運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-05-14 第145回国会 衆議院 商工委員会環境委員会連合審査会 第1号

自身も、約二十年、工業高専工業化学科教官として新しい科学技術者の養成に、今まで、この仕事につくまで力を注いでまいりました。  しかしながら、私たちが享受したこの化学製品利便性とは裏腹に、新しく地球上に出現した化学物質の一部が、人体や自然に有害な物質として、公害問題等社会問題を引き起こしてきたというのもまた事実でございます。  

西博義

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この日大工学部の中には、土木工学科建築学科機械工学科電気工学科工業化学科さらに工学研究科大学院が五つの専攻で設立されているわけであります。そして最近に至りまして、東海大の問題が大学側と市の側で本格的になりまして、意見の一致を見た模様であります。この点についても適合要件に合っていると思いますか、どうですか。

佐藤徳雄

1979-03-29 第87回国会 参議院 文教委員会 第6号

しかしながら、今回の趣旨は水産学科畜産学科食品工業化学科という三つ学科の壁を払いまして、これを生物生産学科として、その中に水産系畜産系食品系三つのコースを設ける。そしてそれによって、生物生産のメカニズムを解明をしようということでございます。何と申しますか、単なる栽培漁業学というようなことではなくて、もっと生物生産の観点から、より積極的に食物の連鎖の問題等研究をしよう。

佐野文一郎

1975-12-09 第76回国会 参議院 文教委員会 第2号

現在も実業高校は産振手当が出ているわけですが、同じ実業高校工業高校でありながら、同じ大学工学部を出て免許も、たとえば工業化学科免許理科免許を持っている先生が、一方には学校運営関係工業工学科に行った、工業化学科に行った、一方は理科として各建築科とか電気科とか各科を教育する理科の方に入ったと、手当が違うわけです。工業科先生は産振手当が出る。

内田善利

1974-05-22 第72回国会 衆議院 商工委員会 第38号

向坊参考人 東京大学工学部工業化学科におります向坊でございます。私、法律には全くしろうとでございますし、あるいは見当違いのことを申し上げるかもしれませんが、御了承願いたいと思います。  有澤先生をはじめ、いろいろな参考人の方からいろいろ詳しい御意見がございましたので、私はごく簡単にこの法律について感じましたことを申し上げてみたいと思います。  

向坊隆

1973-06-26 第71回国会 参議院 文教委員会 第14号

高等学校の「工業に関する学科」というのは幾つあるかというと十五あるわけですか、機械科造船科電気科電気通信科工業化学科……。今度は、カリキュラムを組む教科、教育課程をつくるときには、「工業」について百六十四あるわけです。  そこで、一体工業高校で、機械科とか、電気科とか、建築科を担当している先生免許状というのはどうなっているんですか。

松永忠二

1972-06-08 第68回国会 参議院 文教委員会 第9号

内田善利君 実は、私は、工業高校理科教員をしておったわけですけれども、工業化学科に行って加勢して教育したり、あるいは実習したりすることがあるわけです。また、工業化学科先生理科のほうに来て加勢してもらったり、もう一体となって工業高校でやっているわけですから、この点はぜひひとつ考慮していただきたい、このように思うわけです。

内田善利

1971-05-11 第65回国会 参議院 文教委員会 第13号

普通科家政科被服科工業化学科でございます。これは定員が、普通科が四千八百、家政科二千、被服科八百、工業化学科四百。で、八千人の定員でございますが、在籍はそれより多うございます。それから、九州商業高校、四十三年六月に認可いたしておりますが、定員が、商業科定員六千人で、在籍は現在少のうございまして、千五百という数字になっております。  

宮地茂

1970-09-11 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

公害の問題につきましても、たとえば御指摘の水の問題につきましては、工学部衛生工学科などでは当然そういう問題を扱っておりますし、それから物質分析が問題でありますけれども、工学部工業化学科系統あるいは理学部の化学科等では分析ということは当然やっておるわけでありまして、現在乏しいながらおられますところの公害関係技術者というのは、大体そういう学部、学科を出た方で、御自身そういうことに興味を持って研究訓練

村山松雄

1970-02-24 第63回国会 参議院 文教委員会 第2号

茨城高専は三十九年度に発足し、機械工学科電気工学科及び四十四年度から新設された工業化学科の三学科を持っております。また、小山高専は、四十年度に発足し、現在、茨城高専と同じ三学科を有しております。両高専からは、第一に、公立高校教員高専専任講師に採用する際、二千円から四千円の給与切り下げがあることから、人材確保の点から、教官待遇改善をはかるということ。

田村賢作

1969-04-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第11号

○村山(松)政府委員 工学部学科編成多岐にわたっておりますが、一番基幹的な学科機械工学科電気工学科、それから工業化学科といったようなものでありまして、それを中心として漸次その関連学科を持つのが普通の形であります。そこで、三重大学の場合は、初年度といたしましては一番基幹学科であるところの機械工学科電気工学科の二学科によって発足いたす予定でございます。  

村山松雄

1967-06-07 第55回国会 衆議院 文教委員会 第13号

ところが、最近私は当委員会において当局の見解をただした中で、多様化のはしりといいましょうか、あらわれとして、衛生看護科というようなものが出てきたというお話がありましたし、なお、今後複雑多岐職業教育課程において学科が予想されるというように聞いておるわけでありますけれども、たとえば工業に関する学科は、現在の基準によりますれば、機械科造船科電気科電気通信科工業化学科、紡織科色染科土木科建築科

齋藤正

1958-10-31 第30回国会 衆議院 文教委員会 第8号

児童文化施設特別助成法制定に関する請願(河  野正紹介)(第一二六三号)  同(佐藤虎次郎紹介)(第一三〇五号)  小中学校統廃合に対する国庫補助等に関する請  願(佐藤虎次郎紹介)(第一三〇六号)  教育公務員へき地住宅確保等に関する請願(  下平正一紹介)(第一三〇七号)  スクールバスを運行する市町村への国庫補助に  関する請願下平正一紹介)(第一三〇八  号)  国立信州大学工学部工業化学科新設

会議録情報

1958-10-28 第30回国会 衆議院 文教委員会 第7号

請願早稻田柳右エ門君他二名紹介)(第一  〇〇三号)  同(江崎真澄君外一名紹介)(第一〇六六号)  名古屋大学工学部原子力教育研究体制整備に関  する請願早稻田柳右エ門紹介)(第一〇〇  四号)  スクールバスを運行する市町村への国庫補助に  関する請願羽田武嗣郎紹介)(第一〇〇五  号)  同(小川平二紹介)(第一〇六七号)  同(原茂紹介)(第一〇六八号)  国立信州大学工学部工業化学科新設

会議録情報

1958-10-24 第30回国会 衆議院 文教委員会 第6号

それでこれだけの人数で、四十人、四十人、八十人で、これは機械科工業化学科がある短期大学なんですが、大学と称せられるところで、たったこれだけで大学が成り立つということになると、これはどうも専科大学などという名前を冠すべきほどのものじゃない、やはりこれはせいぜい専門学校くらいの名前でないと世人を惑わすものじゃないかというふうに私は感じるわけなんですが、どうでしょうか。

堀昌雄

  • 1
  • 2