発電に関する研究会中間報告では、「近年、河川維持用水農業用水上水道及び工業用水道等の未利用落差を活用した極めて小規模な水力発電に対する関心が高まっている。」と述べております。  そこで、まず経済産業省に、小水力発電国内導入実績と今後の導入可能性、また関連事業費の推移についてお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2002-07-01 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

内閣の方でお作りになりましたこのPFIのパンフレット、これを見ましても、真っ先に道路鉄道港湾空港河川公園水道下水道工業用水道等こういうものがPFI対象になる事業の例として挙がっておるわけでございまして、そういう意味でも、是非こういうものにもPFIが採用されるようにいろんな面で工夫をしていただきたいなというふうに思うわけでございますが、所管大臣としてのそのお考えあるいは方針をお聞かせいただければ

森元恒雄

1990-03-29 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

また、工業用水道等への転換設備一定職業訓練法人認定職業訓練の用に供する家屋及び償却資産等に係る課税標準特例措置を縮減の上、その適用期限を二年延長しようとするものであります。さらに、農林漁業団体発電所等の用に供する家屋及び償却資産外国貿易用コンテナ国内航空機等に係る課税標準特例措置適用期限を二年延長しようとするものであります。  

湯浅利夫

1989-03-03 第114回国会 衆議院 本会議 第6号

都道府県を初め各市町村において、政府の言うようにすべて四月一日から三%の消費税を上乗せできる状態ではなく、例えば愛知県でも四月一日からは上水道工業用水道等の引き上げはできても、文化会館住宅家賃等は六月あるいは九月の定例議会に提案することにならざるを得ないといいます。そしてまた、転嫁に当たっては、単純な上乗せを避けて、極力実質的に引き下げようと努力し始めています。

早川勝

1987-03-27 第108回国会 参議院 商工委員会 第3号

本法案には、これまで地方自治体から税制、金融上の助成措置を受けてきた大企業が、過剰設備を処理するに際して、地域経済への配慮が定められていないばかりか、今回の特定地域対策において、地方自治体雇用対策工場用地工業用水道等整備を押しつけるなど、自治体や住民が期待している内容とはおよそほど遠いものであります。  

市川正一

1979-12-05 第90回国会 衆議院 商工委員会 第1号

近江委員 時間があればもっと論議したいのですが、余り時間がありませんので、この点に関してちょっと聞いておきますが、イランの情勢がああいう情勢ですから、工事再開見通し、特に技術者労働者確保工業用水道等基盤整備状況、原料の安定確保等についてどういう見通しをしておられるかということが一つ。

近江巳記夫

1979-03-29 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

附則第十五条第一項から第十項までの改正は、重油に係る水素化脱硫装置及び電子計算機に係る固定資産税課税標準特例措置を廃止するとともに、日本自動車ターミナル株式会社事業用家屋及び償却資産営業用倉庫、並びに心身障害者モデル工場家屋及び償却資産に係る固定資産税課税標準特例措置適用期限を二年、工業用水道等への転換設備及び公害防止設備に係る固定資産税課税標準特例措置適用期限を三年それぞれ延長

土屋佳照

1979-02-27 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

附則第十五条第一項から第十項までの改正は、重油に係る水素化脱硫装置及び電子計算機に係る固定資産税課税標準特例措置を廃止するとともに、日本自動車ターミナル株式会社事業用家屋及び償却資産営業用倉庫、並びに心身障害者モデル工場家屋及び償却資産に係る固定資産税課税標準特例措置適用期限を二年、工業用水道等への転換設備及び公害防止設備に係る固定資産税課税標準特例措置適用期限を三年それぞれ延長

土屋佳照

1976-03-29 第77回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

六十七ページの附則第十五条第十二項及び第十三項の改正は、工業用水道等への転換設備に係る固定資産税非課税措置課税標準特例措置に改めるとともに、公害防止設備に係る固定資産税課税標準特例措置に三年の適用期限を設けようとするものであり、同条第十四項の改正は、心身障害者モデル工場の用に供する家屋及び償却資産に係る固定資産税について、課税標準特例措置を設けようとするものであります。  

森岡敞

1975-05-22 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

しかし上水道、特に最近は水源の開発に多大な費用がかかるのでありますけれども、非常に少ない補助金で、一定補助率というものもはっきりしているというふうにも思えないような補助金でありまして、先ほど言いましたように、大体水道補助金工業用水道補助金総額はほぼ似たりよったりということでありますが、むしろもう工業用水道等については補助金を廃止をして、一般水道の方で、特に高料金になるような水道については、

山田芳治

1974-02-28 第72回国会 衆議院 本会議 第15号

地方自治体の経営する公営企業は、発電工業用水道等を除き、そのほとんどが住民生活福祉に直結するものであります。それゆえにまた、公営交通病院事業等に見られるように、その経営の状況も悪化の一途をたどっております。この際、公営企業独算制を廃止して、繰り出しをして、交付税の中で見ていくのが当然であると思うけれども、これについてはどうなのか。  次に、会計年度の変更についてであります。  

小川省吾

1972-05-30 第68回国会 参議院 建設委員会 第17号

政府委員岡部保君) ただいま河川局長からお話ございましたように、私どもといたしましても、先ほど申しましたように、非常に水の需要が、これは相当にしぼった考え方での需要計画でございますが、これにいたしましてもどうも供給施設整備を十分いたしましてもまだ足りないと、したがってたとえば例を申しますと、先ほども申しましたように、工業用水道等需要という問題は、これは先ほどの先生のお話にもございましたように

岡部保

1971-12-25 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会、逓信委員会、建設委員会連合審査会 第2号

○国務大臣(山中貞則君) 確かに、御指摘の点が、水資源確保に付随して当然考えられなければならないことでありますので、補助率については、北部のダム群——福地ダムの完成を含めて十分の十、石川浄水場までの主要導水管については、工業用水部門水道部門、いろいろありますけれども、しかし、やはり十分の十で工事を完成さして、石川浄水場からさらに引っぱっていきます上水道あるいは工業用水道等は、利用料率の問題がありますから

山中貞則

1970-12-08 第64回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第4号

まず、(定義)の中に防止事業対象を書いてございますが、緩衝緑地あるいはヘドロその他の河川、湖沼、港湾等公共水域におけるしゅんせつ、導水事業、それから汚染農用地客土事業公共下水道、この四つをうたっているわけでございますが、私はこのほかに植林であるとか、あるいは住宅工場学校の移転であるとか、あるいは工業用水道等もつけ加えるべきではなかったかと思うのであります。

葉梨信行

  • 1
  • 2