運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-04-22 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

一たび大企業がこの研究成果を商品化し、工業生産化するならば、企業の利益のために農民には高く売りつけられたり、新品種による農民支配が強まることは、既に従来の生産資材でも明らかであります。  そして、反対理由の第三は、臨調行革路線が貫かれ、現行の国の研究業務体制が縮小されて、真に必要な国の基礎的研究技術開発が後退させられる点であります。

津川武一

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

したがいまして、このソフトウェア生産性をもっと向上いたしませんと、先ほど申し上げましたソフトウェア需給ギャップの問題がますます深刻化してまいりますので、私どもといたしましては、このソフトウエア生産性向上の点につきまして、特にソフトウエア生産過程手作業主体から機械作業主体にということで、生産性の飛躍的な向上を図る必要があるのではないかということで、昨年来そのためのシグマ計画といいますソフトウエア工業生産化

杉山弘

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○杉山(弘)政府委員 ただいま御指摘のように情報処理関係技術者が極めて不足しておりまして、当面これに対してどう対処していくか、幾つかのアプローチがございまして、一つには、現在主として人手に頼っておりますソフトウエア等生産性を上げて、少ない技術者で多くのソフトウエアの供給ができるようにしようということでございまして、そのために昨年の十月からソフトウエア工業生産化システムというものも発足させております

杉山弘

1971-02-26 第65回国会 衆議院 建設委員会 第7号

そうなりますれば、これをやるものとして、中小企業がその面においては相当大きな分野を占める、そういうふうに考えますので、いわゆる工業生産化する面においては相当の大きいものが出てくるけれども、これを活用して建築そのものをやるというものはかなり中小企業分野が広がってくる、こう私は考えます。

根本龍太郎

1970-04-16 第63回国会 参議院 予算委員会 第21号

そこで、このコストダウン合理化をはかるために、通産省とも連携をいたしまして、工業生産化を進めてまいる、そうして組み立てすれば、少なくともいまの四階から五階、十階までは組み立て式でできるということをやらないと、とうていこのコストダウンはできない。従来の手法ではできないというので、これも開発してまいりたいと思います。  

根本龍太郎

  • 1